-
1. 匿名 2024/10/26(土) 00:59:07
こんばんは。
11月に予定帝王切開で初出産予定の妊婦です
これまで目立った妊娠中の体のトラブルもなく
てっきり自分は普通分娩だと思っていたのですが
逆子が一向に治らず、このままいけば
帝王切開になるので、手術に向けて
色々準備を進めていきましょうと
先日産婦人科で言われてしまいました。
最近は食べたあとの胃もたれが苦しかったり
トイレが近すぎて夜何度も目覚めたり等で
早く出してほしいと思う反面、
ネットで帝王切開の色々な情報を読み漁ってしまい
寝る前に怖くなってボロボロ泣いてしまったり
感情の起伏がすごいです
帝王切開された方の、出産前の心境や
当日のエピソードがお伺いできればと思い
トピ立てしました。よろしくお願いします。+283
-23
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 01:07:55
>>1
帝王切開はね、出産のリスクをぜんぶ母が背負うんだって。
赤ちゃんはまったく苦しまずに産まれてくる。
(普通分娩だと狭い産道を通ってくるから少なからず赤ちゃんは苦しい思いをしてるらしい)。
産道を通らないから頭も長くなったり凸凹せずに、綺麗な形で産まれてくるんだよ。
我が子が苦しまずに済むなんて、母としては嬉しいよね。そう思ったらすこし前向きになれないかな?
可愛い我が子に会えるの楽しみだね、もうすぐだよ主さん♡
+1430
-51
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 01:10:21
>>1
かわいそうにwww+5
-67
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 01:16:28
>>1
初出産だし余計不安だよね
逆子が治れば良いけど、このままいけば帝王切開なのね
母子共に無事に産まれますように+47
-2
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 01:18:37
>>1
帝王切開の跡が残る体質で、10年経ってもまだ少し傷がもりあがってます
5年以上は突然痒くなったり赤くなって腫れたり、掻いてしまって血が滲んだりして傷口が辛かった
まだ余裕があるのでケロイドを防止するテーピングなど調べておくと良いと思います!+67
-3
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 01:22:55
>>1
1人目が予定日超過で胎児が思ったよりも大きくなり、私が低身長なのもあって緊急帝王切開しました。1人目の時は手術当日浣腸もあり、術後から数日間傷口と後陣痛で痛みが強く苦しんでるのに子宮の戻りが遅かったためお腹を押され二度と出産しないと決めました。
でも去年また帝王切開で出産しました。去年出産した病院は当日浣腸もなく、静脈麻酔もあったので1人目の時よりは楽でした。
静脈麻酔なしを経験してるからかその時の痛みよりもましで、術後24時間ほどで1人で歩いてGCUに行ってたので助産師さんに驚かれました。
初めて妊娠した時「帝王切開の方が楽そうでいいな〜」なんて呑気なことを心の中で思ってましたが、実際はとても痛く手術台に上る時恐怖で震えと涙が止まりませんでした。
産後は枕元の物を取るのも寝返りするのも無理なので、延長コードと必要最低限のものを入れるバッグをS字フックでベッドに吊り下げてました。
無事に出産されることを祈ってます。+20
-6
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 01:37:50
>>1
私も可能性出てきたから経験者に聞いてみたい。
裸になって自分で分娩台乗るの?
術中は本当に痛くないの?
切られてる感覚わかるというけど、実際どんな感じ??
教えてください
+9
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 01:39:08
>>1
10年以上前になるんだけど、中国人の奥様から、予定帝王切開ほど素晴らしい出産はないって話をきいた。
今は知らんけど、その頃中国の都会に住む妊婦さんは大多数が帝王切開希望で、実際に帝王切開で産む人が自然分娩より圧倒的に多いと。
その理由は、お日柄のいい誕生日を選べること。陣痛を経験しなくて済むし麻酔を使えるから痛くないこと。(術後の痛みには触れてなかった)
赤ちゃんを苦しませないで安全に出してあげられること。
日が決まってることであらゆる意味で準備が整えやすいし家族の予定も立てやすいこと。
妊娠中に帝王切開のことすごく悩んだけど、そんな前向きな中国妊婦さんの考え方も悪くないなと思って気が軽くなった。+66
-1
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 01:39:34
>>1
おお、落ち着いてくださいね。
トイレ近いとか胃が持ち上がって辛いとか、それは逆子じゃなくてもみんななります。
私は帝王切開してないのに説得力ないですが。二子出産してて、どちらも出産前かなり遅い時期まで逆子だったので、お辛さの一部はわかると思います。
私自身、帝王切開するはずだったという気持ちがあるから、産後の入院中も帝王切開の方が気に掛かっていました。傷が辛そうでしたが、産後すぐに脚を組んで座っていらっしゃるのを見て、私があの体勢をできるのは何週間後だろう(経膣分娩で会陰切開、巨大児で切開も大きく、痛みで脚も閉じられない)…と思いましたので、やはりどのような出産にもそれぞれの辛さはあるのだと思います。
長々とすみません、どうぞ心健やかに出産をお迎えください。+4
-19
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 02:06:14
>>1
帝王切開で出産されたママさんの動画を、YouTube等で観た事はありますか?
確かに産後は傷が痛むと言うけれど、皆さんその痛みよりも、赤ちゃんと出逢えた幸せの方が遥かに大きくて、満面の笑みをされていますよ。
先輩ママさんのご様子を見て、参考にされてみても良いかも知れませんね。
+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 02:21:18
>>1
私も逆子が戻らなくて計画帝王切開で産んだよー!手術中はめっちゃグイグイ押されたり引っ張られる感覚かな。後陣痛はドチャクソ痛いけ数日で何とかなってくるから!あとこれ言いたい!産後に水分沢山とって。尿のお世話されるから溜まるの恥ずかしいな…とか思わないで、水分取らないと浮腫んで大変だったのよ。2人帝王切開で産んでるけど、そんなに心配しなくて大丈夫だよ。元気な赤ちゃん産んでね!+16
-0
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 02:23:23
>>1
欧米のセレブ達はみんな帝王切開で出産するんだってさ
むしろ普通分娩は出産日の明確な予定わからないし無駄に苦痛を味わうし時間かかるから敬遠されてるとか+0
-2
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 03:06:52
>>1
帝王切開予定でしたが、ギリギリの38週くらいの検診で「下からチャレンジしてみましょう!」と言われ、結果普通分娩になりました!
(逆子、低置胎盤→逆子が治り、胎盤もギリギリのところまで上がった)
+3
-6
-
99. 匿名 2024/10/26(土) 03:50:13
>>1
私も11月に予定帝王切開だよー!双子だから、逆子とか関係なく。手術まであと◯日一緒に頑張ろうねー!って赤ちゃんに話しかけてる笑
正直身体が辛すぎて限界だから、「帝王切開こわい」より「早く予定日きて!」って感じ。
一緒に頑張ろう!
+10
-3
-
100. 匿名 2024/10/26(土) 03:51:24
>>1
私は1人目普通分娩(無痛じゃなく)、2人目が途中で緊急帝王切開に切り替えての出産だったけど
帝王切開ならもう1人産んでもいいと思うぐらい楽だった。
術後の痛みやリハビリ?はもちろんあるけど普通分娩の陣痛~いきみ逃しの辛さたるや、、
個人的には普通分娩の方が20倍ぐらい辛いw
+11
-9
-
110. 匿名 2024/10/26(土) 04:22:29
>>1
両実家遠方だけど里帰り出産しなかったので帝王切開だと夫に休み取ってもらう予定が立てやすいからいいなと思っていたので順調な妊婦生活だったけど私の骨盤が赤ちゃんに対して狭い理由で帝王切開に決まった時は嬉しかった。
あとコロナ禍だったので普通分娩の人は退院まで家族の面会はできなかったけど、帝王切開は当日搬入時と出産後1時間の面会okだったから出産してすぐの我が子に夫も会えて抱っこもできたので私的には帝王切開で本当に良かったです。
術後はさすがに痛かったけどそれよりも我が子が可愛くてがんばれました。アトファインっていう傷跡ケアのテープを半年くらい貼って比較的きれいに治りました。天気が悪い時や体調が悪い時は少し痒かったりピリッとすることもありますが許容範囲内です。
主さんももうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね。元気な赤ちゃんが生まれますように。+8
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 04:59:17
>>1
11月に予定帝王切開した経験あります。
私も同様にガルちゃんや他のサイトで情報を集めてたら
病みそうになったので、即やめた経験あります。
なので、一番はネットで調べすぎないことかと。
ネットのデータは古いものや主さんには当てはまらないこともたくさんあると思うので、話半分で読む方がいいです。
私の意見も話半分で聞いてください。
感情の起伏がすごいのは、1人目だからだと思います。
初めてのことで身体の変化に心が追いつかないんじゃないかな。
私も今妊婦なんですが、2人目だと一度経験してるからか
1人目よりかなり気持ちはラクになります。
11月は病院が思ったより暑いから
マタニティパジャマは半袖のがいいかな。
産後は赤ちゃんと同室がすぐできないけど
早くあの子に会いたいなってわくわくする気持ち一つで
私は乗り越えました。
同室になったらなったで大変なんですけど
医療のプロがたくさんいると思うので
安心して頼ったほうがいいですよ(^^)
+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 05:08:56
>>1
普通分娩、予定帝王切開、どちらも経験しました。
普通分娩の時は初めての陣痛もその長さも産む事自体も怖かったし、予定帝王切開の時は初めての帝王切開が怖かったしで、どちらにしても未知の体験には不安になりました。
ドキドキしていたけど、結果的に取り越し苦労で、心配しなくてよかった、と思いましたよ!
可愛さで吹き飛びます!
帝王切開中は部分麻酔なので会話もでき、先生や看護師さん助産師さん方がその都度答えて下さり和ませて下さり、皆さんの優しさに触れ、産んだ後は安心感でそのままウトウトしたくらいです。
術後の痛みは、「我慢しなくていいですよ。遠慮なく痛み止め使って下さいね」と看護師さんが声をかけて下さり、心強かったです。
傷は、先生がお腹の皺と毛に隠れて目立たなくなるようにして下さいました。全然気にならないです。
もしネット検索するとしても、「帝王切開 メリット」とか「帝王切開 よかった」といったようにプラス方向の検索がいいかと思います。
極端な情報があったり盛ってあったりもするし、皆、私頑張ったのよーと大変だった面を強調したくなるものなので、話半分でもいいかもしれないですね。
そして不安は旦那さんに素直に伝えて、2人の赤ちゃんですから、喜びも不安も心配事も共有なさって助け合って下さい。
夫にも調べてもらい、夫も「出産ってすごいんだな」と協力的になった事、よかったです。
赤ちゃんに会えるのを楽しみに、赤ちゃんも一緒に、という気持ちで、今しかないお腹の中にいる残りの時間を楽しんで下さいね。+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 05:12:34
>>1
私も一人目が逆子だったから子供達二人とも予定帝王切開だけど、陣痛ないし、子供達は頭の形が綺麗だし、むしろ良い事しかなかったよwただ、医師の腕にもよるけど一人目の時は傷口がケロイド化して産後痒くて辛かった。産後に皮膚の相談はしておいた方が良いかも。+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/26(土) 05:21:21
>>1
前期破水から自然分娩2回、緊急帝王切開1回しました
決まってて帝王切開は母子共に死の危険性低いと思います+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/26(土) 05:34:09
>>1
私も35週を過ぎても逆子が直らず、ネットでいろいろ調べてお客様しに行きました。
2週間くらい、お灸して生活改善したら直りました。
元助産師の鍼灸の先生が言うには、とにかく温めること。
足腰お腹を冷やすと、赤ちゃんは頭が冷たいのが嫌だから逆子になるって。
やっと涼しくなってきたし、お灸もだけどお風呂や飲み物なんかで温まることを意識してみて。
それで直ったらラッキー、くらいな感じだけど。+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/26(土) 05:35:03
>>1
私も予定帝王切開で2人産みました。
私の場合は過去に子宮の手術をしていたので、妊娠した当初から帝王切開が決まっていました。一人目は全身麻酔、二人目は下半身麻酔。傷も一人目は横、二人目は癒着があって縦に切りました。
私は縦の傷ができたあとからはもう股上深めの下着しか履けなくなりました。傷が治ってもなんか下着が当たるのが嫌で傷をすっぽり覆えるデカパン履いてます。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/26(土) 05:44:52
>>1
予定帝王切開でした。
子宮筋腫の手術してたから自然分娩は無理だったので。
大昔からある分娩方法だから何も怖いとは思わなかったなあ。ママ友にも沢山います。
案ずるより産むが易しですよー。
あと少しで生活が一変するからそれまで妊婦生活を大事に過ごして下さい。+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/26(土) 05:47:09
>>1
陣痛に2日たえて促進剤の激痛を何時間も味わって最後何度も何度も失神して結局緊急帝王切開になった自分は陣痛にたえるより帝王切開の方が何百倍も楽だった。
+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/26(土) 05:49:35
>>1
緊急で手術になり予備知識がないままでしたが、あらかじめ、知らされていたら、主さまと同様に不安だったと思います
出産するまで、私はどちらかと言うと民間療法を信じ、医療については懐疑的でした
術後は、無事にわが子に会えたこと、私の身体にも負担がなくスムーズに退院できたことで、現代の医療に対して感謝の気持ちでいっぱいになりました
+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 07:07:10
>>1
私がビビり散らかしてたせいか看護師さんから赤ちゃんが一番楽な方法だから!って励まされたよ
当日の夜が一番つらかったけどその後はどんどん回復した+4
-0
-
176. 匿名 2024/10/26(土) 07:11:55
>>1
今年の2月に帝王切開で産みました。
破水から始まり、陣痛がこなくて緊急帝王切開でしたが、そのときになればもうやるしかないので、なんとかなります!
麻酔もあっという間にかかるし、ずっと痛み止めが入ってるのでそんなに不安にならなくても大丈夫ですよ。
でもとっても怖い気持ちは痛い程わかります。
出産後も常に不安なことがあればすぐ看護婦さんに相談してました。
もうすぐ会えますね!頑張ってください♡+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 07:12:28
>>1
予定帝王切開なら横切開だろうし、傷もそのうち目立たなくなるよ。傷保護のシートをAmazonとかで買っとくといいと思う
メリットは出産日が決まるから、旦那とか家族が日程を調整しやすい事とか、妊婦さん自身も用意ができて、落ち着いて入院できる事かな
帝王切開は産後の二日間位が痛みとの戦い(切開というより、子宮の収縮をみられる看護師さんのギューがヤバいくらい痛い)だから、背中の麻酔もあるけど、坐薬やロキソニンとか痛み止めもらってね。3日目くらいからは人間の回復力に驚くと思う。。
産後の寝不足赤子ケア合宿は自然分娩だろうと帝王切開だろうとハードなのは変わらんと思うわ
病院によってはシャワーまで数日かかる所もあるから、ドライシャンプーや体を拭くシート(介護用オススメ)を持っていくといいよ。気分が違うからさ
あと個室入院がオススメ。機械の音も出るし個室だと気楽よ
ビデオ通話もできるしさ
印鑑もいるかな。同意書とか入院してからも結構いるんだよね
持参するといいよ
産後に食べる美味しいクッキーとかカバンに入れてってね
帝王切開で3人産んだガル民より+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/26(土) 07:23:15
>>1
一人目逆子ちゃん
二人目一人目が帝王切開だった為
二回帝王切開経験しました
不安はありましたが
手術の時はもちろん痛さは全くないです
出産後は傷の痛みが数日きついですが
痛み止めなどでなんとか乗り越えられます
少したつと痛さはびっくりするぐらい
軽減されますよ
私の友達は 普通分娩、帝王切開
両方経験しましたが
帝王切開のほうが楽だったといってました
人それぞれ感じることは違うかもですが
リラックスしてのぞんでくださいね
応援してます!+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/26(土) 07:28:40
>>1
子供がまだ小さい頃、お風呂の時にお腹の傷見せて「ここから産まれてきたんだよー」って言ったら喜んでたよ。
+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 07:52:09
>>1
1回目が緊急、2回目が予定帝王切開だった。2回目怖すぎてベテランの先生に『先生、帝王切開得意ですか?』って変な質問して周りの看護師に笑われたよ。後で思い返すと失礼すぎたw+2
-0
-
230. 匿名 2024/10/26(土) 08:20:03
>>1
私も11月に予定帝王切開です!
今回2人目で、1人目が緊急帝王切開でした。
1人目の時は陣発から3日経っていたので、満身創痍・むしろ切ってくれ!みたいな気持ちでしたが、今回はそうではないので今からドキドキです。
一緒にがんばりましょう!!+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/26(土) 08:29:44
>>1
はーい!第一子から逆子の予定帝王切開で2人経験してるよ!
自然分娩希望してたからすごくショックだったけど、予定が立てやすいしめちゃくちゃ痛いらしい陣痛が無かったから良しかなーー
ちなみに、私は痛みに強いタイプらしく、術後も痛み止めなしでいけた。(←だからこそ陣痛経験してみたかったけど)
私は全身麻酔だったから、産声は聴きたかったなーとは思うけど、子どもも元気で可愛いし、まぁ些細な問題だなと今では思います!元気な赤ちゃんに会えますように!
+2
-0
-
235. 匿名 2024/10/26(土) 08:31:26
>>1
初産が緊急帝王切開だったもんで、第二子は予定帝王切開で産みました。
出産ってか手術だから、もう誕生日自動で決まっちゃう感じがワクワクが薄れて寂しかった。
とはいえ出てきた瞬間は涙出るほど嬉しいよう!
後陣痛辛いから、我慢しないで看護師さんとかに言って痛み止め使うといい
すぐに同室にならないと思うから、その間はしっかり寝て休んでね
+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/26(土) 08:43:41
>>1
どちらが大変とかの偉いとかは絶対無いよ、まず言っとく。そしてどちらも経験した私から言ったら絶対帝王切開の方が良い!最初の一日だけ屍のようだけど、一日一日楽になっていく。2週間もたてばかなり元気!だからと言って動かないでできる限り安静にね。普通に産んだ時は骨盤とか恥骨とか10ヶ月ぐらい地獄の痛みだった…私はだけど、何が言いたいかと言うと怖いかもしれないけど大丈夫ということよ!+2
-1
-
272. 匿名 2024/10/26(土) 09:29:57
>>1
計画分娩からの難産で緊急帝王切開だったんだけど
1日目は6センチ開いてて陣痛はなく痛みがない後3センチだし〜楽勝と思い。ただ産まれない。
2日目も7センチ開いても痛みは生理痛の重い感じ。爆睡でした。
3日目は人工破水させ全開になってるのに1時間半経っても産まれず、なんかお腹周りを紐でぐるぐる縛られたり、四つん這いにさせられ上半身は下げてお尻高く上げる体制を取らされ、全開でその体制は本当にきつくて吐いたりした。されるがまま😭
羊水?が濁ってきたかなんかで緊急帝王切開
帝王切開正直に言うと楽と思ってしまった。
その後は副乳が腫れたり高熱が出たりで大変だったけど、それでも全開のまんまの四つん這いよりは楽。+4
-0
-
278. 匿名 2024/10/26(土) 09:55:23
>>1
アドバイスしたろ。痛みは我慢しないで!ロキソニンとか渡されるけど坐薬をフルで使う。坐薬の方が効き目が早くて強い。坐薬の魔術師になれ。+3
-0
-
280. 匿名 2024/10/26(土) 10:03:44
>>1
1人目が逆子で2回予定帝王切開で産みました!
良かった事は、事前に全部決めて覚悟を決めて臨める所ですかね😊
出産日・入退院する日が分かるのが最大のメリットかと。荷物は勿論、家族や両親の予定も全部調整しておけるので、慌てる事もヒヤヒヤする事もなく余裕を持って準備して出産できますよ👍
+2
-0
-
281. 匿名 2024/10/26(土) 10:07:21
>>1
私も予定帝王切開でした
前置胎盤と逆子と5cmの子宮筋腫。
(そりゃそうだの案件w)
もうただただ現代の日本に生まれたことに感謝したよ
日本でも昔だったり、現代でも発展途上国だったりしたら母子ともに◯んでたでしょうから
あと、たくさんの採血や検査・麻酔・手術は全く苦にならなかった
出産ハイになってたんだと思う
あれを今病気でもう一回やれと言われたら……ちょっと無理かもw
+5
-0
-
288. 匿名 2024/10/26(土) 10:17:11
>>1
術前に病室で気持ちが安定する注射うつねーって事前に何の話もなく、いきなりぷすってされたよ
それのおかげなのか、怖いと全く思わなかった。
手術も「お腹さわるよー今からきるからねー」「おぎゃあ!」
って感じで??????!!!??だった。(すでに開いていて縫合に入ってた)
恐怖を与えないためにわざとそういうやり方なんだなと感心したよ。
ただ術後の麻酔がおかしくなって(のちに同じ症状の人多数出てたと知った)死ぬかと思った
でも15年前だから今はもう麻酔変わってるだろうし、いろいろ変わってるだろう+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/26(土) 10:21:08
>>1
私も1人目が逆子で帝王切開になったから、2人目も3人目も計画帝王切開だったよ。
1人目産んだ産院が麻酔科医がいなくて産科医が硬膜外麻酔を麻酔科医がしたんだけど、産後髄液が漏れて(これは結構あるあるなこと)産後退院後も頭痛が酷く起き上がれないくらいだったから、麻酔科医がいる産院か確認した方がいいよ!!
2人目3人目は麻酔科医がいる産院にして頭痛が酷かったことを事前に相談できたから、全く頭痛がなく快適な産後が過ごせた。
頭痛あるかないかで産後数ヶ月の体調まで影響したから、絶対確認してね!もし麻酔科医がいなかったら、産後なるべく頭動かさず絶対安静で!
無事元気な赤ちゃんが産まれますように🥹+4
-0
-
294. 匿名 2024/10/26(土) 10:35:49
>>1
硬膜外麻酔で硬膜にきずがついて、脳脊髄液が漏れ出ることがあるらしく、これが原因で4日間くらい激しい頭痛で赤ちゃんのお世話できなかったのね。
ブラッドパッチって言って、自分の血液で漏れた髄液の所を塞ぐ処置をしたよ。
結果、2回手術台にのった(;ω;)
頻繁にあることじゃないみたいだし、脅かしてるわけじゃないけど、そういうこともあるから頭に入れといてもらえるといいかな。
可愛い赤ちゃんに会えるから、頑張って下さいね!!
+3
-0
-
295. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:42
>>1
私は経験してないけど、先日友人が同じパターンで帝王切開でした。当日に連絡くれたしピンピンしてたよ、アラフォーだけど。こういう人もいるよ。がんばってね。+0
-0
-
302. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:15
>>1
無痛分娩のはずだったけど、緊急帝王切開になった私が来たよ~
1ヶ月早く破水しちゃってしかも逆子だったから今日産みましょう!!て言われて心の準備1時間ぐらいしかなかった
ちなみに麻酔の効き弱くてめちゃくちゃ痛かったよ😂
かといって追加してもらえるわけでもなく、ただただ頑張って!と言われるだけ…
待機中に検索したときに「麻酔効いてるから痛くない」って書いてあったから安心しててから「嘘!嘘!嘘~!!!!」って思った
今まで歯医者とかでも効かなかったことなかったからびっくり
主さんは麻酔効くといいね!
あとは全裸にされて下の毛剃られてなかなか恥ずかしかったな~
+3
-0
-
308. 匿名 2024/10/26(土) 11:25:12
>>1
帝王切開のママさんって案外たくさんいるから、ママさん同士帝王切開あるあるネタみたいなので盛り上がってたりするよー
浜木綿子さんも帝王切開での出産だったそうだけど、以前コラムで「今でも傷跡を見ると、ここから照之が出てきたんだなと思うことがある」というようなことを仰っていたよ
主さんどうぞ心穏やかに過ごしてね。元気な赤ちゃんが産まれますように+6
-1
-
311. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:34 ID:h41x6Klzpi
>>1
大学病院で予定帝王切開で産みました。
母子同室じゃなくて、赤ちゃんがお腹減ると助産師さんが部屋に連れてきて授乳するんだけど、
麻酔切れた後地獄の苦しみの中、やっとウトウトしても頻繁に授乳の時間がやってきて、本当に辛かった。
私は個室だったんだけど、少し回復して新生児室に行って大部屋の人達と話したら、寝たいので連れてこないでくださいとかリクエストできたらしい。
助産師さん達がミルクあげたりお世話してくれるって。
知ってたら無理して授乳しなかったのにって思った。
麻酔切れた後は本当に辛いから、無理しないで助産師さんに相談して下さいね。+6
-0
-
312. 匿名 2024/10/26(土) 12:01:24
>>1
出産頑張ってくださいね^^
わたしは筋腫を取る手術をしたので予定帝王切開でした。逆子も経験しました。逆子には足首にお灸をすると治ると聞いて一応お灸をして治したりもしました。
帝王切開は術後痛くなると聞いてビビっていましたが、痛み止めが体質に合ったのか全く痛くなく過ごしましたよ。ただ、術後寒くて寒くて電気毛布で温めてもらったりしました。赤ちゃん楽しみですね♪+4
-0
-
313. 匿名 2024/10/26(土) 12:01:30
>>1
数年前に帝王切開で出産しました。手術予定日より前に破水しませんように!と願っていた記憶があります。もしもの時は病院のスタッフさんが対応してくれるから大丈夫〜と安心というか開き直りしてました。でも前日入院時にはお腹すいた!鼻がムズムズする!と神経質になり夫に八つ当たりしてしまいました。
自分の場合は手術室に歩いて行き、腰に麻酔しました。濡れたガーゼ?でお腹あたりをなぞられ感覚があるか聞かれました。その後、主治医がお腹横に切っていい?と言うのでいいですよーと返し、何かこう掃除機で吸引されてるような振動と音がしてポンと1人目が生まれました。2分後に2人目が出てきました。それぞれ胸元に乗せて貰えて(カンガルーなんちゃら?)おおーやっと出てきたと感じました。入室してから20分くらいだったと思います。
産後は腹筋に力入れると腹の傷に響くので、くしゃみや鼻をかむのを慎重にしてました。
妊娠中〜産後2週間くらいは感情の起伏はげしかったなと懐かしい気持ちです。どうか1さんもスルスルポンッと無事に出産し、母子ともに元気に退院できますように!+2
-0
-
320. 匿名 2024/10/26(土) 13:25:15
>>1
私は横切りで帝王切開したけど
背中に注射するのとかすごい怖かったけど
全然痛くなかったし子供の泣き声聞こえて
無事に生まれたんだと思ってたらいつのまにか寝てたなぁ。
傷跡も笑ってる時のクチに見えるね😊
って旦那と話したのが懐かしい。+2
-1
-
336. 匿名 2024/10/26(土) 14:30:30
>>1
1人目自然分娩
2人目緊急帝王切開
11年空いて
3人目予定帝王切開だったよ!
2人目の時は「今から切ります!」って言われてずっと泣いてたけど、
予定だと周りの都合も事前に決められるし、
退院後のスケジュールもたてやすくて家族一同助かったところもあったよ!
2人目の時より医学の進歩を感じたのは術後の治りも早かったこと!
頑張ってね(*^^*)+1
-0
-
339. 匿名 2024/10/26(土) 14:57:39
>>1
今年の5月に予定ではないですが
緊急帝王切開で第一子出産しました!
私は術中はなんか引っ張られるなぐらいで
気持ち悪さなどはありませんでした!
ただ術後が本当に痛すぎて最初はベッドから
起き上がるのも一苦労でした泣
でも産後もうすぐ半年になりますが
今となってはいい思い出です!笑
痛みは日に日に必ずよくなっていくので
大丈夫です!!今回予定という事なので
緊急よりも事前に準備ができるので
その点いいと思います!
不安でいっぱいと思いますが赤ちゃんに
会える事だけを楽しみに頑張ってください(*ˊᵕˋ*)♡+3
-0
-
343. 匿名 2024/10/26(土) 15:37:57
>>1
主さんはいま何週目でしょうか?
わたし4人全員逆子になったりしました。
羊水多めで回りやすかったのもありますが、38週でも治ったりしてました。
くるぶしの上や、足の小指の爪横にツボがあるらしく、ツボ押しをしてみたり
鍼治療
最後はお腹に言い聞かせたり笑
周りにも帝王切開経験者たくさんいます!保険金でディズニー行くんだー😤と言ってたママもいます笑
母子共に無事なのが一番なので、無理せず安全第一に頑張ってください😊
+2
-0
-
344. 匿名 2024/10/26(土) 15:41:43
>>1
私は妊娠高血圧症になり予定帝王切開で産みました。
私も決まった時はショックを受けましたが、
今となっては子供も私も健康に過ごしているのでオールオッケー、医療に感謝の気持ちでいっぱいです。
他の方も書いてあるとおり帝王切開は子の負担が少ないので産まれてくる子を見たらこれで良かったんだと思えると思います。
出産中は全く痛くないです、産まれて来る瞬間の子どもの様子を見れます。術後は痛いですが早めに歩くようにしてください。頑張ってね!+3
-0
-
346. 匿名 2024/10/26(土) 15:53:18
>>1
急に産気づくなんてことがないから、旦那に前もって休みをとってもらえる
手術に入ったら一時間弱で終わる
確かに痛いけど死ぬことはないし、大丈夫だよ
+0
-0
-
363. 匿名 2024/10/26(土) 17:10:37
>>1
麻酔だけはきちんとしてもらった方がいいよ
私は「感覚はある…?気がします…?」とか曖昧な返事したら麻酔まだ効いてないのに切られたからw+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/26(土) 17:37:57
>>1
私も一人目の時に逆子が治らずに予定帝王切開しました。
日にちが決まってたので、夫や親が仕事の休みを取りやすかったのでよかったです。
産まれたてを夫や親に見てもらえてよかった。
私は初手術で当日までとても怖かったのですが、手術中は麻酔で痛みは感じないし、あっという間でした。
産後は痛いですが、痛み止めをしっかり飲んで頑張って下さい。
因みに、うちの子は頭が尖っていました。子宮の上の方は細くなっているから、逆子は頭が尖ると看護師さんに説明されました。でも髪が生えてくると気にならなくなるので大丈夫です。+2
-0
-
375. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:05
>>1
12月に緊急帝王切開で出産しました。いきなり帝王切開になり、手術中も号泣でしたし、術後の傷や痛みは私はかなり辛かったですが、今子供の顔を見てると毎日「産んでよかった〜」という言葉しか出てきません。本当に宝物、無事に帝王切開で出してもらってよかったという気持ちでいっぱいです。
産後2ヶ月くらい経ったら外出が少しずつ楽に出来るようになり、4ヶ月経てば自分の体に戻ったなって実感できました。入院中、床に物を落とすと拾うのにも何十分もかかるくらい傷が辛く絶望だったので、トングを持ってくのおすすめします。点滴棒にバッグぶら下げて、いつもトングいれて持ち歩いて過ごしました。+5
-0
-
377. 匿名 2024/10/26(土) 18:13:05
>>1
現在2歳の子供がいて帝王切開で出産しました!
私の場合、麻酔との相性が悪くて麻酔したら徐々に気持ち悪くなって術中から術後までずっとオエオエしてた
術後は創部痛と後陣痛で1晩しんどかった
どちらにも言えるのは術中・術後少しで気分が悪かったらすぐ先生や看護師へ伝えて無理しないこと!
私はなんか言い出せなくてギリギリまで我慢してた
思い返すとさっさと言って頼れるものはなんでも使うべきだったなーって今となっては思う
あと産後も夫や実家のサポートは使いまくった方がいい
私はコロナ禍だったから里帰りせず過ごしてたら、無理してたつもりなかったけど傷口開いた
授乳以外のことはどんどん夫or実家に頼って出来るだけ体を休めて無理したら絶対にダメだよ!
+2
-0
-
378. 匿名 2024/10/26(土) 18:15:54
>>1
普通分娩の予定が、陣痛で死にそう&赤ちゃん降りてこないで緊急帝王切開しました。感想としてはもっと早く腹切って欲しかった!局部麻酔バンザイ!
切りますよ〜からオギャーまであっという間でした。
縦に切られてるので、傷口の上にぜい肉が乗っかって段腹になります。痩せよう…。
不安もたくさんでしょうが、お医者さんにまかせて赤ちゃんとの対面を楽しみに生活してください!+2
-0
-
390. 匿名 2024/10/26(土) 19:45:23
>>1
私もー!
1人目緊急帝王切開で全麻
2人目予定帝王切開で身体半分麻酔
意識があるからめちゃくちゃ怖くて部屋から手術室に移動する間に大泣きしてパニックだったけど、大丈夫~!って看護師さん達が励ましてくれてなんとか乗り切った!
まな板の上の鯉状態。
大体2時間位で終わったかな?
初産ならなおさら怖いと思うけど、やるしかない!
赤ちゃんが出てきて後処理?するのにまた時間がかかるから、麻酔強くして寝かせましょうか?って言われて寝かせてもらったよー!
術後1日立たないくらいで歩かないといけないし、お腹の傷もダイレクトでショックだけど赤ちゃんに会えたら頑張れるよ!
お腹の傷も人それぞれだと思うけど、私は産んで3年たって細い白い線がうっすら見えるかな?位までになりました!
術後のテープを病院で買って貼ってもらって、あとは入院中にAmazonで買ってました!
+4
-0
-
395. 匿名 2024/10/26(土) 19:53:19
>>1
はじめまして。初めての出産とても不安ですよね。
2年前に緊急帝王切開になり出産しました。
術後、離床する際に腹帯があれば、痛みが全然違います!
売店に置いてあるかもしれませんが、私はAmazonで帝王切開用の腹帯を購入し、付けてなんとか歩けました。退院後もしばらくは腹帯していました。
術後、ケロイド予防に傷部分にテープを貼ったほうがいいのですが、助産師さんに聞けば教えてくれますし、Amazonで購入できます。ニチバンのものが私は1番よかったです。
病院によっておすすめの傷テープがあるみたいです。
他の方と重複していたらすみません。どうか安産であることをお祈りしています。
+3
-0
-
397. 匿名 2024/10/26(土) 19:56:05
>>1
予定ではないですが緊急帝王切開でした!
陣痛丸2日耐えたのに、へその緒が首に2周巻いてしまって心拍低下、私自身も高位破水の感染症を起こして、子宮口10センチまでいったのに帝王切開になりました。
私も帝王切開は絶対に嫌で普通分娩で産むと思ってたから直前まで泣いて抵抗しました。
でも腹をくくって手術室へ入ったら、まな板の上の鯉状態でから10分もせず産まれました。今の日本は4人に1人が帝王切開らしく、私は御三家と呼ばれる大きい病院でしたが安全面から3人に1人が帝王切開でした。それだけ普通分娩よりも安全性が高いようです。
術後も痛い時は痛み止めを追加すればいいし、歩く練習は大変だけど思ったほど痛くなかったですよ!
フルコースを味わった私からすれば、陣痛に耐えたあの時間が一番辛かったです。予定帝王切開はとても怖いけど陣痛を感じなくて済むのは大きなメリットですよ!!がんばって!!+3
-0
-
400. 匿名 2024/10/26(土) 20:05:55
>>1
私は1人目を計画無痛分娩予定でしたが、促進剤で子宮口が開かず、胎児も大きく、4日間陣痛を耐えて結局帝王切開で産みました。
出産が怖くて怖くて無痛分娩を希望していたので手術の前はめちゃくちゃ不安でしたが、4日も陣痛を耐えたこともあり、麻酔打って15分後には痛みなしで赤ちゃんに会えて、最初から切ればよかったと思いました。
術後は痛いですが赤ちゃんが横にいればそんなの吹き飛びます。痛み止め飲めば翌日にはトイレとか歩いていけますよ。
今は2人目妊娠中。次は計画帝王切開なので、もう陣痛もないし、全然怖くないので穏やかに毎日過ごしています。
主さんも不安があると思いますが、なるべく穏やかにお過ごしください。無事に出産されることをお祈りします。+2
-0
-
407. 匿名 2024/10/26(土) 20:32:37
>>1
毎日の体調管理ご苦労様です。
帝王切開2回したことがあります。(第1子/逆子+前期破水による34週での緊急帝王切開、第2子/予定帝王切開)
出産前の陣痛は経験しなくて済みますが、出産後の後腹がすっごく痛いので、心積もりしておくと良いですよ。
あと、産院によりますが、助産師さんが鬼に見えるくらい母乳マッサージが痛いです。母乳が出ると夜間授乳などが楽なので、出るタイプなら踏ん張りどころです。
産まれるまでの期間、お腹も重くて大変でしょうが、ゆっくり過ごせるのも今だけなので、美味しいもの食べて、ごゆるりとお過ごし下さい。+3
-0
-
416. 匿名 2024/10/26(土) 20:49:28
>>1
予定帝王切開だったけど、早かったよ。自分絶対泣かないんだろうなぁと思ってたんだけど、赤ちゃんの声聞いたら涙がボロボロ止まらなかった。
産後は歩くのが痛いけど、ベットの横で歩く運動したりして動いた方が回復早いから、沢山動いた方が良いよ。
実際早く回復したくて何度もその場で歩いたりしてたら、普通に歩くの早かったみたいでお医者さんが凄いビックリしてた。
初めてで怖いかもだけど、赤ちゃんの声聞いたらそんなこと吹っ飛ぶくらい幸せが続くからそっちのワクワクを想像した方が楽しいと思うよ。出産の時、1人の人が、ずっと手を握っててくれて凄く心強かった^_^
産後に凄く体温下がって寒くなるんだけど看護婦さんが
何度も沢山身体温めに来てくれて、電気毛布であたためたり数時間置きにきてくれて暗闇の中で確認しにきてくれたり、本当にお母さんに守られてる子供みたいで安心出来た空間だったから大丈夫だよ。
産後痛い時は痛いと言えば痛み止めの薬を入れてくれたりするから安心してね。+6
-0
-
430. 匿名 2024/10/26(土) 21:37:26
>>1
私も逆子が治らず帝王切開でした。
メリットは陣痛の苦しみを味合わなくて済む、
保険適応で手出しが少ない、産後の尿もれがない、
予定帝王切開なので予定が組みやすい とかかな。
デメリットはもちろん体に傷がつくこと。
けど、赤ちゃんを安全に出すためにはなんてことないなと思います。
術後の痛みは私は思ったほど痛くはなかったです。
産前の気持ちとしては、頑固な子だなぁ仕方ないなぁ、くらいでした。
産んでからの方が大変だから、産み方なんてなんでもいいかなぁと思っています。+4
-0
-
439. 匿名 2024/10/26(土) 22:04:25
>>1
主さん頑張ってください応援しています👍✨
麻酔して。
眠くとろーんとしてたら5分くらいで生まれました😂
その後は全身麻酔で目が覚めたらベットでした。
知らなかったのは後陣痛が痛すぎたこと💦
数時間おきに子宮の戻りを確認に看護師さんがきて…
グリグリやられるのが拷問でした😂💦
私の場合は術後の麻酔の効きが甘かったみたいで💦
しんどすぎて麻酔を変えてもらったらすっかり大丈夫になりました✨✨
二度と歩けないと思いましたが😂
母強しでなんとかなるものです✨
+5
-0
-
447. 匿名 2024/10/26(土) 22:29:40
>>1
私も3人帝王切開で産みました!このビビりな私が大丈夫だったから大丈夫です!術後の傷も一人目は痛かったけど、二人目は全然痛くなかったり..もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね♡+1
-0
-
448. 匿名 2024/10/26(土) 22:31:49
>>1
私は普通分娩が怖すぎて怖すぎて、9か月に入って心の準備をそろそろしないとなーって時に緊急搬送され帝王切開になって一人目産みました。術中は麻酔医の女の先生がずっと話してくれて気を紛らわせてくれた。産後は麻酔と痛み止めで思ったより痛くなかった。お腹大きく切ってるしこんなもんだよなと思った。(子供の頃の開腹手術の麻酔から覚めた時の痛い経験が役立ったかも笑。ちなみに子供の頃は目が覚めたた瞬間絶叫した)
二人目は一人目の時より怖かったかな。看護師さんに手握ってもらったのですごく安心できました。
トピ主さんも母子共に健康に産まれますように!産まれたら初めての育児で毎日大変だから、今のうちにたくさん休んでくださいね!
+2
-1
-
453. 匿名 2024/10/26(土) 22:48:03
>>1
今できる準備としては、「咳を治す」「S字フックを入院バッグに入れる」ですかね。
術前〜手術の麻酔切れるまではラクチン、その後がツラいと思います。特に初産だと、たぶん授乳上手くできなくて産後は泣くと思いますし、やはり全治1ヶ月の怪我って感じです。
痛い、体勢変えたい、点滴になんか違和感など、とにかく気軽にナースコースを躊躇わず呼ぶことをオススメします!
特に咳は痛い怖いので、少しでもあれば事前に吸入ステロイドで治しておくべきです。
ベッド上で体勢変えるのがツラいので、手の届くところに、必要な物を、S字フックで吊るしましょう。+4
-0
-
454. 匿名 2024/10/26(土) 22:54:34
>>1
母体には負担だし、点滴とシャワー浴びれない期間が長いこと、傷跡がデメリットですね。
他方、メリットとしては下記がありました!
・一番痛い陣痛を感じなくて済む(手術は基本的に無痛)
・会陰が無事で、会陰トラブルに泣かない
・子供に「ここから生まれたんだよー」って傷跡を見せられる
・映画や時代劇の、切腹シーンなどの痛みが少し実感できる+3
-2
-
458. 匿名 2024/10/26(土) 23:03:04
>>1
帝王切開直前で逆子がなおった人もいるからまだ可能性はあるよ!外回転術をする予定はありますか?私は怖くて出来なくて予定帝王切開でしたが、知り合いは外回転術で逆子がなおり普通分娩でした。
何にせよ帝王切開は怖いけど、オペ開始から20分くらいで赤ちゃんに会えるから頑張って!麻酔が効いている間は頭を極力動かさないようにしてね!頭痛が酷くなる事があるみたいだから。傷口のケアはしっかりね!私はものすごいケロイドになっちゃって痛くて痒いので😭
がんばってね!!+3
-0
-
470. 匿名 2024/10/26(土) 23:24:58
>>1
同じく第一子を逆子で予定帝王切開しました。
そして現在第二子を予定帝王切開で出産して産後2日目で入院中です!
帝王切開は確かに術後がしんどいですが、必ず乗り越えれるので大丈夫ですよ!
院内を歩いてナースステーションに赤ちゃんを迎えに行って、空いた時間でスマホを触る余裕はあります!笑
あまり不安になりすぎないように残りのマタニティライフ過ごしてくださいね!+1
-0
-
475. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:00
>>1
帝王切開の傷も痛いけど
それより母乳を開通するマッサージの方が全然痛くて泣いた
※これは人によって程度は様々らしい
私はベッド柵にしがみつきながらいったぁぁぁい!!!!
って泣き叫びながら
40分くらい3時間おきに助産師にマッサージやられて
本当に人生で1番つらかった+2
-0
-
476. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:17
>>1長くなるけど当日レポ
私も逆子で夏に予定帝王切開した!手術なんてした事ないし事前に説明された麻酔も何もかも恐怖だった。
手術室着いてから産まれるまで45分。恐怖の麻酔はそこまで痛くないけど背中の奥まで刺されてるような感覚がやっぱ怖くて看護師さんの手握りながら泣いた。
手術中は体をパンみたいにこねられてる感覚。もちろん痛みはないけど赤ちゃん出す時は体がちぎれるかと思った。産声聞こえた瞬間は安心と感動で泣いた。
前日もお腹の圧迫と頻尿で全然寝れてなかったから、あんなに恐怖だったのに縫われてる時はウトウトしちゃった。
麻酔と一緒に入れるはずの、術後の痛み止めの背中のカテーテルがうまく入らなくて無しになったから、当日の夕方から激痛でホント辛かった。
最初は、寝てる状態から体を起こしてベットに腰掛ける状態にするまでに15分かかった。それでも赤ちゃんに会いたい一心で入院中は頑張れたよ!
1番辛かったのは、夜1.2時間おきに床ずれ防止で看護師さんが寝返りさせに来る時。後陣痛なのか傷口なのかわかんないけど、これから出産ですか?ってくらい痛くて叫んだ。
地味に辛かったのは絶飲。痛くてハアハアしてんのに水分ないから口の中カピカピだし歯茎と唇の間がめちゃくちゃ気持ち悪かった。
母子共に元気で健康に出産を迎えられますように。+4
-1
-
478. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:52
>>1
一人目を自然分娩、二人目をつい3週間ほど前に予定帝王切開で出産しました。
自然分娩は痛みは強烈だけど苦しむ期間は帝王切開よりも短くて済む。帝王切開は自然分娩ほどの強烈な痛みはないけど、術後の痛みがしばらく続くという感じでした。
個人的には次どっちで産むか選べるなら帝王切開かな。
陣痛の痛みは想像を絶するものがあったので、やっぱり経験してしまうとあの痛みをもう一度味わうのは怖い!
帝王切開は術後、寝返りを打ったり起き上がったりする時に痛みはあるけど、痛み止めのお陰で動かなければ痛みはなかったし、動く時の痛みも陣痛と比べたら可愛いものだったので。
自然分娩も帝王切開も痛みとか分娩時間、回復までにかかる時間とかも個人差があると思うので、あくまでも私個人の感想だけど参考になれば!
+3
-0
-
482. 匿名 2024/10/26(土) 23:54:52
>>1
私も同じく逆子で帝王切開しました…
採血されるだけでも怖くてドキドキ動悸がするレベル。
とにかく血が苦手で、手術なんてどうなるんだろうと眠れないくらい毎日ストレスでした。
当日もとにかく恐怖で、手術室に入室した所、手術台に上がる時まで鮮明に覚えてます…
術後もかなり痛いけど、日に日に治るし何より赤ちゃんのお世話で目まぐるしい毎日です。
もう二度と産まない!と決めてましたが2人目も帝王切開で出産しました。
なるようになる!です。頑張って!!
可愛い赤ちゃんに会えますよ!+1
-0
-
485. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:25
>>1
無痛分娩からの帝王切開だったけど、看護師さんに手を握ってもらった。
あと、バースプランで先生にパニックになったら薬で寝かせてくださいと伝えた。
こんな怖がりだけど二人出産、帝王切開やりました。
+0
-0
-
495. 匿名 2024/10/27(日) 00:21:59
>>1
私帝王切開になったけど逆に全部先生がやってくれて寝るだけで終わってラッキーとまで思ってた😳麻酔で痛くないし出産費用も逆にプラスになったし。元々股関節が硬くて親に「出産の時大変やで」とか経膣分娩の痛い描写はよくドラマやインスタ漫画とかでもあったから。+1
-0
-
505. 匿名 2024/10/27(日) 01:03:14
>>1
1人目緊急帝王切開、2人目予定帝王切開で出産しました。
2回帝王切開したけれども、1人目も2人目も手術中もその後の経過も全然違ったよ。
予定帝王切開の2回目は経過がよかったんだけど、考えられる原因は、体力があったかどうか。年齢的な事ではなく、ね。
体力温存して手術に挑んだ2人目は、術後の痛みはもちろんあったけれどむちゃむちゃ元気でした。
なので、不安で眠れない事もあるだろうけれど、ゆっくりできる時に、眠れる時にしっかり寝て体力温存する事をオススメします。
私のように2回帝王切開しても2回ともそれぞれ違うから、ネットで調べて色んな情報があるだろうけれどその通りになるとは限らないよー。
1週間後のとか明日のとか、今頃は赤ちゃんにやっと会えるんだなー、って事を楽しみにしてたよー。
生まれると本当に忙しくなるから、観たいテレビとか観てしたい事してゆっくり過ごしてね。
不安な気持ち、次の検診の時にまだあるようなら先生に不安な気持ちを話してみては?
そんな妊婦さんの気持ちを理解してきっといいアドバイスしてくれると思うよ。
少しでも心穏やかに過ごせる事を祈ってます!+6
-0
-
524. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:20
>>1
緊急と予定両方体験したけど、予定帝王切開はとてもいいです。病院側も受け入れて万全だから手術も音楽流れてたりリラックスモード。術後の痛み止めの処方も早くて、朝一からの手術なら丸1日ガッツリ寝れるので翌朝は普通に歩ける。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね。
出産がんばってください!+2
-0
-
534. 匿名 2024/11/01(金) 08:40:06
>>1
私も逆子で予定帝王切開でした。
事前検査等いろいろやり、入院前日にエコー検査したら逆子が直っていたので結局自然分娩に。
逆子体操を多少しただけで、特別なことはしていません。
どちらになっても大変だと思いますが、出産頑張ってください!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する