ガールズちゃんねる
  • 209. 匿名 2024/10/25(金) 23:04:28 

    >>3
    そうだね
    母のエゴで無理から行かせるのは本人が辛いし
    本人が、楽しめないから行きたくないって言うんだから、その気持ちを大事にしてあげたい

    +35

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:01 

    >>3
    >>2
    そうやって甘やかしてばっかだとろくな大人にならないけど

    +3

    -46

  • 414. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:38 

    >>3
    お母さんに友達がいないから修学旅行行きたく無いって言うのすごい勇気を振り絞って言ったと思うんだよね

    行きたく無いだけなら当日仮病でもいいのに

    なのに親が世間体とか絶対言っちゃダメだと思う 

    私なら打ち明けてくれてありがとうって言ってあげるわ

    +90

    -0

  • 682. 匿名 2024/10/26(土) 09:27:28 

    >>3
    世間体って、子供の気持ち無視じゃん。

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2024/10/26(土) 10:37:15 

    >>3
    修学旅行に行かなかった、それも人生ですし。

    私も行きませんでしたよ、友達いなくて。笑

    その後の人生で友達ができたり、恋人や家族ができた時に沢山旅行して楽しい思い出になりました。
    行かなかったその瞬間は少し寂しい気持ちになりましたが、今となれば『そんな事もあったな』くらいです。

    自分の気持ちに正直になれている、集団心理に負けないお子様の意見を是非尊重してほしいものですね。

    +22

    -0

  • 890. 匿名 2024/10/26(土) 15:13:45 

    >>3
    ほんとこれ
    授業と違って24時間、教員&クラスメイトと一緒にいなければならない。
    普段は嫌なことに必死で我慢して学校通ってても修学旅行となればもう限界なのかもしれないよ。
    修学旅行以降不登校パターンも聞いたことある。
    普通の授業にちゃんと出られるほうが重要だから。

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2024/10/26(土) 15:48:11 

    >>3
    そうやって嫌なことから逃げてばっかだと逃げ癖ついて子供にとっても良くないよ

    社会にでたら嫌でもやらなきゃいけないことなんていくらでもある

    +8

    -8

  • 1171. 匿名 2024/11/01(金) 20:41:56 

    >>3
    もうすでに班決めとかで嫌な思いしてるんだろうな…
    親に「行きたくない」って言うまでに悩んでツラかっただろうね

    +0

    -0

関連キーワード