-
2. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:18
レジ袋くださいは先に言え!+465
-96
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 18:19:43
>>2
私は言ってる+52
-7
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:18
>>2
領収書も先に言って~+99
-4
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:12
>>2
私はいらっしゃいませの時に食い気味の勢いで言ってる。段取りあるだろうし。+61
-5
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:45
>>2
あと、店員が「レジ袋は購入しますか?」と最後まで言い終わってから、客は返事してくれ。
被せるように返事されると聞き取れないのよ。こっち喋ってんだから。小さい声でモゴモゴって返事されると余計に。+205
-19
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:49
>>2
それな…
「レジ袋お使いになりますか?」
「あ、いらない」
「1006円お預かりして210円おk」
「レジ袋いくら?」
+105
-3
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:59
>>2
逆に店員に言いたいのだけど、レジ袋くださいと言ったら、すぐにかごに置いてほしい
言っても最後まで入れてくれないと、忘れてるのか心配になるわ
+234
-3
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 18:35:39
>>2
客じゃなくて政策が悪い+20
-2
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:09
>>2
先に聞けば良くない?
後から言ってくる客が多くて困るならさ
パートバイトでも面倒を避けるために工夫した方がいい+84
-6
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 18:38:27
>>2
いりますか?って先に聞けばいいよ+47
-4
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 18:51:12
>>2
どこに行っても事前に「レジ袋はいかがいたしますか?」と聞かれるけど、コメ主は聞かないの?+21
-3
-
199. 匿名 2024/10/25(金) 19:00:16
>>21
文化の違いじゃボケ、
失せろ鬱陶しい。
最近の日本叩きをしてるの
アンタでしょ!
反日の韓国人か中国人だろうけど。
お呼びじゃないんだよ。+2
-19
-
209. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:31
>>2
先に言ってレジ最後にレジ袋どうしますか?って言われる事すごい多い。忘れちゃうなら先に袋用意すればいいのに+73
-2
-
248. 匿名 2024/10/25(金) 19:25:42
>>2
先に言うけど、その人のタイミングがあるのか返事だけして商品の打ち込みしてるから待ってたら袋忘れる人何人か居たんだよね…後からのほうが良いの?と思ってたけど違うんだね
自分のタイミングがある人ならそっちのタイミングで良いから聞いてほしいわ+39
-0
-
292. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:56
>>2
先に言うとテンパる店員さん多いんだけどねー
だから店員のテンポに合わせた方がうまくいくよ
先に言っても、相手の中のマニュアルでピッピした後に「袋いかがされますか〜」ってまた聞き直されるのがうざいから+73
-1
-
416. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:55
>>2
「有料ですか?」は絶対口にすんな!!!+1
-4
-
481. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:02
>>2
言ったらレジ打ち後に
袋入りますかー?ってまた聞かれるから言わないことにした+8
-1
-
482. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:17
>>2
バーコード決済時、スマホは横にしてなるべく下の方にお願いしたいです。目線くらいに出されるとスキャンやりにくいです。まあ、男性が多いですが…。
+9
-0
-
491. 匿名 2024/10/26(土) 00:45:46
>>2
袋下さいって先に言うと、たまに「いらっしゃいませ」とか「ポイントカードお持ちですか?」との言葉と被って店員さんが「ん?」ってなって言い直したりしなきゃいけないことあるw
私の間が悪いのかもだけど。
あと先に言うと忘れられる率も高くて。
だから聞かれてから、下さいって言うようにしてる。+27
-0
-
499. 匿名 2024/10/26(土) 00:56:18
>>2
小泉進次郎が余計な事をしなければこんな諍いも起きなかったものを...+47
-0
-
549. 匿名 2024/10/26(土) 06:50:49
>>2
コイツ何様🤣
お客からも嫌われてそうだね🤣👍+4
-8
-
552. 匿名 2024/10/26(土) 06:53:49
>>2
あんたが先に聞けば?+3
-7
-
563. 匿名 2024/10/26(土) 07:40:50
>>2
あと「〇〇円のお買い上げです。」『カードで。』
なんのカードやねん!!!が多い。今やカードはクレジットだけじゃないのよ。スマホかざすにしてもなんの支払いか言え。あとスマホクーポン出す時にバーコードだけ無言で出されてもわからん。(コンビニ)クーポンどんだけ種類あると思ってんのよ。あと商品のバーコード全て通してないのに支払い画面を早く通せよとばかりに向けてくるな。オマエはセルフレジやった事ないんか。合計いくらかわからんのに支払いするんか。
ハァハァハァハァ……((((;゚Д゚)))))))+18
-2
-
595. 匿名 2024/10/26(土) 08:47:30
>>2
袋いらないですも先に行ったほうがいい?+1
-0
-
657. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:15
>>2
先に言ってレジにも打ち込まれたけど、最後にもう一度聞かれた。
もう店員さん側もルーティン化してるのかな?と思ったけどちゃっかり二重で袋代とられてた。+0
-0
-
663. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:00
>>2
最初に言うと忘れられて、最後にレジ袋はいるか聞かれることがあるのは何でですか!?+8
-0
-
745. 匿名 2024/10/26(土) 14:19:35
>>2
エクスクラメーションマーク使うくらい怒ること?+4
-0
-
748. 匿名 2024/10/26(土) 14:24:42
>>2
最後に聞くスーパーもあるよね?+2
-0
-
761. 匿名 2024/10/26(土) 15:11:24
>>2
店員さんが先に聞く時もあって、しょっちゅう被る。あと、先に伝えても忘れられる事もある。
忙しいからしょうがないんだろうけど。+1
-0
-
776. 匿名 2024/10/26(土) 16:07:08
>>2
言っても最後に聞かれるから声通らない民は困る
スーパーみたいな札欲しい+0
-0
-
782. 匿名 2024/10/26(土) 16:21:27
>>2
先に言うと忘れられちゃうこと多いなー
合計金額言われてから袋ないこと伝えたら早く言ってよみたいな反応されるし+3
-0
-
790. 匿名 2024/10/26(土) 16:44:43
>>2
先に言ってまた聞かれた場合はさっき言いましたって言っていいよね!+1
-0
-
819. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:49
>>2
逆に後に言って欲しいと言うか、会計する前にに言わんでくれって思うのは、「楽天ペイで」とか、「PASMOで払います」とか、「クイックペイで」とかいうヤツ。あー畏まりましたーって一応こっちも返事はするけど、そのあとに会計業務に一連やってる間に忘れるのよ。で、何でしたっけ?みたいな。こっちの操作手順ってそれぞれ少し違うから。
「◯◯円です」のあとでいいやん。何でみんなそんな先走んのよ+6
-0
-
829. 匿名 2024/10/26(土) 19:08:50
>>2
最初に言っても忘れる店員よくいるぞ+1
-0
-
847. 匿名 2024/10/27(日) 09:27:06
>>2
近所のコンビニのおじさん店員、最初に「袋はいりますか?」って聞かれて「お願いします」って答えてるのに最後にまた聞いてくるのなんなんだろ
他の店員さんはみんな1回なのに、そいつだけ2回聞いてくるんだよね…
イライラするから極力他の人のレジに並ぶようにしてる+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する