-
1. 匿名 2024/10/24(木) 23:46:14
「〝壁〟を越えないよう、派遣会社や派遣先と相談しながら労働時間をセーブしている」。大阪府内の物流センターで派遣社員として働く女性(53)はこう話す。
女性は1日5時間、週に平均2日勤務。大学生の子供がいてお金がかかるため、正社員としてフルタイムで働く夫(56)の収入だけで家計を賄うことは難しい。「私が働きすぎると税負担が増えるし、夫の扶養からも外れて損をする感覚がある」という。
年収の壁は、会社員や公務員の配偶者に扶養される「第3号被保険者」と呼ばれるパート従業員らに立ちはだかる。第3号被保険者は一定の年収までは社会保険料の負担がないが、従業員51人以上の企業は年収106万円、50人以下の企業は130万円を超えると保険料負担が生じる。壁を越えると手取りが減るため、働く時間を意図的に抑えることにつながっている。+86
-27
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 06:33:27
>>1
「損をする感覚がある」
あいまいな感覚じゃなくて、ちゃんと試算してメリットデメリット見極めたほうがいい
年収だけじゃなくて生涯年収や年金のことまで考えて、扶養内におさまるならそれでいい+14
-0
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 06:47:07
>>1
非正規雇用で都合よく使われるのが嫌だから扶養範囲内にしてる
フルタイムで働かせるなら社員として雇ってくれ+18
-2
-
198. 匿名 2024/10/25(金) 06:56:05
>>1
扶養外れて働く子育て主婦。扶養内に収まるように働くのが面倒くさくてフルで働いてる。子供に手がかからなくなってきたのが大きい。子供が小さく未就学児とか低学年のうちは働ける時間も曜日限られていたし、月10万円にもならない働き方してもしょうがないから働かなかった。
子供が幼稚園や学校に通っている間だけ働ける仕事が沢山あって、扶養外れてもいいような額を稼げれば働くお母さんは増えると思う。
年収の壁を考えなくてもいいくらい給料が3倍~増えればいいのに。
専業主婦でも働きたい人は沢山いるんだから。+16
-1
-
246. 匿名 2024/10/25(金) 07:53:24
>>1
3号が廃止になればそんな細かい事気にせずガンガン働けるのにね
早く3号も扶養控除も無くなればいいのに+22
-11
-
361. 匿名 2024/10/25(金) 09:11:06
>>1
壁なんか取っ払って全員から取るようにすれば解決+8
-4
-
439. 匿名 2024/10/25(金) 10:12:02
>>1
一定数は活躍したいから働くんじゃなくて、生活の為に働いている。
扶養内ギリギリ攻めている働き方している人の大多数は、生活の為だよ。
扶養内の話で、「活躍の妨げ」なんて詭弁はやめてほしい。+28
-1
-
509. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:57
>>1
女は早く子供産んで安い賃金で死ぬまで働けっていう国の方針が間違ってる
一回仕事辞めたら正社員になれないのが酷い+39
-0
-
519. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:37
>>1
まあ上げるべき+2
-0
-
588. 匿名 2024/10/25(金) 15:22:56
>>1
老人の医療費3割負担にする前に3号廃止すべき
3号は社会保険にフリーライドしてるんだから+5
-11
-
598. 匿名 2024/10/25(金) 15:53:53
>>1
イージーモードの壁+0
-0
-
709. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:12
>>1
意識高い人は女性の社会進出とか余計な事言わなくていいよ。3号は廃止されるし長時間働くのが当たり前になる社会になると専業主婦や扶養内パートが不遇になる政策されるだけじゃん…+5
-0
-
711. 匿名 2024/10/25(金) 19:44:40
>>1
年収の壁は1円でいいよ
稼いだ奴らは全員社会保障料払え+8
-6
-
741. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:15
>>1
子供が大学生ならフルタイムで働けばよくない?
更年期で辛いのかね?+0
-0
-
773. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:15
>>1
慰安婦にヘイト法 (隣国で日本を弾圧とか不買運動等)
敵国に投資して技術を売り渡し
非正規を拡大し
アジア人差別を掲げて大暴れ、日本の再軍備まで後少し+0
-1
-
804. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:31
>>1
どんどん女性が働きにくい制度にしてるよね。+5
-1
-
808. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:52
>>1
久々に100万超えの扶養内で働き出したら色々変わっててよくわからなくなった。
これ、扶養内いけるよね?
夫の会社の健保がよいから社会保険加入はしたくない。
週3、1日5時間. 従業員は100以上
年間129万までに抑えたら大丈夫なんだよね?+1
-0
-
874. 匿名 2024/10/31(木) 11:58:11
>>294
>>1
氷河期以上高齢未婚老婆はね、
故意にシナチョンの手先になり、
赤ちゃんや子供嫌い!育児するな!結婚するな!
と、日本人叩きしてきた犯罪者である。
私はこやつらには福祉しない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一定の年収を超えると社会保険料の負担が生じ、手取り収入が減る「年収の壁」問題が、衆院選で注目されている。