-
1. 匿名 2024/10/24(木) 16:35:09
今年もまた、夢への扉を開く“運命の1日”がやってくる。
プロ野球の舞台を目指す選手たちにとって、まさしく“運命”が決まる「プロ野球ドラフト会議」を生中継!
実況しましょう!+34
-12
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 16:39:55
>>1
昨日の予想見てたら、金丸くんが1番人気だったね
あと宗なんちゃら君
殆どこの2択だった+4
-0
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 16:40:00
>>1+5
-1
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 16:40:30
>>1
今年のドラフト候補は超長身選手が多い模様
327. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:10 [通報]
>141
>平均身長は変わらないけど大型選手は明らかに減った
>190以上の選手が激減
本当に??
※下記の本はいずれも、その年の2月下旬頃発売なので、データはドラフト時ではなく春先時点でのもの
【出典:野球太郎 プロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2024 (竹書房)】
「高校生有望選手リスト<345名>」のうち、
190㎝以上は15名
北星学園大附属の投手、前橋商業の投手、千葉学芸の投手、日本学園の投手
東海大相模の投手、知徳の投手、中京大中京の投手、市岐阜商の投手、近江兄弟社高の投手、立命館宇治の投手
大阪桐蔭の投手、智辯和歌山の投手、広島・武田高の遊撃手、日章学園の投手、宮崎学園の投手
【出典:野球太郎 プロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2022 (竹書房)】
「高校生有望選手リスト<305名>」のうち、
190cm以上は6名
市原中央の投手
東海大菅生の日當(当時2年生で、翌年にドラフト指名)
明野高校の投手、岡山理大附属の投手、山口県・西京高校の右翼手、飯塚高校の投手
【出典:野球小僧 世界野球選手名鑑2008】
高校生有望選手リスト<360名> のうち
190cm以上は2名
盛岡大附属の投手、島根・大東高校の一塁手
【出典:野球小僧 世界野球選手名鑑2007】
高校生有望選手リスト<360名> のうち
190cm以上は3名
鶴岡東の投手、兵庫・育英の一塁手
県岐阜商の三塁手の三上(社会人野球を経て投手でプロ入り)+6
-1
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 16:43:33
>>1
大阪桐蔭の根尾に注目!👀+2
-7
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 16:44:37
>>1
去年のドラフト特番に出た日當はファームで150km超えて(高校時代から超えてたけど)意外に安定感もあって、高卒ルーキーで早くも将来のクローザー候補で期待されてる
401. 匿名 2024/10/22(火) 13:24:40 [通報]
391
2023の高卒ルーキーだと、育成枠の高見沢が世代上位の成績でサード守備も上々
ショートはドラ1の横山や育英の山田とか松石とかが順調。特に山田は高校時代から守備は良いが打撃はイマイチと言われてたけどファームで高卒ルーキーの及第点で守備はやはり指標でも良い
報徳の堀も打撃指標は高卒ルーキーとして良好(長打が物足りないか)
菊川の鈴木は打撃はまだまだだがディフェンス指標は良いので、ドラフト時には鈴木より遥かに打撃の評価が低く完全に守備型捕手の評価だったが近年打力も伴ってきて一軍の捕手有望株までもう一歩まで来た星稜出身の山瀬みたいになるのを期待
474. 匿名 2024/10/22(火) 18:22:27 [通報]
401
明徳義塾→ロッテの寺地を見ました?
高卒1年目でいきなりファームで規定打席到達で3割近く打って打率2位
高卒1年目のファームの成績としては鈴木誠也と同等以上
2023年のU-18打線でもそんな突出した打者でもなかったし下位指名なのにここまですごい選手だったとは
447. 匿名 2024/10/22(火) 16:30:51 [通報]
>391
横浜の杉山、履正社の福田、東海大菅生の日當が今年の高卒1年目からファームで結構良くて驚いた
ドラフト時の評価そんな高くなかったし特に福田と日當は時間がかかりそうな素材型だと思ってたので嬉しい誤算+3
-1
-
172. 匿名 2024/10/24(木) 16:52:33
>>1
出遅れたぁ+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/24(木) 17:03:01
>>1
いつも思うけどお母さんありがとうも差別じゃね?お父さんだって支えてたのにそれは無視なの?
両親ありがとうでいいじゃん+8
-1
-
784. 匿名 2024/10/24(木) 17:16:30
>>1
私の好きなドラフト会議の名シーン
可哀想だけど、真中さんのシーンが好きだな+54
-0
-
1040. 匿名 2024/10/24(木) 17:27:14
>>1
履正社の竹田が1位か
ロッテ1位指名の安田とチームメイトの履正社高校の時、エースで6番打ってて打撃良かった+6
-0
-
1409. 匿名 2024/10/24(木) 17:46:50
>>1
やっぱりガルちゃんて、半分は男なんだな+0
-16
-
1425. 匿名 2024/10/24(木) 17:48:33 ID:NEcrLTkTTI
>>1
プロは打球の早さが違うからなぁ。昔イベントでプロノック受けて微々ぅたから+2
-1
-
1634. 匿名 2024/10/24(木) 18:00:33
>>1
巨人の菅野は巨人に入りたいからとドラフト蹴って大学へ進学して
当時はなんだかなあと思ったけど大投手になったから結果オーライかなみたいな+4
-2
-
1760. 匿名 2024/10/24(木) 18:09:39
>>1
阪神は良い選手を獲得してもタニマチが選手を駄目にする
星野監督や野村監督がタニマチの習慣をなくそうと努力したんだけど結局無くならず+8
-5
-
1803. 匿名 2024/10/24(木) 18:14:46
>>1
一場靖弘も今や懐かしいな+0
-0
-
1920. 匿名 2024/10/24(木) 18:28:33
>>1
張本勲が当時ドラフト人気ナンバーワンだった清宮幸太郎のことを「あんなフォームじゃプロでは通用しない」とずっと言ってて
お前は何様なんだよと思った+2
-0
-
2795. 匿名 2024/10/24(木) 19:35:32
>>1
モイセエフ・ニキータ選手のお父さんの野球指導エピソードは、中日の柳選手と似ている
832. 匿名 2023/12/28(木) 04:03:36
>549
ドラフト指名選手で過去に記事になった選手だと、こんな感じ
・2023日本ハム2位進藤
友人の影響で小3でソフトボールを始める。母は当番など息子のサポートをしていたが、父(剣道をやっていて野球未経験)は「子供の習い事に関与したり口を出すべきではないと思っていたが、小5の時に息子の試合を見に行ったら保護者のサポートの大切さに気付き、積極的に顔を出すようになった。成長を見守るのは楽しいし、保護者たちとの交流は今も続いている」
・2023楽天8位青野
父は元高校球児だが息子に野球を勧めたことはなく指導もノータッチ。母は息子のちゃっちボールの相手をしていた
・2023オリックス1位横山
母はテニスをやっていて、母方の祖父は横山の出身少年野球チームの会長。父のスポーツ歴は不明だが父方の祖父は少年野球の監督。
父「息子が生まれた時から野球をさせたいとは思っていましたが、本人の気持ちの方が大事だから、長女や次女も交えて遊びでキャッチボールをしていたら野球にハマってくれた。他の選択肢として、サッカーやバスケもやらせていた」
・2016中日1位柳
父は野球未経験で、息子が野球を始めると自分で教本を買って研究して練習に付き合う
・2016ロッテ1位佐々木
小3までサッカーに夢中だったが兄にくっついて野球もするうちに野球に夢中に
・2016広島1位加藤
父は野球未経験。母はインターハイ水泳チャンピオン。中学時代は杉並シニアで野球しながら塾に通ってオール5で偏差値70越えで慶應義塾高校へ
・2016ソフトバンク1位田中正義
父は野球をやっていた。野球をはじめたきっかけは田中本人が小学校入学と同時に「野球がやりたい」と親にねだったから+2
-2
-
3240. 匿名 2024/10/24(木) 20:26:52
>>1
廣澤優、指名されたのね
根尾・藤原の時の大阪桐蔭が優勝した2018年甲子園で、左腕の河村、西武の井上とともに強力投手陣の一角だったな
この年の大阪桐蔭に対抗できるのは日大三がワンチャンありだと思ってたら準決勝で吉田の金足農業に負けた+4
-0
-
3303. 匿名 2024/10/24(木) 20:37:10
>>1
東山が指名されたね
東山と中野美奈子アナウンサーの母校・丸亀高校は何気に野球強いんだよな
2000年も甲子園に出たし、その時のメンバーは「讃岐のイチロー」と呼ばれ、進学した慶応大でキャプテンだった
大手企業に就職したけど脱サラして高校野球の監督になったんじゃなかったかな+4
-3
-
3348. 匿名 2024/10/24(木) 20:49:30
>>1
法大の篠木は下級生の時に怪物評価でその後伸び悩んだらしいけど、今はどんなもんか詳しい人お願いします+4
-0
-
3419. 匿名 2024/10/24(木) 21:17:24
>>1
お母さんありがとう!
楽しみ+0
-0
-
3430. 匿名 2024/10/24(木) 21:22:08
>>1
宗山は持ってなかった...
しかし、カープの矢野は自分が干されない強運を持っていたね?w
矢野としては宗山が楽天だから、矢野コイツはなかなかの強運の持ち主。
宗山の楽天でカープの矢野が世界で1番ガッツポーズ取ったね!ww+2
-5
-
3443. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:58
>>1
清原の息子はさ..指名されなかったんだっけ?
指名されると亜希お母さんが契約金とかyou tubeやっているから、息子の契約金溶かす可能性大だから
まぁ...急に大金入らない方が...
プロから指名されない方が良かったんじゃないか?+10
-38
-
3474. 匿名 2024/10/24(木) 21:43:36
>>1
宗山の楽天で、ワールドシリーズ優勝ぐらいの気分が、カープの矢野!www
良かった...宗山カープに来てたから俺又守備固めじゃん!菊池先輩もあと2年はやるし...
矢野←コイツは結構な強運の持ち主。顔あんなだけど....+3
-4
-
3804. 匿名 2024/10/25(金) 03:23:05
>>6
>>129
プロ入り4人(そのうちドラ1かつプロ主力2人)で2007春夏甲子園優勝候補筆頭だった広陵は平均身長173台、メンバーに180以上ゼロ
10858. 匿名 2024/08/23(金) 22:25:02 [通報]
>>1
懐かしい
出典:報知高校野球[選手権大会速報]2007ー№5
☆は、後にプロ入りした選手
優勝 佐賀北
1久保(177、75)2市丸(169、69)3辻(165、60)辻(165、60)4田中(166、58)5副島(179、74)6井出(163、55)7大串(172、74)8馬場崎(165、63)9江頭(178,73)
10馬場(163、63)11喜多(187、87)12前田(176、68)13野中(172、67)14内川(170、68)15小宮(161、62)16新川(175、66)17重松(181、73)18松尾(175、66)
準優勝 広陵
1☆野村(176、65)2☆小林(175、67)3福田(175、73)4林(170、60Z)5☆土生(177、76)6☆上本(170、63)7山下(174、72)8とち浦(167、63)9内土井(175、、72)
10森宗(173、74)11前田(177、63)12岡田(165、60)13有水(179、71)14岡田(172、63)15藤村(166、62)16石畑(170、70)17大磯(177、68)18上本(177、64)+2
-0
-
3935. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:24
>>1
新人は来年の開幕までが花。
1軍で試合に出れるのは十数名程度。
スタメンで出してもらえるのは数名。
一年通してレギュラーで活躍できる新人は一人いればいい方。
横浜の度会がいい例。
+2
-0
-
4029. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:23
>>1
>>6
>>33は春時点&高2も含めたデータ。以下のデータは秋時点&高3のみ
出典:野球太郎2024ドラフト直前大特集号
「ドラフト候補&有望選手リスト」(掲載高校生は全部で約340名)
【身長190以上は19名(2024年でドラフト指名は7名)】
北星学園大附高、一関学院、仙台育英、前橋商業、千葉学芸、日本学園、日大豊山、穴水、知徳、浜松開誠館、市岐阜商業、海星、立命館宇治、智辯和歌山、聖カタリナ学園、高知商業、宮崎学園、日章学園、聖望学園から1名ずつ+2
-0
-
4089. 匿名 2024/10/25(金) 15:57:25
>>1
よりによって楽◯かー
きっつー...
まぁカープが公言してからセリーグは入札してないよね?そういうのあるあるだけど...
楽◯はきっつい...+3
-3
-
4098. 匿名 2024/10/25(金) 16:59:28
>>1
楽天か....そりゃー商業主義ベースにしては投資が大きいとは思うが、もっとこう...『野球愛』というかさ...
他に球団運営名乗り出るとこない?+3
-0
-
4100. 匿名 2024/10/25(金) 17:16:05
>>1
ドラフト直後にCS放送であったドラフト特番で、元ロッテの里崎が興味深いことを言ってた
「『日本プロ野球は、指導者が選手に教えすぎるからダメ』と言う人がいます。メジャーリーグの場合、各チームの傘下だけで数百人の選手がいる。これだけいれば数の原理で、(指導者が)放っておいても(メジャーで戦力になる選手が)出てきます。日本プロ野球の場合、各チームは育成枠は除外すると一軍と二軍合わせて70人ほどしかいない。この人数で、一軍の戦力になる選手を育てなければいけないわけです。そりゃ、放っておいたら選手は出てきませんって!(だから、日本では指導者が熱心に教えるのは無理のないこと)」+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する