ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 19:19:49 

    山の斜面が丸刈りに「迷惑施設化」する再エネ施設 脱炭素で原発回帰にかじ、福島から懸念の声(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    山の斜面が丸刈りに「迷惑施設化」する再エネ施設 脱炭素で原発回帰にかじ、福島から懸念の声(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    原発に頼らない電源として普及してきた再生可能エネルギー。だが、福島市内に建設中のメガソーラー(大規模太陽光発電所)に関し、市民から災害や景観悪化を懸念する声が上がるなど、一部では再生エネ施設が迷惑施設化している。


    福島県は21年、事業者に林地開発許可を出し、工事が始まった。山肌の露出面積が拡大するにつれ、市にはメガソーラー事業に関する問い合わせや苦情が相次ぐようになった。景観の悪化や山の保水機能低下などを危惧した市は23年8月、これ以上の新規建設を望まないという「ノーモアメガソーラー宣言」を出した。

    先達山では今年6月、大雨で工事現場から土砂が流出し、道路の一部が塞がれたり、沢に土砂が堆積(たいせき)したりといった被害が出た。岡地さんは今、建設中止までは求めず、事業者と対話を重ねて災害などを防いでいきたいという立場だが、「事業者が太陽光パネルを撤去せずに撤退したら……」という懸念はあるという。

     

    +3

    -58

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 19:21:24 

    >>1
    ソーラーとか太陽光ってヤバいイメージ
    説明会の時とか怒鳴ってる業者いたし
    住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も
    住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”もgirlschannel.net

    住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も 事業者が住民をどう喝するという異様な住民説明会が行われたのは、山梨県北杜市。 住民が「(説明会に参加できる人間を)誰がどう決めているんですか?」と聞くと、A氏は急に声を荒らげ「俺が...

    +215

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 19:24:57 

    >>1

    メガソーラーって火災のイメージしかないわ

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/23(水) 19:32:44 

    >>1
    環境も景観も台無し
    土砂崩れで人命まで台無しにされたらかなわないよ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/23(水) 19:35:04 

    >>1
    ここ数年で日本が滅茶苦茶に破壊されてるね
    これといい、移民といい

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/23(水) 19:45:48 

    >>1
    再エネ促進賦課金現在→2593円!

    こんなに毎月お金払って環境破壊してる電気は決してエコではない!

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/23(水) 19:49:24 

    >>1
    北海道もヤバいよ。

    北海道「釧路湿原」侵食するソーラーパネルの深刻 天然記念物も生息する日本最大の湿原に異変 | 資源・エネルギー | 東洋経済オンライン
    北海道「釧路湿原」侵食するソーラーパネルの深刻 天然記念物も生息する日本最大の湿原に異変 | 資源・エネルギー | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    釧路自然保護協会をはじめ地元9団体が3月17日付けで「要望書」を、釧路湿原自然再生協議会(市民団体、専門家、国、道、市町村などで構成)が4月18日付けで「提言」を釧路市に提出した。いすれも太陽光発電施設の…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/23(水) 19:51:41 

    >>1
    福島はこれ以上のメガソーラー禁止にしたんだ
    英断

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/23(水) 19:52:22 

    >>1
    こんなに問題なのに自民党はまだ中国様のために推し進めるのかよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/23(水) 20:18:58 

    >>1
    ソーラーって実際に役立ってるの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 20:35:19 

    >>1
    ひどいな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 20:39:26 

    >>1
    一方、AIはものすごい電力消費をするようで、グーグルやアマゾンが電力確保のために原発会社と契約したりしはじめたね。
    山を丸坊主にして、山崩れのリスクを増やしてまでメガソーラー推進してた方々はどういう反応をするのかしら?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/23(水) 22:55:11 

    >>1
    森を返せ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:52 

    >>1
    地元だけどこの土地買ったの中国人と聞いたよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:14 

    >>1
    そもそもさ、蓄電された電気ってどうなってるの?何に使われてるの?
    庶民の電気として使われてるならもっと恩着せがましくアピールしてくると思うんだけど、それもないし。本当に謎。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 16:37:36 

    >>1
    脱炭素とか言うけど作るときに出る大量の炭素は気にしませ〜ん
    山丸刈りにして樹木が二酸化炭素を減らしてるのも無視しま〜す
    もうそろそろ最初の頃のパネルの廃棄時期来るけど知らんぷりで〜す
    そこら辺に放置したら毒まみれになるのにどうしてくれんのよ
    しかも昔は禿山の写真教科書に載るくらい問題だったのに忘れるの早すぎ
    しかもそのせいでアホみたいに杉植えて花粉症っていう国民病産んだの大罪

    +1

    -0