ガールズちゃんねる

気が強い人が多そうな職種

1450コメント2024/10/30(水) 06:49

  • 68. 匿名 2024/10/23(水) 09:50:41 

    >>30
    看護師の専門学校
    性格の良い人はどんどん辞めていって、性格の悪い人が残ると聞いた。
    私が通ってた大学の看護の人たちは意地悪な人いなかったけど、看護師の専門学校は弱肉強食なイメージ。

    +147

    -26

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 09:56:01 

    >>68
    看護の専門学校って偏差値40前後の荒れた高校で留年ギリギリだった人がゴロゴロいて、実習さえクリアすれば正看になれるらしい。

    私の行ってた大学にも看護学部あったけど、専門学校ほど意地悪な人は居なかった。
    でも他の学科に比べると強気な人や「ズバリ言うわよ」のあの人みたいな人が多かった。

    +55

    -27

  • 361. 匿名 2024/10/23(水) 11:28:34 

    >>68
    性格良い友達が専門行ったけど、性格キツイシンママと同じ実習グループになって意地悪されて辞めてしまった…。友達本当に良い人だったのに。今は別の職種で働いてるけど、看護師に目指すのはもういいって言ってた。

    +54

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/23(水) 11:40:00 

    >>68
    卒業1ヶ月前に辞めた人いた
    周りは、えー!もったいないと言いまくったけど
    可愛くて優しげな子だったから正解だったんだろうな

    +50

    -1

  • 847. 匿名 2024/10/23(水) 19:45:28 

    >>68
    都立の看護学校に行ったけど、うちはそこそこいい子ばかりだったよ  まあ気は強いけどしっかり者って感じの気の強さで根っから意地悪な人はそんなにいなかった  まあピンキリだからね
    田舎の赤十字は大学でも意地悪な子が多い(就職が地方だったから

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/10/23(水) 20:42:36 

    >>68
    看護師ってタメ口なのなんで?
    それから医者のこと同期って周りに言う人、学歴全然違うのに。
    医者より偉そうにしてしてる人なぜ?

    +11

    -10

  • 1278. 匿名 2024/10/24(木) 07:57:46 

    >>68
    友人が看護師だけど、看護学校時代は他の大学や専門学校では無いようなイジメがあって、内容のレベルの低さにビックリした
    話し聞いててこんな人が看護師になるのか〜と思った記憶
    クラスメイトに社会人だった人たちもいるし、逆にそういうのはないのかと思ってたけど、むしろその大人組が加担してたり、独特な雰囲気だよね

    +1

    -1

  • 1282. 匿名 2024/10/24(木) 08:06:17 

    >>68
    専門学校は誰でも入れるからヤバそう
    私立は学費が1000万かかるから貧乏な家庭は入れない
    公立は上位高校からしか入れないからお勉強ができる女性ばかり

    就職したら気が強くないと生き残れないでしょ
    女軍隊なんだし

    男の野球部やサッカー部と同じようなもん
    気が弱かったり優秀でも集団で立ち回れないと潰される

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2024/10/24(木) 08:17:35 

    >>68
    正直優しい子は早々に決断して辞めて別の道を歩んだ方が良い。変に続けて頑張るとメンタルがおかしくなって元に戻れない。

    +0

    -0

関連キーワード