-
2. 匿名 2024/10/23(水) 09:43:57
看護師+2640
-19
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 09:45:41
>>2
コミュ力高くて地頭もよくないと病みそう+76
-121
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 09:46:09
>>2
むしろ気が弱い人はメンタルやられて続けるの無理+692
-7
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 09:46:23
>>2
学校時代から既にキツい人多い。
親も看護師って人が結構いる。+687
-5
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 09:46:30
>>2
逆に強くないと出来ませんよ?+470
-36
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 09:46:34
>>2
看護師って気が強くなきゃやっていけないもん。仕方ないんだろうね。けどキツいよね+527
-6
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 09:54:41
>>2
これ!
てかキツくないとやってけないよね+159
-6
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 09:55:00
>>2
この前入院したけど、姉御肌の人、多かったね(´・ω・`)
年上の男性にも、「~しなさい」という口調+139
-8
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 10:00:26
>>2
自分が病院にかかる時は気が強い看護師さんの方がなんか安心する。
ただ一緒に働くとなるととても無理だなと思う。+270
-9
-
177. 匿名 2024/10/23(水) 10:11:41
>>2
歯科衛生士も入れて。
前に一緒に働いていた人は、何度言ってもできないことがあって、故障の原因にもなることだからと説明しても分からなかったので、機械のところに注意事項のテプラを貼ったら「なにこれ?イヤミ?すぐに剥がして!」と診療中に噛み付かれたことがある。+76
-19
-
179. 匿名 2024/10/23(水) 10:13:10
>>2
私、キツくないよ
部署で異質の存在だけドラハブられてる訳じゃないし。+3
-29
-
183. 匿名 2024/10/23(水) 10:14:07
>>2
看護師、めっちゃキツイ女性の象徴ね+216
-6
-
190. 匿名 2024/10/23(水) 10:16:06
>>2
気強いというか打たれ強い
立ち直りが早い人がなれてる+156
-7
-
191. 匿名 2024/10/23(水) 10:16:13
>>2
入院したときに新人看護師をつれて来たことがあったんだけど、その子が質問しなくてはいけないことを聞き忘れていたみたいで、最後に先輩からやんわりと「○○は聞いた?」と言われた瞬間に先輩を睨みつつ「今から!聞く!ところです!」と大声で答えていた。
大声を出されるのが怖い私は「ごめんなさい」と咄嗟に言ってしまい何とも言えない空気になってしまった。+157
-3
-
192. 匿名 2024/10/23(水) 10:16:53
>>2
真っ先に思い浮かびました+62
-2
-
193. 匿名 2024/10/23(水) 10:17:06
>>2
友達が看護師で、看護学生の実習の時に実習先の看護師が怖すぎてやばい。って言ってたけど、自分が看護師になるとめっちゃ学生の悪口言ってて、性格悪くなるんだ…と悲しくなった。+244
-1
-
219. 匿名 2024/10/23(水) 10:23:00
>>2 ママ友にも居ますが本当に気が強い。でもあえて空気を読まずみんながおかしいと思う事などつっこんでくれたり周りにも気を遣ってくれるしとっても信用できる方です!看護師さんになれたのも尊敬するし白黒ハッキリしてて私は好きだー+147
-22
-
272. 匿名 2024/10/23(水) 10:36:00
>>2
だからなのか、うち病院独身が多い
で、生涯独身を見越して年取ったらアパートが借りられないから…ってマンションとか一戸建て買ってる人が多い
うちの病院だけかも知れないけど+83
-3
-
284. 匿名 2024/10/23(水) 10:39:42
>>2
バイタリティ溢れてる人多くない?プライベートもフットワーク軽い。+114
-5
-
289. 匿名 2024/10/23(水) 10:41:56
>>2
母親が入院した時に感じた。みんな気が強くて看護師同士で揉めていた。ボタンを推しても来なくて呼びにいったら無表情で対応されて凄く感じが悪い。
でも、隣の部屋にいた20代の男性患者にはニコニコしてえらい違いだった。
+157
-6
-
307. 匿名 2024/10/23(水) 10:51:13
>>2
短期パートで来た子が看護師だったけどそれほどキツく無さそうなベテランさんにも自分から何していいか聞けずに下向いて立ち尽くしてる感じの子でメンタルすごい弱そうだったけどな。
看護師の知人友人数人いて性格もバラバラだけど、共通点は気が強そうなお局様タイプにも物怖じしなさそうな感じ。
看護師やめたとかじゃなくて看護師にまた復職予定という人だった
+49
-6
-
348. 匿名 2024/10/23(水) 11:15:42
>>2
まあ長年看護師続いてる人たちは漏れなくキツいよね
子供の同級生の親とかみててわかるわ
ああ…やっぱあの人看護師かって
いつもピリピリしててプライドだけやたら高い+133
-12
-
360. 匿名 2024/10/23(水) 11:28:06
>>2
看護師のママ友が数人いる。病棟勤務してるママ友に人が亡くなるのを目の当たりに何度も見て辛くないの?そしたら、『患者さん亡くなって家族が泣いてるのを見れば確かに辛くて連られて泣いてしまう。でもさ、悲しんでる最中ナースコール鳴って慌てて駆けつけたら痴呆のばーちゃんが点滴外して骨折してるのに歩き回って、う○こ漏らしてて、片付けと世話に追われて。それどころじゃなくなるのよ』って、看護師さんってメンタル強いのもあるけど。それだけ忙しくて大変な業務なんだって思った+220
-2
-
364. 匿名 2024/10/23(水) 11:33:08
>>2
市町村までいった祖母がそう
気がきついというより底意地が悪い+49
-10
-
390. 匿名 2024/10/23(水) 11:57:55
>>2
女医さんのほうが気が強いよ。でもあまり言われない不思議。+60
-15
-
391. 匿名 2024/10/23(水) 11:58:21
>>2
今は小さいクリニック勤務だけど、ここの看護師さんは優しい。
仕事に関してはしっかりしてるけど、気が強いってほどでもない。
前の総合病院は少しきつかったけど、基本いい人だった。
たぶん、このケースはすごく運が良かったんだな。
業務内容としてはどちらも緊急性のない医療現場っていうことかなと思う。
さらに上の上司の医師が優しいとか人格者とかではなかった。+65
-2
-
399. 匿名 2024/10/23(水) 12:05:24
>>2
看護師だけど、看護師は気強くないと続けられない
だからプライドが高い人が多い医者とは根本的に合わない
よく看護師は医師に遊ばれるとか本命には選ばれないとか見るけど、そもそも看護師は医者嫌いの人多い+192
-3
-
404. 匿名 2024/10/23(水) 12:11:09
>>2
昔、一瞬目指そうかなーって漠然と思ったことあるけど、辞めておいてよかった。
メンタル的にも体力的にも相当きついみたいね。
今でも憧れはあるけど、私だったら無理だろうな。+78
-1
-
410. 匿名 2024/10/23(水) 12:16:14
>>2
子供の頃、
看護婦さん=優しい人
だと思ってた。
実際に看護師なったら、なにあの醜い世界?ケンカ?戦い?
もう少し普通に話せないのかな?って思う。あと人の不幸好きなの多い。
旅行会社に転職したけど、やっぱりこっちの方が人間として普通だった+114
-5
-
415. 匿名 2024/10/23(水) 12:19:02
>>2
元ヤン率多め+42
-23
-
420. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:26
>>2
旦那が入院してた時に思ったけど、一般病棟の看護師さんはクールな人が多い印象、ICUの看護師さんは本当に優しい人が多かった印象。
「一般病棟の方が看護師さん1人がお世話する患者の割合が多いからかもね」って旦那は言ってたけど、どうなんですかね?+54
-1
-
421. 匿名 2024/10/23(水) 12:23:57
>>2
職場で気が強くなくちゃいけないのは分かるけど、保護者の集まりのときには態度改めてほしいわ。
多分家でもそうなんだろうけど。+87
-1
-
426. 匿名 2024/10/23(水) 12:27:45
>>2
看護師はキツイ性格なのに
男からは、優しくて看病してくれてしかも夜はHでみたいな都合の良いイメージをもたれるのがイヤ+79
-3
-
433. 匿名 2024/10/23(水) 12:32:24
>>2
看護師さん達と一緒に働いてきて思うけど、気が強くないと出来ない仕事だよね
要領良くテキパキ仕事こなさなきゃいけないし、看護師さんの一瞬の判断が生死を分ける時もある
気が強くても仕事が出来て情がある看護師さんは好きだけど、ただただ底意地悪い人もいる
そういう看護師さんは同僚にも患者さんにも嫌われてるよね
+65
-2
-
458. 匿名 2024/10/23(水) 13:13:08
>>2
看護師だけど
適応障害やうつになる人も多いけどね
私も適応障害になって復帰した
ちょっとは気が強くなった+59
-2
-
461. 匿名 2024/10/23(水) 13:15:14
>>2
それと保育士とか…+3
-1
-
470. 匿名 2024/10/23(水) 13:21:53
>>2
気が強いだけならいいけど、性格悪い人多すぎる+66
-4
-
475. 匿名 2024/10/23(水) 13:28:54
>>2
看護助手もキツイというかメンタル強くないと無理と思うな
昔やったけど看護師同志のバチバチに巻き込まれないようにかわしつつ看護師の指示で動いて言われてないことを気を利かせてやっておいて…って大変過ぎて無理だった。
あと看護師同志のバチバチの愚痴の捌け口にされる。
例えば汚染された病衣や寝具の片付けを看護師と一緒にやったりしてると○○さんが担当なのに私に押し付けて来て何様のつもりでしょうね!ってブツブツ言ってなだめたりとか。+36
-2
-
476. 匿名 2024/10/23(水) 13:30:50
>>2
病院内のコンビニで働いている友人が、お客さんでいちばん怖いのが看護師さんって言ってたな。「いらっしゃいませ」がなかったって説経されたって。ワンオペでバックヤードにいたから入店気が付かなかった。ドクターや薬剤師さん救急隊員さん優しいって。+42
-7
-
480. 匿名 2024/10/23(水) 13:43:06
>>2
実姉が現役だけど、強い強い
家族の中で誰より強かった、2歳上の兄と取っ組み合いのケンカしてたくらいだから
あのこは何とかの寅年生まれだから、って母が心配してたけど今は逆に頼りにしてる+32
-1
-
483. 匿名 2024/10/23(水) 13:50:35
>>2
たまに雰囲気が柔らかくていつも笑顔の方がいる
メンタル最強で体力もあったりするんだろうな
いかにも気が強い感じの人より肝がすわってそう+57
-1
-
487. 匿名 2024/10/23(水) 13:56:04
>>2
人の生死に関わる仕事だからね
優しいだけじゃ務まらない。
いろんな患者いるから大変だと思うよ。+34
-2
-
495. 匿名 2024/10/23(水) 14:08:19
>>2
気が強くないとやっていけないのかも。親戚子供連れて離婚したけど義母に子供は置いてけって言われたら夫(息子)の給料で子供達養えるとでも?って言い返したらしい。+40
-1
-
499. 匿名 2024/10/23(水) 14:12:53
>>2
たまーーーーーに本当に優しい天使みたいな人もいるけど、だいたい強いね。+42
-1
-
505. 匿名 2024/10/23(水) 14:21:51
>>2
真っ先に看護師を思いついた+18
-3
-
522. 匿名 2024/10/23(水) 14:37:59
>>2
妊娠中管理入院になって看護師の待機部屋の近くだったけど夜はずっと病院のグチだったよ。転職したいとかあの先生が嫌だとか。聞こえてるっての+6
-2
-
537. 匿名 2024/10/23(水) 14:49:13
>>2
健診センターの看護師さんはピリついてないよね。+10
-1
-
567. 匿名 2024/10/23(水) 15:27:28
>>2
最近大学病院に入院したけど確かに気が強い人ばっかりだった。そうじゃないとやっていけないんだろうね。すごく若い看護師さんには可愛い感じの人もいた。+7
-2
-
585. 匿名 2024/10/23(水) 15:54:26
>>2
昔は優しかったはずの義姉が子育て後に再就職して異常に気が強くなったんだよね
それまで気遣いのある良い人だっただけにキツくなって残念
+31
-1
-
588. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:30
>>2
入院した時に新卒の看護師さんにお世話になったけど、すでに強かった。+18
-1
-
612. 匿名 2024/10/23(水) 16:21:47
>>2
入院してた時の同室の人。何だか圧がすごくて堂々としていて、見るからに気が強そうだと思ってたけど、後で看護師さんと知ってすごく納得した。+20
-1
-
617. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:41
>>2
仕事の時だけ気が強くいて欲しい+9
-1
-
629. 匿名 2024/10/23(水) 16:35:34
>>2
看護師って性格キツいよねっていうちょっとした書き込みに御本人たちから怒涛の反論と文句ついてて笑ったことがある。自ら証明してた。+35
-7
-
641. 匿名 2024/10/23(水) 16:51:31
>>2
バス座ってたら目の前に看護学生来て「座れないんだけど、脳内で何人かころしたい、私可愛すぎ」ってこっち見ながら言われて怖すぎた。私もそいつを脳内で殴っといた。+32
-1
-
653. 匿名 2024/10/23(水) 17:06:59
>>2
患者さんから「ありがとうございます」といつも言われる立場のせいか、
立場は違うのにビミョーに医者と同じような万能感持った人が多い。
看護師の女性同士の狭い世界しか知らないのに凄自信満々で強い。イライラしてる人が多い。
と言う私も多業種転職して初めてそこに気付きました。強い人しかやってけないんだよね。+44
-5
-
665. 匿名 2024/10/23(水) 17:12:37
>>2
まさにそのとおりなんだけど、
看護師も科によって気の強さのヒエラルキーがある。
例えば外科や救命救急、循環器系のナースの気の強さは半端ない。内科系ナースの気の強さははるかに越える。+37
-1
-
678. 匿名 2024/10/23(水) 17:24:48
>>2
気が弱い人はみんな辞めていって必然的に気が強い人だけが残る+29
-1
-
680. 匿名 2024/10/23(水) 17:26:26
>>2
さっき別のトピで医師と不倫して未婚マザーになった看護師の話してたわ+3
-3
-
684. 匿名 2024/10/23(水) 17:32:35
>>2
病院 周りは敵と思っておいて間違いではない+3
-2
-
689. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:49
>>2
前にガルちゃんで虐待されたって話したときに看護師を名乗る人から「いつまでもクヨクヨしてるんじゃないよ‼😡💥」ってぶちキレられて(ええええええ⁉🤯)ってなった思い出あるわ。他のガル民の人らがなだめてくれけど、甘えは許さねえ💥みたいな感じだった😨+12
-6
-
693. 匿名 2024/10/23(水) 17:42:26
>>2
アラフィー看護師です。
子供の頃は人見知りで小学生までは大人しかったです。中学以降は明るくなって友達もたくさんできましたが、妹タイプでいじられ役でした。
看護師になってからもいじめられたり泣いてばかりでしたが40過ぎたあたりから気が強くなって今は間違ったことを指摘しなきゃ気がすまなくなりました。
性格悪いかもだけどいまだにいじってくる学生の頃の友達には倍にして返してます。
皆んなから変わったねって言われる。
嫌になって離れるんならどーぞって感じですね。
我ながら強くなったなと思っています。+34
-2
-
700. 匿名 2024/10/23(水) 17:47:34
>>2
元彼の母と姉が看護師で話聞くだけで気が強そうだったよ。結婚まで行ってたらどうなってた事やら…+15
-1
-
702. 匿名 2024/10/23(水) 17:50:24
>>2
気が強くなかったら出来なそう+9
-0
-
716. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:40
>>2
幼稚園時代だった時も小学校でも看護師ママグループはキツイ人多い、関わらないようにしてる。元からキツイのか、そうなってしまったのか分からないけど。
自分には穏やかのほほんグループが合う。+25
-2
-
733. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:07
>>2
気が強いより
嘘つきも多い
2回入院した事があって、わざと嫌がらせされたり
持ってくると聞いたの物を何時間経っても持ってきてくれないから、違う看護師に頼んでいると担当看護師が急いで来て、聞いてないですよ!と逆ギレされた
たった2回数日入院しただけで
性格が悪い看護師が2.3人いて驚いた
隣りの患者さんがシャワーに行っている間にその患者をバカにするような発言を笑いながらしたり
人としてクソみたいな性格がいた
+21
-3
-
736. 匿名 2024/10/23(水) 18:12:59
>>2
看護師だけど 昔はメンタル弱くてすぐ泣いて落ち込むばかりの自分だったのにかなり打たれ強くなった。鍛えられたから。最初は意地悪な先輩にみんなの前で馬鹿にされて笑われたりずっと心療内科通いだったけど、なんか、度胸がついて、そのくらいまあいいかってなった。
正直患者さんがしんどそうで辛いとか思う余裕がない。とにかくめちゃくちゃハードなスケジュールをミスなくこなす、そういう仕事だから+18
-0
-
775. 匿名 2024/10/23(水) 18:36:30
>>2
確かに良くも悪くも気が強い。
でもあんまりマイナスな書き込みは嫌だなあ。
以前道で倒れてるおじいちゃん目の前に一人あたふたしてたらプラベの看護師さんがサッと駆け寄ってきてくれて「まかせて!」ってテキパキ対応してくれてめっちゃカッコよかった。+18
-1
-
777. 匿名 2024/10/23(水) 18:40:38
>>2
私看護師だけど、病院勤務を長く続けてる人は間違えなく気が強くてタフ。じゃなきゃ不規則勤務なんて何年も続けられない。私は子ども生まれた後はデイサービスで週3のパートしてる。+27
-1
-
778. 匿名 2024/10/23(水) 18:40:46
>>2
ごめんなさい。+1
-0
-
795. 匿名 2024/10/23(水) 18:53:25
>>2
看護師もだし介護士や保育士も
福祉系は気強くないとやってけないから自然と気が強くなっていくしそういう人以外は辞めてしまう+11
-1
-
798. 匿名 2024/10/23(水) 18:55:14
>>2
気が強いというより性格キツい+8
-2
-
846. 匿名 2024/10/23(水) 19:43:54
>>2
患者を怖がらせてるのに気が付かない看護師大嫌い+7
-3
-
849. 匿名 2024/10/23(水) 19:46:55
>>2
そして看護師の旦那がヒモみたいなクズが多い。
働きたくないし浮気当たり前みたいな。
看護師さん一人で稼ぐんだからそんなの捨てればいいのに根が優しい人が多いのか別れないよね。+25
-3
-
861. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:02
>>2
単純な厚顔無恥と品格と知識努力を備えてるを備えてるの2パターンが目立つよね+4
-1
-
863. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:21
>>2
私看護師だけど気が強い認識あり。
でも看護師になってからというより、元々そんな感じ。
この性格看護師としてはプラスなんだろうけど、ほんと生きにくい。
+1
-1
-
877. 匿名 2024/10/23(水) 20:12:07
>>2
コロナワクチンのとき同調圧力がすごかったらしい+1
-1
-
891. 匿名 2024/10/23(水) 20:32:03
>>2
どんな理不尽なあふぉでも受け入れなきゃですからね、
+5
-1
-
918. 匿名 2024/10/23(水) 20:50:52
>>2
看護師だけど使命感あって優しい人は2割もいないよ。
あとは割り切ってやっているか性格悪い人がほとんど。
私は病棟勤務で病んだけど、休職や異動繰り返して細々と続けてる。
大変だけどやりがいあるし、どうしてもなりたかった仕事だから続けられる。
たまに優しい人いるけど、生死が彷徨ってるからきつくなっちゃうのよ。+13
-2
-
972. 匿名 2024/10/23(水) 21:42:21
>>2
天使みたいな人と鬼みたい人と二極化してません?
プライベートでも看護師のママを大嫌いになり、
別の看護師のママを大好きになりました。+5
-1
-
981. 匿名 2024/10/23(水) 21:55:59
>>2
学生時代にいじめっ子のボスだった人は向いてそう
顔が可愛かったら性格キツくても職場でも上司やお偉いさんには取り入って周りを味方に付けられるだろうし気に入らない後輩看護師をいじめて辞めさせても周りが黙認するだろうから職場でも辞めさせられずに残って最後は看護師長まで出世するだろうね+3
-2
-
1007. 匿名 2024/10/23(水) 22:17:15
>>2
女のブラックな世界なんで、おのずと気が強くなる。
いじわるな世界です。
いい人ほど病みやすい。+7
-1
-
1029. 匿名 2024/10/23(水) 22:42:28
>>2
ブランク数年の病院勤務コメディカル。
地方都市で一番規模の大きい急性期病院に勤めているけど、自分が医師、看護師以外のコメディカルだからなのかな、医師も看護師も気が強いかどうかまでわからないけどあからさまに気が強いような一面を態度に出してくるような人はまずいない印象。
私は違うけど賢くてコミュニケーション能力高い人が多いから理不尽な争いとかはない感じ。+2
-1
-
1063. 匿名 2024/10/23(水) 23:09:16
>>2
気が強くてもいいから、優しくするのは無理?思いやりを持つのは無理?病気で弱ってる時キツイ人数人いてキツかった。+2
-3
-
1065. 匿名 2024/10/23(水) 23:10:09
>>2
仕事で数百人の看護師と関わったことあるけど、とにかく温厚な人か、性格めっちゃきついかの2極化してた。
「どちらでもない普通の人」が本当にいない。一般世間だと、「どちらでもない人」がボリュームゾーンなのに
あと医者は、世間からずれた変な人か、人格者かのどっちかだった。
+14
-1
-
1073. 匿名 2024/10/23(水) 23:19:03
>>2
大きな病院で婦長が医者の言いなりだと、下の看護師からバカにされるらしいね。
医者やり込めてくるくらい気合いが必要。+2
-5
-
1110. 匿名 2024/10/24(木) 00:01:26
>>2
看護師は気が強いって昔から言われてますね。どんな職種でもそうですが、人によるとしか言えません。
私は普段、昔からの友達にもおっとりしていると言われます。大学病院のICUに何年か勤めていますが、そこは優しい看護師さんが多いです。その前にいた病院は、地域の中堅病院で、プライドが高く気が強い人が多く、私には合いませんでした。+8
-1
-
1117. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:03
>>2
めちゃくちゃ性格悪い人が居るよね あんな人結婚しても旦那とうまくいかないだろうなと思った+7
-2
-
1125. 匿名 2024/10/24(木) 00:25:29
>>2
性格悪いイジメ大好き+4
-2
-
1128. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:43
>>2
大学病院で採血だけしてくれる方は気が強そうには見えないな
採血するから看護師さんよね?+4
-1
-
1131. 匿名 2024/10/24(木) 00:32:07
>>2
でもめちゃくちゃモテるでしょ?
男受け良くない?稼いでくれる!って+2
-3
-
1146. 匿名 2024/10/24(木) 00:56:08
>>2
これ一択じゃないの?
気が弱くちゃできない仕事だよ
+4
-1
-
1163. 匿名 2024/10/24(木) 01:32:52
>>2
優しくて天使みたいな人もいれば、とんでもない悪魔もいる。
1年目のプリセプターが本当に意地悪な人で毎日泣いてた。
感情のコントロールができない人もたくさんいる。
そんなのに限って長年居続けるから下が嫌になってすぐ辞める。+1
-1
-
1164. 匿名 2024/10/24(木) 01:35:44
>>2
「この病院でやる気がない根性のない人間は辞めてしまえ」と副師長が吠えてました。
給料安くてブラックな職場なのにやる気もクソもないわ。
強気なことを言うくせに辞めさせてくれない病院のシステムをどうにかしてくれ。+1
-1
-
1166. 匿名 2024/10/24(木) 01:38:48
>>2
未だに昭和な思考の人がいる。
そういう人に限ってパワハラを教育と勘違いしてやってる。+0
-1
-
1167. 匿名 2024/10/24(木) 01:40:37
>>2
医者もですよー+3
-2
-
1179. 匿名 2024/10/24(木) 02:15:08
>>2
これ一択+2
-1
-
1216. 匿名 2024/10/24(木) 05:45:00
>>33 >>2 >>1
看護師はB型が多い
(ユダヤ人もB型が多い)
外国人はAとO
マウンテンゴリラもAとO
ニシローランドゴリラはB型のみ
(ヒガシローランドゴリラはOもいる)+0
-9
-
1226. 匿名 2024/10/24(木) 06:30:08
>>2
女性だけの職場は総じて言える+0
-1
-
1237. 匿名 2024/10/24(木) 06:57:21
>>1
>>2
看護師、及び看護師の家族へのヘイトスピーチはどんどん人権機関に通報しておく
看護師及び看護師の家族に対する
差別発信、誹謗中傷、侮辱、名誉毀損、ヘイト
親切心、アドバイスを装ったヘイトスピーチにも注意
法務省 人権相談
LINE人権相談が手っ取り早いですよ
ヘイトへの通報数が集まればいつか動きます
アドレスと文章のコピペ
コツコツと通報してください
泣き寝入りは辞めましょう
集団訴訟でヘイト対象者を訴えましょう
インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応
掲示板を検索して
法務省、
警察相談#9110
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
BBCなどに通報してください
ガルちゃん掲示板は過去の書き込みも全て残っています
ヘイト書き込みの証拠は消えません
すべて保存してください
人権相談のフリーダイヤルは?
みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル 0570-003-110)
差別や虐待、パワーハラスメントなど、さまざまな人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。 全国の法務局・地方法務局及びその支局につながります
刑法では、一般的にヘイトスピーチとされる特定人物や特定団体に対する偏見に基づく差別的言動は信用毀損罪、名誉毀損罪、侮辱罪などの対象であり、特定人物、特定団体ではなく、ある集団一般(民族・国籍・宗教・性的指向等)を漠然と対象にするものについては、名誉毀損罪や侮辱罪には該当しないものの、差別的言動の被害が具体的になれば、事例によっては脅迫罪や業務妨害罪の対象となります。例えば、課される可能性のあるとされる主な刑罰の内容は以下のようなものです。
刑法第233条
信用毀損及び業務妨害…虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第230条1項
名誉毀損…公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第231条
侮辱…事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
刑法第222条 第1項+1
-4
-
1243. 匿名 2024/10/24(木) 07:01:05
>>754
>>419
>>138
>>120
淡々と通報を続ける
>>1
>>2
侮辱…事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
刑法第222条 第1項
脅迫…生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
人権侵害を受けた方へ
【援助】 関係機関への紹介、法律上の助言等を行います。
【調整】 当事者間の関係調整を行います。
【説示・勧告】 人権侵害を行った者に対して改善を求めます。
【要請】 実効的対応ができる者に対し、必要な措置をとるよう求めます。
【通告】 関係行政機関に情報提供し、措置の発動を求めます。
【告発】 刑事訴訟法の規定により、告発を行います。
【啓発】 事件の関係者や地域に対し、人権尊重に対する理解を深めるための働きかけを行います。
(5) 処理結果通知・アフターケア
救済手続終了後は、被害者に処理結果を通知し、必要に応じ、関係行政機関と連携し、関係者と連携をとるなどして、 被害者のためのアフターケアを行うなどします。
法務省:人権侵害を受けた方へwww.moj.go.jp法務省:人権侵害を受けた方へこのWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口きっずるーむ●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プ...
情報開示請求 やり方 簡単でググって簡単に情報開示
+3
-4
-
1254. 匿名 2024/10/24(木) 07:16:18
>>2
>>319
インキャガル婆がジメジメした喋りするから看護師に毅然と応対されて根に持ってるだけw
掲示板で仕返しするゴキブリ
+2
-3
-
1256. 匿名 2024/10/24(木) 07:24:56
>>2
別部署で働く者だけど、優しい人は病んで辞めていく。気が強い人とクセ者が残ってた。+0
-1
-
1274. 匿名 2024/10/24(木) 07:54:04
>>2
1891. 匿名 2024/01/15(月) 08:19:50 [通報]
返信
従兄弟が医師だけどまさにそうだよ。
結婚まで考えた看護師彼女いたけど片親家庭だっただけで破談になってた。
結局女医と結婚したけどなんか可哀想だったな。
彼女の母親が彼氏と暮らしてたのも叔母たちからしたら籍も入れずだらしないと話してたけど、やっぱり育ちが違うと色々弊害あるんだろうね
ーーー
1702. 匿名 2024/01/15(月) 04:52:51 [通報]
私もカスしか知らない。
義姉はヒモに看護師になれって言われてなった。
自分は働かず貢がせといて、夕食ないの嫌だから夜勤のない病院にしろって言われて転職までしてた。
あと見聞きするのは不倫。
イメージあるあるだけど、言いなりになるような女が悪いと思う
ーーー
ガルちゃんだってみんなこっそり書き込んでるけど絶対に消えないし
AI使って同一人物の書き込みはまとめて一覧にできるし
身内が国立大卒だの親族に看護師がいてムカつくだの人権侵害してるけど
プロフィールを蓄積していけば特定も可能だよ
浮気や不倫が発覚したきっかけgirlschannel.net浮気や不倫が発覚したきっかけ最近主人の態度が変わったので、「もしや浮気?」と思ったのですが、携帯を勝手に見ることは一般的に悪いことと言われているし、尾行する訳にもいかないし、みなさんどうやって発覚したのか気になったのでトピをたててみました。
+1
-1
-
1289. 匿名 2024/10/24(木) 08:11:59
>>2
キツイのはいいんだけど、なぜ性格まであんなに悪くなるのか。+4
-1
-
1320. 匿名 2024/10/24(木) 08:35:05
>>2
入院したとき看護師さん恐かった
顔についてひどい嫌味言う人もいた+1
-2
-
1360. 匿名 2024/10/24(木) 09:06:17
>>2
実際離職率高いからね
医者は同じ病院勤めでもみんな比較的長い+0
-1
-
1379. 匿名 2024/10/24(木) 09:22:46
>>2
歯科衛生士。+0
-1
-
1449. 匿名 2024/10/30(水) 06:46:18
>>2
以前病院に勤めてたけど、看護師は悪い意味で気が強い人がチラホラいた。良い意味で気が強いというのは全然違って、とにかくクッソ気が強い。気持ち悪いぐらいに気が強い。
良い意味で気が強くて人格者の看護師さんとDQNの差が凄かった。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
法務省:人権相談このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口きっずるーむ●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プレスリリース...