-
1. 匿名 2024/10/22(火) 20:33:38
歳を重ねるにつれ、毛が少なくなっていくのがさみしいです。
内田有紀や木村拓哉の毛量が羨ましいです。
若い頃から派手な頭髪もせずケアしていたつもりなのですが...
結局は遺伝の要素が強いのでしょうか?+373
-20
-
4. 匿名 2024/10/22(火) 20:34:13
>>1
芸能人はお金かけてるに決まってるやん+148
-24
-
11. 匿名 2024/10/22(火) 20:35:19
>>1
木村さんは植毛+47
-31
-
19. 匿名 2024/10/22(火) 20:36:25
>>1
両親祖父母ドフサだけど、私は20代から薄くなったよ(泣)+44
-2
-
24. 匿名 2024/10/22(火) 20:36:49
>>1
ホルモン?
出産すると薄毛になる+34
-5
-
41. 匿名 2024/10/22(火) 20:39:42
>>1
遺伝だよ。
うちの両親は薄毛。
わたしは祖母の隔世遺伝で爆毛。
硬いし太いし毛量ふっさふさ。
10代の時は嫌だったけど
なんだかんだ20代で週2でハイブリーチしても
アラフォーのいま一切ハゲる要素ないからもはや遺伝。
祖母は96歳だけど母よりふっさふさよ。+52
-4
-
47. 匿名 2024/10/22(火) 20:41:49
>>1
私は更年期でホルモン補充療法をやっているけど、髪も元気になった気がする。
髪も女性ホルモンだからかな。+47
-2
-
48. 匿名 2024/10/22(火) 20:43:00
>>1
うちの家族全員髪の毛が多く白髪も少なく染めてない。私は25より前から白髪があったし、今は髪の毛本当になくなってウィッグ生活だけど、両親もも兄弟もフッサフサ。+11
-2
-
51. 匿名 2024/10/22(火) 20:44:16
>>1
一説によるとだけど、
親からの遺伝が強いものツートップが
音楽の才能
頭髪量
らしい。+41
-4
-
62. 匿名 2024/10/22(火) 20:48:01
>>1
木村拓哉の増毛は有名+5
-12
-
104. 匿名 2024/10/22(火) 21:04:51
>>1
遺伝だよね。
うちの両親、身体は小柄、毛量多め癖毛、白髪も40代はほぼ無かった。私も両親に似て、身体小柄で毛量多い癖っ毛。
が、兄は180超えの高身長、ガタイ良い、20代からハゲ…。母の父(祖父)にかなりそっっくり。祖父も見事なスキンヘッドだった。+7
-0
-
126. 匿名 2024/10/22(火) 21:15:53
>>1
遺伝子だね
うちは母方剛毛、父方ハゲ家系
私は剛毛、妹は……+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/22(火) 21:16:10
>>1
若い時多すぎて困っていたけど49歳くらいから生え際減ってきたよ
今ちょうどいい量になってきた
若い時少なめで扱いやすかった人はやばいと思う
美容師から何回毛多すぎですね!って嫌味言われたか
内田有紀も髪質硬そう
+22
-2
-
128. 匿名 2024/10/22(火) 21:16:35
>>1
安直な方法としては、モンスターパウダーは芸能人はかなり使用している。仕事がスタジオ収録が主戦場である場合にはかなりの確率でふりかけしている。
野外でのロケなどはやはり突然の雨、風、突風でなかなかややこしいらしい。
具体的な芸能人名は控える...+4
-1
-
129. 匿名 2024/10/22(火) 21:18:04
>>1
でも鶴瓶とか昔多すぎて剛毛な男性ほどハゲてない??
うちの父親も多毛剛毛で見事にはげたよ
+24
-2
-
136. 匿名 2024/10/22(火) 21:21:05
>>1
うん遺伝🥺
+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/22(火) 21:27:18
>>1
完全に95%ぐらい遺伝子操作。なぜならピラミッドが出来たのが今から5000年前から4700年前。医学的な根拠のある発毛剤がない時代に、ハゲてる人とハゲない人が存在しているのだから...
今は飛躍的に進歩したDNAシーケンス解析というものがあって遺伝子配列や遺伝子情報が全てわかる時代。+6
-0
-
151. 匿名 2024/10/22(火) 21:43:27
>>1
美容師さんが女性ホルモンが減ってくるとてっぺんから薄くなってくると話してた+5
-0
-
152. 匿名 2024/10/22(火) 21:44:15
>>1
孫正義の名言。
『私のデコは後退しているのではない。私がアグレッシブ過ぎて、それにつられてデコが前に出ているだけだー!』+2
-0
-
156. 匿名 2024/10/22(火) 21:48:21
>>1
遺伝もあるね、私の家系は剛毛が多い、私は美容師に多すぎて疲れたのかため息つかれるくらい剛毛だったんだけど、更年期あたりから少なくなってきた女性ホルモンが減ってバランスが乱れてきてるらしい+9
-0
-
158. 匿名 2024/10/22(火) 21:50:12
>>1
毛量は遺伝だよ
元々毛量多い人は親も多い人ばかり、そういう家系
元々の親の髪の量が少ないと子供も毛量が少ないって言われてる+3
-0
-
184. 匿名 2024/10/22(火) 22:26:27
>>1
毛量どころか身体は全て遺伝だよ+8
-0
-
217. 匿名 2024/10/23(水) 00:31:28
>>1
父禿げてた(故人)、母禿げてる、弟禿げてる、
私も年齢的に頭頂部が怪しくなってきていて不安に思っているんだけれど、遺伝なら抗えないの…?
白髪染めもしてるし。
元々は太くて多く、直毛ではなくゆるいくせ毛なんだけれど、頭頂部はボリューム無くなってきているのに下の方は多く膨らんでしまうからボブの内側は削いでる。+3
-0
-
223. 匿名 2024/10/23(水) 01:02:28
>>1
従妹が中学でグレて髪を脱色しはじめたら髪の毛が細くなって
それでもやめずに脱色とカラーとパーマをしてたんだけど
今、50代で髪の毛がほっそくて頭皮見えてやばいよ
同じような髪質の従姉は艶々の髪で地肌は見えてない+3
-0
-
224. 匿名 2024/10/23(水) 01:18:22
>>1
義家族、義母が剛毛多毛で義父がハゲてるけど旦那も義兄も義父と同じような頭になってきてる…
チーズおかきみたいな頭頂部だけ薄くなってる感じ。+1
-0
-
256. 匿名 2024/10/23(水) 06:47:19
>>1
遺伝だよ。多すぎてめっちゃ苦労してる。切って1週間後にはモッサリしてる。+0
-0
-
260. 匿名 2024/10/23(水) 07:11:18
>>1
遺伝と食生活だと思う。
+1
-0
-
262. 匿名 2024/10/23(水) 07:39:40
>>1
うちの義母80代、大病して手術や投薬ここ10年くらいほぼベッドから離れられないし、なんのヘアケアもしていないはずなのに髪の毛モサモサフサフサ艶々だよ。
元気なころはパーマや白髪染めを絶やしたことないから髪の毛には負担もかかっていたはずなのに。
そういえば義母の母親も同じだった。+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/23(水) 07:49:44
>>1
遺伝だよ。父の母方の隔世遺伝。少ない人に半分あげたいレベルの量だよ+0
-0
-
281. 匿名 2024/10/23(水) 09:45:47
>>1
父も母も70代フサフサですが
長男と私はフサフサで次男だけ30代の頃から薄いです。
食なのかな。次男だけ揚げ物とこってりラーメンが好きで肥満です。+0
-0
-
302. 匿名 2024/10/23(水) 13:40:08
>>1
ストレスは関係ないでしょうか?
私、パワハラ虐めが酷かった職場にいた時、髪が伸びるスピードが遅くなった
いつもより明らかに髪の毛が伸びるスピード遅くて不思議で
あと、パワハラ虐めで自律神経乱れて寝れなくなった時もあったから、睡眠も関係していたかもしれない
パワハラ虐めがあった職場とはオサラバし睡眠もしっかりとってる今は、髪の毛が伸びるスピード戻ったと思います+0
-0
-
310. 匿名 2024/10/23(水) 15:05:13
>>1
薄いのは母方、悟空みたいな剛毛は父方の遺伝
15センチくらい立ってるんだけどどうやっても寝ない+0
-0
-
339. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:11
>>1
遺伝だと思うな。
私両親が毛量多くて白髪少なめだったから
52歳だけどめちゃくちゃ髪の毛多いし
白髪もほとんどないよ
ちなみに妹も45歳で同じ感じ+0
-0
-
353. 匿名 2024/10/23(水) 20:06:19
>>1
髪は本当に遺伝。うち家族みんなフサフサだけど、私もみんなから羨ましがられる毛量。明るめカラーにして、コテで巻いたりダメージ与えがちだけど、白髪もない。
美容師さんにも褒められる。ヘアケアとか特に何もしてない。家族みんなそんな感じで肌も髪もきれい。遺伝としか言いようがない。
+4
-0
-
364. 匿名 2024/10/24(木) 04:55:12
>>1
髪の毛太いし多い。そのための努力してない。むしろどうやったらボリュームダウン
できるかを長年考えてきてる。ゴン太っておもってるけど、45歳になったら髪の毛
の豊かさはプラス材料だなと思ってきた。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する