ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:34 

    >>1
    我が子がイジメの当事者と知ったら、担任の妻(担任の性別が女なら夫)を殴って、後日担任に「奥さん(旦那さん)殴ったけど、被害届は出すな」と釘を刺す
    幼稚園で突然グーパンされた。後日、被害届は出すなと言ってきたので
    幼稚園で突然グーパンされた。後日、被害届は出すなと言ってきたのでwww.youtube.com

    音楽素材提供 Music-Note.jp http://www.music-note.jp/ 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/agreement/ #アニメ #スカッと #スカッとムービー

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:51 

    >>1
    共働きが大前提で子どもを作った夫婦が、子どもが不登校になってしまったらどうしてるのかなと思う

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 12:47:30 

    >>1
    学校からの情報提供って、先生って本当に忙しいからなかなか出来ないんじゃないかなあ
    登校していても学校からの情報提供なんて待っていても納得いくほどはないと思う

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:54 

    >>1
    こんなん学校行きたくなくなるし、グレるよな(゚Д゚)
    家のルールが厳しい小学生の放課後 #猫ミーム #shorts #猫マニ #懐かしい
    家のルールが厳しい小学生の放課後 #猫ミーム #shorts #猫マニ #懐かしいwww.youtube.com

    背景のフリー素材 みんちりえ( https://min-chi.material.jp/ )

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/21(月) 13:43:41 

    >>1
    中学2年の二学期からそのまま卒業まで不登校だったんだけど、正確にいうと保健室登校。
    当時は自分のことで精一杯だったから親のこと考えてなかったけど、このトピ見てたら

    親もどのくらい私のせいでストレスあったんだろう、私が1人で帰れないからとわざわざ仕事終わりの母を学校に迎えにきてもらったり、、
    他の保護者や先生にも色々言われてたんだろうなぁとか、なんか今頃になって申し訳なくて胸が苦しくなった。

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/21(月) 14:23:30 

    >>1
    年長さんのとき子どもが不登校になったパターンを予測してオンライン小学校とか地域の不登校の
    子が通えるフリースクールとか情報収集したり仕事辞めることも想定して自宅でできる仕事探したり実家の親に予告しておいたり様々な下準備していたんだけど、小2の今普通に通っている。今も明日から不登校になっても大丈夫なように色々情報収集してる。「うちの子は大丈夫」って考えは持たないようにしている。

    +16

    -3

  • 171. 匿名 2024/10/21(月) 16:14:45 

    >>1
    保護者は辛いよね
    でも、いじめじゃない不登校なら、先生・学校に求めすぎるのはおすすめしない
    担任なんて1年で変わるし、学校も卒業したらそれまで
    そこからの長い人生はその子と親で頑張って進んでいくしかないよ

    +25

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/21(月) 21:53:57 

    >>1
    子供も不登校にならざるを得ない理由があるんだろうけど、親(特に母親)も世間と切り離されたように感じるんだよ
    ママ友や近所と隔絶されたような、ああ特殊な立場になってしまったと

    +23

    -0