-
2. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:40
また荒れそうだな+1370
-19
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 15:40:54
>>2
だから嬉々としてトピ立てて採用なんでしょうね+114
-6
-
145. 匿名 2024/10/18(金) 15:46:11
>>2
運営が大好きなトピ+53
-4
-
172. 匿名 2024/10/18(金) 15:49:30
>>2
まあでも子供も疲れるよな。。
私自身も共働き家庭で育って保育園、体調悪かったら祖母の家、みたいな。
+190
-3
-
217. 匿名 2024/10/18(金) 16:00:48
>>2
本当にいっっっつもXって専業vsワーママで荒れてるよね
叩き(説教?)アカウントやってる一部の人達は暇なのかな
常に自分と違う属性の層を叩きまくっててちょっと異様なレベル+57
-23
-
226. 匿名 2024/10/18(金) 16:02:55
>>2
働いてる人はこの時間帯ガルちゃん見てる暇とかないだろうからそりゃ専業やパート上げ、ワーママ下げのコメントで溢れるよね笑+45
-26
-
351. 匿名 2024/10/18(金) 16:35:28
>>2
間違いなくマイナスだろうけどぶっちゃけワーママ批判や保育園批判大好きな一部の専業主婦(もしくは元専業)が立てたトピだろうと思ってる。
保育園ママならこんなトピわざわざ立てないし、保育士なら自分の中で答えが分かってる。+37
-39
-
417. 匿名 2024/10/18(金) 16:52:19
>>2
Xでワーママ批判してる人って基本頭おかしいからね、、
4時間のパートで年収700万稼げばいいとかマリーアントワネット発言したり。笑
この保育士の人も本当に保育士かなんて分からないからスルーしとけば良いと思う。
きっと問題、起こしてますよって発言は保育士としてなかなかやばいもん。笑+25
-26
-
547. 匿名 2024/10/18(金) 17:24:26
>>2
荒れそうというよりはそうだよなって納得
親の活躍する姿を見せてバリバリ働くより家に早く帰宅して早く寝たほうが子供の成長にはよい
これは世界的に人類の歴史で変わらない事実でしょ
国がただ単に共働き推進してプロパガンダしてるだけで+83
-0
-
756. 匿名 2024/10/18(金) 18:15:57
>>2
ワーママ批判大好きな専業主婦がウホウホ喜んでコメントしてそうだよね
あ、独身が叩いてるんだとか責任転嫁しないでね
独身は保育園預けて長く働いてくれた方が迷惑被らなくていいのよ+5
-22
-
1105. 匿名 2024/10/18(金) 19:15:53
>>2
でもこの保育士の言ってることは正しい
子供は長時間預けられたら疲れるに決まってるし幼児の夕飯が19時以降なんて遅過ぎるし大人1人にたいして6人の幼児なんてしっかり見ることが出来ないに決まってるもん+86
-3
-
1335. 匿名 2024/10/18(金) 19:43:29
>>2
保育園へお任せ状態だから、後々問題が出てくる+6
-0
-
2285. 匿名 2024/10/18(金) 21:55:22
>>2
マイナスつきそうだけどちょっとわかる
おもちゃとかへのがっつき具合?自分のものだという主張が強いよね。
人が手に持ってるものパッととることが多いし、気に食わないことがあってその場に大人がいないと(本人が認識している時に)相手になすりつける子をちょいちょいみた。弱肉強食の世界なんだろうな。+8
-7
-
6051. 匿名 2024/10/19(土) 14:35:24
>>2
最近、専業叩きや、専業主婦なのに子供が奨学金おかしいって流れだから、ワーママ叩いておくかって感じだよね。+1
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する