-
153. 匿名 2024/10/18(金) 10:02:19
>>5
その人なりに苦悩はあるんだろうけどさ..
希望する進路を拒否され道が断たれる人の方が多いんじゃないか?と思う
環境整えてもらいお膳立てされ金出してもらい、スタートに立たさせてもらってラッキーでしょ、としか
何の選択肢も無い人いるのに
そういうの想像したり出来ないんだろう
この人だけじゃないけど、結局は恵まれたなりに苦労してるのよドヤァかな
レール敷いてくれないのはもちろん、自力でそのルートにすら乗れないんだよと思う
+73
-4
-
182. 匿名 2024/10/18(金) 10:13:09
>>153
わかるほんとに
ご本人なりの葛藤あるんだろうけど、裕福な家庭の出のひとってやっぱりどん底の苦労はしてないんだなって思う。良いことだけどね。なんか、常に光のあたるところに立ててる人の思考というか…
ライフラインがよくとまる、お金がないからと恥をかいたり諦めることばかり、やりたいこと夢を追うことよりまずお金を稼がないといけない。
人よりだいぶマイナス地点からやる気と根性をもたないと、こういうすでに光のところからスタートする人達に追いつかないって苦労。
まぁそんな人達と関わることもないんだろうけど。
あー羨ましい!そんなところに産まれたかった!+42
-2
-
198. 匿名 2024/10/18(金) 10:20:29
>>153
ずっと恵まれてきた人特有の無神経さってあるよね。本人達にとってはもちろん普通なんだけど、そうでない層が世の中いっぱいいるわけで…。+68
-1
-
339. 匿名 2024/10/18(金) 14:02:52
>>153
この方、長年ニュース番組担当していたよね?
格差社会や若年層の貧困、ヤングケアラー、、、
きっと報道してきたはず。
それなのに自分の恵まれた環境を憂うなんて、心で思っていても発信しない方がいい。
結局ニュースも理解せず読んでいただけかと思ってしまった。+52
-0
-
388. 匿名 2024/10/18(金) 16:16:55
>>153
貧困家庭の子供が、親の敷いたレールを走らされる金持ち家庭の子供の辛さを聞いて、気持ちを汲み取れないように、その逆も想像できなくて当たり前じゃね? あなたも実際想像できてないじゃん。
だいたい、これが辛かった、っていう思い出って他人と比較して思い悩むものじゃない。+4
-3
-
593. 匿名 2024/10/19(土) 05:42:38
>>153
三田さんの気持ちもわからんでもないし、敷かれたレールが幸せとも限らないよ。
三田さんは真面目だから敷かれたレールがちょうどよかったけど、いとうあさこみたいに夢がお笑い芸人やりたいとかだったら親子共に進路でものすごく葛藤すると思う。+3
-5
-
601. 匿名 2024/10/19(土) 06:57:02
>>153
マイナスからスタートするのと、たくさんの下駄を履かせてもらってスタートする時点で違うしね
でも恵まれてるから努力してると思ってる
もちろんしてるとは思うけど、努力すればするほど自分のためになって跳ね返る
環境に邪魔されてる人とは違う
羨ましい話だよ+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する