ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 13:32:55 

    高3でバイトしていますが、今はあげています。
    でも卒業して大学行くようになればバイトしているので要らないかなと思っていますがどうなんでしょう。

    +9

    -29

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 13:34:08 

    >>1

    バイトしてるならあげなくていいんでは?

    +141

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:05 

    >>1
    すごいね。私は子供が高校生になった途端、お小遣い打ち切ったよ。
    お金が欲しけりゃバイトしろと言って。
    おかげで18歳から一人暮らしして自立してる子供に育ってくれた。

    +7

    -28

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 13:35:44 

    >>1
    携帯代と教材とかのお金と定期のお金と昼食代はくれてた
    遊びとか服は自分だった
    でも別に周りに合わせないで自分の家のルールでいいと思う

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 13:38:00 

    >>1
    大学だけどテスト前や資格勉強、就活でバイト入れなかったりする時はあげてる。でも五千円




    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 13:42:09 

    >>1
    今あげてるってのがビックリした!
    なんで??バイト禁止の学校でもなく、本人もバイトしてるんでしょう?

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 13:43:17 

    >>1
    バイトしてんならやらなくていいでしょ
    うちは高校の時バイト始めたら毎月の小遣いはあげなかったよ
    本人もそれででいいって
    ただスマホ代は変わらず払ってあげてたからそれで十分じゃないかと思ってる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:08 

    >>1
    お昼代と通学代などは親が出して、洋服や靴など買ったりお小遣い分はバイトでいいのでは?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:42 

    >>1
    高校生でバイト始めてからはお小遣いは無しよ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 14:07:09 

    >>1
    現在大学生の子供がいます。
    お小遣いはあげてないです。
    学費、教材費、定期代、昼食代、携帯代は親が払っています。
    学生は学業が本分なので最低ラインとして。
    文系でバイトしやすい環境でもあるので、それ以外のものはバイト代でやってもらってますね。
    (時々一緒に買い物に行って出してあげることはありますが)
    それを中学生か高校生の始め頃から本人達には伝えていたので、本人達もそんなもんだと思っているようです。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:48 

    >>1
    私高校時代から自分でバイトして稼いでて親からは貰ってなかったよ
    生活費と学費でかかるから
    あげられるならあげればいいけど正直すでに働ける年齢の人を甘やかしてんのどうかと思う

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 14:50:47 

    >>1
    各家庭によるのでは?
    うちはあげてるよ。
    スマホ代金も親持ち。
    奨学金の借入れなし。

    大学生までは、学生の区分なので、身内の子供にもお年玉を渡してるし貰ってるよ。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 15:19:37 

    >>1
    学校や就活遠征にかかる費用は親持ち
    それ以外の遊ぶお金や服、スマホはバイトで

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/17(木) 16:41:27 

    >>1
    うちは就職決まってるからあげない。
    むしろ20歳超えたら家にお金入れるように言う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/17(木) 23:47:04 

    >>1
    大学生までお小遣い貰っていました
    お正月にお年玉、お誕生日とクリスマス(お金とプレゼント)は今も両親が毎年準備してくれます

    +0

    -0

関連キーワード