ガールズちゃんねる

非正規の婚活はきびしいですか?

937コメント2024/11/12(火) 02:24

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 22:00:34 

    結婚したくて婚活しようと思っている20代後半のフリーターです。
    フリーターは婚活で不利でしょうか?
    ガルちゃんなどネットを見ていると結婚は難しいなど出てきます。

    私は歯科衛生士でいろんな分野で働きたくて掛け持ちでフリーターをしているのですが、結婚したいなら正社員になったほうがいいのでしょうか?
    でも今のままでいたい気もします…

    もう20代後半だし容姿も良いわけではないのでちゃんと正社員なったほうがいいのでしょうか?
    悩んでいます。。

    +51

    -164

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 22:01:38 

    >>1
    問題なし

    +62

    -37

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 22:01:43 

    >>1
    女子高時代の友達で公認会計士の子がいて非正規の非常勤だったけど、この間同じ公認会計士の男性と結婚してたよ
    意外と結婚はできるんじゃない?

    +59

    -66

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 22:02:28 

    >>1
    歯科衛生士の資格持ってるんだし別に良くない?
    職業は?と聞かれたら歯科衛生士ですーって言えばいい
    非正規でーとかわざわざ言わんでも

    +490

    -7

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 22:03:16 

    >>1
    私は歯科衛生士でいろんな分野で働きたくて掛け持ちでフリーターをしているのですが

    ↑こういうことなら別にいいんじゃないの?

    +172

    -5

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 22:04:07 

    >>1
    がるちゃんのアドバイスとかはそういう人もいるんだーぐらいに見といたほうがいいよ。

    正社員になれるなら、なった方がいいかもしれないけど。フリーターとか派遣さんでも結婚した人は山ほどいるからきにしなくていいと思う。

    なんなら、非正規のが休みが合わせやすいから婚活うまくいくかもよ。

    +126

    -14

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 22:05:39 

    >>1
    女子なら男より収入いいとヒモがくるから非正規でも良いと思う
    ただルックスぎ良くないと結婚できず、そのままオバサンになると
    生活が苦しいと思う
    だからやっぱり正規の方が良くね?

    +10

    -8

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 22:06:08 

    >>1
    男性を捕まえられなくても大丈夫と思える土台はあった方がいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 22:06:55 

    >>1
    男性が結婚相手に求める条件にも、「容姿」や「家事力」ばかりでなく、稼得力が含まれるようになりました。

    だそうよ?
    上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない
    上野千鶴子「専業主婦は社会的に消えゆく存在」一方で夫が低年収でも働かない"貧困専業主婦"がいる深刻な理由【2024編集部セレクション】 貧困層ほど「男は仕事、女は家事育児」を受け継いでいる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    共働き世帯が片働き世帯を上回るようになって久しい。今、専業主婦は夫が高収入の世帯と低収入な世帯に二極化している。社会学者の上野千鶴子さんは「夫の所得階層別で見ると、年収100万円未満の世帯で妻の有業率がもっとも低い。貧困なのになぜ働かないか。背景には...

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 22:08:06 

    >>1
    男が非正規だと無理だけど女はなんとかなる

    +13

    -10

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 22:08:46 

    >>1
    無資格非正規とは違うからね…
    資格職は強い

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 22:09:57 

    >>1
    真剣に婚活しているならいずれ適材適所に収まる

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 22:09:58 

    >>1
    ハイスペック男性がいいなら自分のレベルを上げないと無理ですよ。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 22:10:47 

    >>1
    私非正規で婚活したけどわりとそこ突っ込まれたことないよ
    職業欄に「アパレル」ってしか書かなかったし、それ以上突っ込まれたことない
    結果素性も全て知れてる友達の友達と結婚したけど

    +33

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 22:12:30 

    >>1
    20代に若い美人なら余裕

    むしろ30代の美人バリキャリおばさんの方が格下男しかいなくて苦戦する

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 22:13:22 

    >>1
    資格持ちなら普通のフリーターとは違うし、いろんな分野で働きたいっていうちゃんとした理由があるから問題ないと思う。あとは収入が正社員と比較して少な過ぎないかどうか。

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 22:13:54 

    >>1
    家事ができるのが一番 非正規とか関係ない

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 22:14:04 

    >>1
    今の時代弱者女性が上昇婚をするのは難しいよ
    強者男性はわざわざ非正規を選ばないと分かってるなら良いと思う
    非正規を選ぶのはその程度の男だよ

    +23

    -4

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 22:14:54 

    >>79
    それは女性の視点
    女性は絶対に非正規の異性なんか選ばないよね
    男は違うのよ
    >>1

    +19

    -15

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 22:15:53 

    >>1
    非正規や無職でも結婚できる人はいると思うけどね。

    みんながそうではないし、一部だとは思うけど、前にある婚活してる男性数人の話を聞く機会あったんだけど、無職の女性とかアルバイトとかだと、①はじめから養ってもらうつもりでの婚活なのかな?怠け者?と身構えてしまう、②もしかして就活したけど落ちまくって正社員になれなかったのかな、何か問題あるのかなと疑ってしまう。
    と言ってる人もいました。
    みんながそんな風に思ってる訳ではないから全然気にしなくていいとは思うけど、中にはそういう風に思う人もいるって、一応思っておいた方がいいかも。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 22:17:40 

    >>92
    補足

    恋愛婚活における弱者女性というのは
    通常の社会人としての視点と全く違います

    恋愛婚活における弱者女性とは、
    正規非正規や収入の多寡ではなく、若さと美貌のない女性、つまりブスおばさんのことを指します
    >>1

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 22:19:39 

    >>1
    関係ないわ 相手に与えるものがあれば

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:14 

    >>1
    身の程知らずでなければ

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 22:21:14 

    >>1
    女性の婚活は年齢が最重要条件とはよく聞くから、結婚優先なら先にそっち始めたほうがいいんじゃない?
    転職活動や勤務先に慣れる時間を考えると、その分はじめるまでの時間がおそくなって勿体ない気がする。1年くらいロスしそう。
    フリーターやってる理由を聞く限り働けないタイプってわけじゃないし、むしろ掛け持ちでバイタリティある感じだから、そんなマイナスに働かないと思うけどなぁ。

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 22:22:07 

    >>1
    男は上昇婚望む人の方が少ないからいけるんじゃない。

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 22:22:29 

    >>131
    自分の経済力に自信のない男性ほど女のお金にたかるからね
    >>1

    +4

    -19

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 22:23:14 

    >>1
    なんでフリーターなのかちゃんと説明できれば相手によっては大丈夫って人もいると思う
    主の場合はなんでいろんな働き方したいのかとか

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 22:24:42 

    >>1

    不利かもしれないけど、結局、最終的にそれを決めるのはここの人達じゃないからね。

    ここにいる100人が「不利だよ。無理だよw」と言っても、婚活で受け入れてくれる男性が1人いたら成立するし、逆にここにいる100人が「絶対に大丈夫だよ」と言っても、受け入れる男性がゼロなら成立しない。

    私は今までに職場とかで「ブランクが長いのに50代で正社員として入ってきた女性」とか、50代で初めての結婚をした人とかを何度か見てきた。

    この人たちが他人の意見を聞いて「そうか無理なんだ、やめておこう」で行動してなかったら、正社員になったり結婚したりできてなかっただろうね。

    行動した結果、相手がどう思うかは分からないし、動けば絶対に上手くいく保証はない。

    でも、上手くいってる人はみんな「とりあえず動いてる」。

    就職でも恋愛でも、他人の批判的な意見は無視して動いた人から上手くいく傾向にある。

    ここの100人の意見より、今から出会う1人の意見の方が重要

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 22:26:51 

    >>157
    プロポーズの言葉が
    僕と同条件のペアローン組んでください
    とか言ってくる男は絶対にやめとけ
    ペアローン組ませる男とか甲斐性なしお金なしの究極のクズ
    >>1

    +16

    -13

  • 173. 匿名 2024/10/16(水) 22:26:54 

    >>1
    30になるまでに駆け込みで婚活すればいけるんじゃない
    歯科衛生士なら転勤や子育てでブランクができても仕事見つけやすいし、アピールポイントになると思う

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2024/10/16(水) 22:28:18 

    >>163
    そうでもないよ
    人間って遺伝子的にも自分にない優れた部分を持ってる人に惹かれるからね
    メディアに騙されないように
    >>1

    +1

    -10

  • 183. 匿名 2024/10/16(水) 22:29:00 

    >>1
    30までに結婚出来ればいいと思う
    30過ぎてフリーターの婚活はキツイ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/16(水) 22:30:29 

    >>1
    簡単なこと。あなたが同じような非正規の男性と結婚したいかどうか。もし嫌だと思うなら結婚は諦めた方が良いよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/16(水) 22:30:58 

    >>1
    容姿がいいわけでもない20代後半の男なんて腐るほどいるでしょ
    出会いの量が増やしてけばそのうち相手は見つかると思うけど

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/10/16(水) 22:31:09 

    >>1
    極端な性格や宗教観で無ければ女性は愛嬌と若さだけで中間層を掴める

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2024/10/16(水) 22:33:14 

    >>165
    当たり前に全部奢ってくれる昭和おじさんとレトロカフェが好きな若い女の子が最近増えてるのよ
    タメでも割り勘させる令和男は苦手な子が増えてるのよ
    上座にどかっと座って奢られて当たり前で上から目線の勘違いアホオばさんと大違いなのよ
    >>1

    +4

    -8

  • 212. 匿名 2024/10/16(水) 22:37:27 

    >>1
    若い美人なら無職でも余裕
    ブスおばさんなら年収一億でも無理

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2024/10/16(水) 22:38:10 

    >>1
    中卒の養護施設育ちのメンヘラ地雷フリーターだけど
    国家公務員と結婚したわ。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2024/10/16(水) 22:38:26 

    >>1
    よくガルでも旦那にモラハラされてる人多いけど、こういう人が結婚してモラハラされてるんだろうなって思う

    旦那からしたら尊敬出来る部分が一つもないんだろうね

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2024/10/16(水) 22:40:11 

    >>1
    婚活とか関係なく、出来るなら正社員なった方がいいよ。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/16(水) 22:40:32 

    >>1
    10年前の話になるけど、私は派遣社員だったけど引く手数多だったよ。
    それも高収入高学歴の人達から。
    財力ある男なら気にしないのでは?

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2024/10/16(水) 22:40:46 

    >>1
    掛け持ちしてるなら働いてる時間は正社員と変わらないかそれ以上になるわけだしいいんじゃ無い?
    親の扶養内で働いてたりしてるならなんか訳ありそうな感じするけど。
    ボーナス無いのが勿体無いねってくらい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/16(水) 22:41:35 

    >>1
    軽く調べただけなんだけどこんなに変わるの!?
    結婚する前の就業形態で差がすごいあるね
    正社員でも非正規でも婚姻率がそんなに変わらないってのは、結婚すると正社員から非正規になる人が多いって事なんだね
    でも歯科衛生士って聞くとなんか大丈夫そう

    >厚生労働省が行った「第10回21世紀成年者縦断調査」でも同様の結果が出ています。 結婚前の就業形態が正規雇用であった女性の結婚率は約69%であるのに対し、非正規雇用であった女性の結婚率はそれを大幅に下回る約22%という結果でした。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/16(水) 22:42:57 

    >>1
    あなたは相手が30歳フリーターでも大丈夫?
    それならおっけ!

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/16(水) 22:45:22 

    >>1
    今や非正規でも住宅ローン組める時代だよ
    全然大丈夫!
    歯科衛生士という資格持ってるなら食いっぱぐれないだろうし、旦那が転勤族でもどこでも働けるじゃん!強いよ!

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2024/10/16(水) 22:47:04 

    >>1
    ここは年増が多いから鵜呑みにしちゃダメ
    今時非正規の結婚は同士じゃないと無理

    +19

    -2

  • 244. 匿名 2024/10/16(水) 22:50:22 

    >>1
    大丈夫。派遣で50になる前に結婚しました。今はパートで働いて精神的に安定しています。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/16(水) 22:57:19 

    >>164
    ブスはブ男とだったら結婚できるよ
    同じブサ具合でも男より女の方が結婚できるよ
    >>1はブ男でも性格いいのを探しなよ

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/16(水) 23:02:21 

    >>1
    今すぐはじめな!
    女は正規非正規よりとりあえず年齢!今なら間に合う!今すぐに!30過ぎたら正規で。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/16(水) 23:05:02 

    >>1
    美人なら大丈夫。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/16(水) 23:24:04 

    >>1
    ともかく早く婚活始める事だと思うよ。若ければ若いほど良い人との出会いがあるから。
    歯科衛生士の資格があるんだから、職業は別に非正規でも問題無いと思うしね。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/16(水) 23:43:49 

    >>1
    なんにも問題ないよ
    男は、年収、職業、身長、顔、学歴
    女は、非貧乳、非ブス、性欲強め

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2024/10/16(水) 23:47:54 

    >>1
    まずは婚活より就活だろう
    まともに働こう

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/16(水) 23:59:29 

    >>1
    20代なら早くした方がいい
    年取るごとに相手のレベルも下がると思っといた方がいい

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/17(木) 00:00:58 

    >>1
    結婚に逃げようとしてるって思われるかも。
    婚活ってやっぱり条件から見られるから何でも言われるけどね。

    実家暮らし→家事できないんじゃないか
    非正規→正社員になったことないのはちょっと…
    免許なし→免許ないのはなぁ…

    みたいな感じで。

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2024/10/17(木) 00:01:55 

    >>1
    一時帰国中の駐在妻だけど、
    少し前に知り合った人は、派遣社員41歳で40歳の人とアプリで出会って結婚して、いきなり駐妻になったって言ってたよ。
    お互い初婚。
    40歳の旦那さんは100kg近いデブで、彼女は太ってる人はNGだったけど、信じて付き合って、数十キロ痩せてもらってから結婚したらしい。
    日本と海外の遠距離で数回しか会わないまま結婚したんだってさ。
    非正規かどうかは場合によってはあんまり関係ないんじゃないかな?
    20代ならチャンスありそうよ。

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2024/10/17(木) 00:35:42 

    >>1
    非正規がダメというよりは、
    少し嫌なら仕事辞めて、次もすぐ辞めてと、
    それが続いてるような人が嫌がられるんだよ
    だから、正社員でもいろんな職種に転職多い人は同じに避けられる。
    何かしらちゃんとした目的や目標があって非正規はダメでないと思うよ
    不利ではあると思うけど

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/17(木) 01:36:35 

    >>1
    今年30
    実家暮らしで健康に生活しているけど彼氏もいないしこれからどんな人生を歩んだら良いのか…絶対に結婚して子供ほしい!とかではない。どうになりたいかとかがなくて向上心がないというか。同じような方いませんでしたか?今どんな生活しでますか。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2024/10/17(木) 02:46:13 

    >>1
    私実家暮らしフリーターで結婚願望なかったけど、バイト先の客で面白い人いて連絡先交換して遊んでて付き合って結婚したよ。
    一年くらいで向こうから籍入れないかって言われたけどセフレ的な関係だと思ってたからビックリした。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2024/10/17(木) 04:05:27 

    >>1
    ガルで聞くより20代のうちに動くんだ!
    マジで20代は需要あるから!!

    職業は歯科衛生士って言っとけばいいけど、ファッションや体型に気を使ってる?
    太ってると厳しいから、太ってるなら痩せる
    服も自分のタイプに合った男受け良い服をチョイスする
    マジで女は見た目だから
    色んな出会いの場に行って沢山の人と会って、実際に付き合ってみて慎重に選ぶんよ
    頑張ってね!!

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/17(木) 06:57:38 

    >>1
    >フリーターは婚活で不利だと
    >ネットを見ていると難しいなど出てきます

    非正規にも色々あるからね〜
    月収200万(年収2400万)の非正規の人もいれば、月収10万以下の非正規もいるから。

    主さんがどんな非正規か分からないけど

    主さんが逆の立場に立って、主さんを嫁にしたい!と思えるなら気にしなくて良いと思う。
    主さんがどんな男性狙いかにもよるけど
    相手の立場になって考えてみたら
    ①フリーターのままで良いか
    ②正社員の方が良いか

    答えが出るのでは?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/17(木) 07:11:17 

    >>1
    34歳から婚活した。非正規(契約社員・パートのW)で結婚。
    当時非正規年収300万。独り暮らししてて、婚活2年で結婚が決まった。
    夫は初婚公務員。それ以外の条件もかなり良くて出会って1年で結婚だった。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/17(木) 07:58:13 

    >>1
    全然大丈夫

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2024/10/17(木) 08:08:10 

    >>1
    容姿が良くない20代後半って時点で正直だいぶキツい
    正社員になるのは大事だけど、正社員になったからって結婚できる確率が爆上がりする事はない

    容姿に自信がないのなら1秒でも早く、若いうちに相手を見つける方が大事だよ
    相手を見つけてから結婚にこぎつけるまでの間に正社員に転職すりゃ良い
    フリーターだと相手の親ウケ良くないしね

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/17(木) 09:16:13 

    >>1
    婚活自体は全然出来るよ。
    でもフリーターだとやっぱり相手男性の質は求めにくくなるとは思う。

    ダブルワークだったとしても、中途半端な感じがあるというか
    腰掛けで仕事やってるのかな?とは内心思われやすいと思う。
    ダブルワーク先で目的意識持って資格取得して転職考えてるとかなら全然アリだと思う。


    現実ではあり得ないけど、
    全く同じ条件の女性でフリーターと正社員の人がいたら
    まあ正社員の人を取る人の方が多いだろうし
    高学歴高年収男性を求めるとすれば、その親は結婚相手の品定めしっかりしてるよ。


    主さんと同じ20代後半で既婚者だけど、同世代の男性は割と女性に稼ぎ求めてるし(結婚しても共稼ぎ希望だったり、仕事は続けて欲しい人多い。)現実は結構シビアだと思う。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/17(木) 09:32:13 

    >>1
    就活しながら婚活
    若さは武器

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:11 

    >>379
    私の都内派遣仲間にも
    >40代非正規実家暮らし
    の女性が数人いる。

    私の派遣先は大手なので同じ派遣職は多い
    ①ずっと派遣で仕事してきてる人と、
    ②結婚して家庭との両立で正社員から派遣になったという人
    の2パターンの人がいる。

    >>1
    ①の人は、仕事の流れというか組織の仕組みみたいなものが分かっていない様で、妙な所で腹を立てて愚痴っていたり、 え?と思う様な普通では想像できないミスを起こしたりする。
    そういった根本的な経験で培った面の違いを感じることは度々有る。

    あと、結婚したいけど長年結婚できずにいる人と話をすると、自分の老後の不安解消のために結婚相手を探していて、自分のことしか考えていなくて、それじゃ相手は鴨になりたくないから逃げるよね、、と感じる話をされる。

    非正規かどうかより
    転々と組織に属さず仕事をしてきてる人って
    チームワークや相手を包み込むような「能力、気持ち、経済力」みたいな人間力に欠けてる傾向は有るなと感じる。
    非正規という肩書きのせいではなく、
    経験値や人間力の差のせいで、結婚出来ずにいる女性に非正規が多い状況が生まれてる気がする。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/17(木) 10:07:18 

    >>1
    正社員だった私も結婚してないし、
    恋愛経験もほぼないし、
    数少ない恋愛経験は浮気されたり知らぬ間に自分が
    浮気相手って立場だったりが分かって別れるってのしかないし、
    でも容姿は人から褒められ職場じゃちやほやされてたし、
    かといって別の職場じゃ酷い扱い受けたし、
    お年寄りや子供にはやたら好かれやすいし、
    道に迷った人から声かけられやすいし、
    なんかあんま雇用形態とか容姿とか雰囲気とか性格とかって結婚恋愛と関係ないのではと思う。
    合う人がいるかいないか、いた時行動するかしないかだけで。

    自分に存在価値がないとか思い始めるとしんどい。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/17(木) 10:34:52 

    >>1
    失礼かもだけど主さんの実家レベルは?
    正直実家がお金持ちだと非正規だろうが
    かなり良い男性と結婚できると思う。
    こんなご時世だし男側だって
    正社員奨学金有り援助なしの女性より
    非正規実家太く家の頭金1000万援助有
    みたいな女性の方がメリットありそうだもん

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2024/10/17(木) 10:35:51 

    >>1
    将来未婚となった場合歯科衛生士とはいえ正職員でないならそこまでの給料でもないし、厚生年金ももちろんはいっていないと考えると正職員をおすすめしたい。

    いろんな分野といっても掛け持ちでできる程度の仕事しかさせてもらえないのでは。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/17(木) 10:44:52 

    >>1
    厳しいに決まってる
    進んでフリーターに寄生されたい人なんていないでしょ?

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/17(木) 11:56:07 

    >>1
    出来る出来ないなら出来る
    有利不利なら不利

    結婚後にパートになるのと結婚前からパートは状況が違いすぎるでしょ。
    パートである理由が無いなら今まで何してたのと思われてもしょうがない。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/10/17(木) 11:58:55 

    >>1
    たまにいるけどこんな条件の私でも行けたよって人いるけどコロナ前、後でも婚活の状況違いそうなのに、10年前は行けたよの意見はほぼほぼ参考にならないと思う。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/17(木) 12:01:47 

    >>1
    20代後半とのことなので、あれこれ考える前に今すぐにでも婚活始めた方がいいと思います
    資格をお持ちなので正社員になるのは婚活始めてからでもできると思います

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:43 

    >>1
    20代なら、相手の年齢10個くらい上ならいくらでも見つかる。それが嫌なら正社員になったほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:43 

    >>1
    フリーターですって言わずに、
    「フリーの歯科衛生士です」ってカッコつけて言ってみたら印象変わるかもしれない

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:34 

    >>1
    ハイスペックと結婚したいなら無理
    よく言う「普通でいい」も普通でいい条件が3個も重なればハイスペック

    例えば
    身長170cm
    年収400万
    容姿普通
    とか一個だけなら平均的な値でも、これら全部満たす人は10%とかになるから自分も上位10%レベルの人間じゃないと無理

    自分と同じぐらいで妥協できるなら全然結婚できる

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:16 

    >>1
    中〜大学の同級生、先輩にいい人がいない、職場の同期+先輩に結婚意識できる男性いないなら、
    とりあえず、結婚相談所の資料取り寄せたり、話聞きに行くだけ聞いてみたら?
    最初の3ケ月が勝負。入会から、半年〜1年以内に婚約を目指す。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/17(木) 13:44:32 

    >>1
    実際にやってみたらいいのでは。
    そのままでうまくいくかもしれないし、好きになった人に「非正規なのはちょっと…」とか言われたら「じゃあ正社員登用の希望出しますね」と言ってそのとおりにすればいいし。
    全然お見合いすらできないなーという感じだったら正社員になってプロフィール書き換えればいいんだし。
    非正規で婚活始めたらずっと非正規でいないといけないわけじゃないんだから、とりあえず始めたらいいんだよ。

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2024/10/17(木) 14:00:54 

    >>1
    結婚は出来る。
    しかしあなたのスペックに相当した男性になります。
    同年代で500万以上とか言ってたら絶対無理です。
    ここであなたが高望みをした場合、30代に突入すると、
    今相当スペックの男性からも見向きされなくなります。

    つまりは30代前半までは高望みしなければ結婚はできる、
    30後半になれば需要は絶望的になくなります。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:06 

    >>1
    歯科衛生士で8年くらい働いたあとに、好きに生きようと留学したりお小遣い稼ぎにたまにキャバしながらふらふらしてたけど、無職時期にもかかわらず婚活無双だったよー。手に職持ってるし、人生一度きりだから好きなことしたいよね!

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:10 

    >>1
    美人じゃないなら主の希望に沿った人はなかなか見つからないだろうね
    先ず、同年代の高スペックはほぼ無理と思った方が良い。
    まぁ主はまだ20代後半らしいから、相手が40代後半でも受け入れられるなら、そこそこ年収高い相手が見つかるかもしれない。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/17(木) 16:21:12 

    >>1
    私の男友達が結婚相談所で知り合った非正規の女性と結婚したけど
    非正規といっても契約社員で5年勤続してるから大丈夫だろうと結婚決めたと言ってた
    お仕事が歯科衛生士+掛け持ちの二本立てでも
    歯科衛生士という仕事を固定でずっと続けてるなら信用はされると思う
    男友達が紹介所の人から聞いた話で
    「いくら転職市場といっても短期間でコロコロ職場が変わる落ち着きのない人は
    家庭を築く相手としては信用されにくい」と言ってたそうだし

    +3

    -1

  • 572. 匿名 2024/10/17(木) 16:40:19 

    >>1
    問題無し!
    私は普通に仕事関係で出会った人と29歳の時に結婚したよ。相手の親も何も言わなかった。私は手に職もないけど、主さんは全然いいじゃん!

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/17(木) 16:57:34 

    >>1
    厳しいです。
    バイトの男性でもいいなら出来ます。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/17(木) 17:00:01 

    >>1
    全然問題ないよ

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/10/17(木) 17:10:42 

    >>1
    同じような感じで婚活したけど、旦那と出会って4回目のデートの後にプロポーズされて退会して結婚しました!
    ちなみに2年前の話!

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/10/17(木) 17:14:12 

    >>1
    主は全く問題ないよ!まだ若いし資格もあるし。自分らしくいられる人と一緒になった方がいいと思うから今のまま婚活頑張ったらいいと思う。
    私は30代の個人事業主なんだけど、税金どれくらい払ってる?とか保険入ってる?とか色んな人に聞かれたな。私が会社員だったらそこまで聞かないだろうなと思ってた。
    朝と夜決まった時間に返信したり、ルーズな人だと思われないようにちょっと気を遣って婚活してたよ。最終的に正社員とか気にせず私の仕事を応援してくれる会社員と結婚したよ。

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2024/10/17(木) 17:24:12 

    >>1
    というか、看護師や歯科衛生士でそれを継続してる人の場合、将来的にどうなるかまではわからんけど、とりあえず当面しばらくは、厳密な意味でのフリーターとは違うと思う。

    ただ、20代後半って結婚への出会いを考えるともう若くはない。
    ガル民は30代未婚が山ほどいるから自己弁護的に適当なことを言う人が多いけど、結婚となると
    交際3年
    妊娠まで1年
    出産まで1年
    間に2年開けて
    妊娠まで1年
    出産まで1年
    で、2人目の出産完了まで最低でも9年かかるから、
    高齢出産やハイリスク出産を考えると
    やはり遅くとも25歳までに出会って交際開始しておかないと難しいのよね。
    既婚女性の9割が24歳までに配偶者と出会っているというのはやはり正しい。

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2024/10/17(木) 17:47:49 

    >>1
    歯科衛生士の資格があるなら歯科衛生士ですって言っとけば?
    でも今のままでいたい気もしますなら婚活するのやめたらいいのに。
    結婚したら今のままでいられないよ。当たり前だけど。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/10/17(木) 17:54:55 

    >>1
    20代で見た目そこそこなら問題なし。
    資格持ってるんでしょ?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:51 

    >>1
    逆にフリーター男と結婚したい?
    最初から負債抱えるようなもんでしょ

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/17(木) 17:57:57 

    >>1
    容姿がいい方ではないの方が気になるけど、20代なら婚活大丈夫。色んなことをしてみたくて、あえてフリーターをしてると言えばいいよ。
    高年収の男は、女性の稼ぎより、癒しを求めてるタイプもいるから、低年収より高年収狙えばうまくいくかと。

    40くらいになると、どんなに女性に稼ぎがあっても、オバサン感、歳いってきた感出てくるし、本人も癖が出てきて、本当に厳しくなるから、若いうちに。1年立ってもうまくいかなかったら、一人で行きていけるように、正社員探したらいいと思う。

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2024/10/17(木) 18:00:03 

    >>1
    フリーターで4年前に結婚しました。
    職場から遠い彼の家に引っ越したので正社員で働いていたとしても辞めることになったと思う。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/10/17(木) 18:01:16 

    >>1
    ルックスによる。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/10/17(木) 18:33:11 

    >>1
    若くて美人なら良いかもね。
    友達は40になってもずっとフリーターで、「働きたくないから金持ちとしか結婚しない」と言ってます。
    誰も紹介してくれないよね。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2024/10/17(木) 18:41:09 

    >>1
    貯金額と子供部屋おばさんじゃなく自立しているならワンチャンありそう。
    でも今時の稼ぐ男は自分と同じ年収と正社員じゃないとダメな人が多いよ。
    相手の男にはあなたは何を提供出来るの?女を武器にするならモデル体型の美女だよね?ただのブサデブの非正規雇用のババアなんて見向きもされないよ。相手だって選ぶ権利はあるよ。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2024/10/17(木) 19:10:50 

    >>1
    結婚するために正社員なの?
    結婚しないならずっとフリーターでいいやって感じで、あまり不安が無さそうでスゴいな
    いわゆるフリーランスでそこそこ収入があるとかでもないんだよね

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2024/10/17(木) 19:11:40 

    >>1
    アラフォー歯科衛生士だけど
    歯科衛生士ってだけでモテてきたからいける。
    私もフリーターで週に3日も働いていなかったけど
    普通に結婚出来た。

    +2

    -3

  • 733. 匿名 2024/10/17(木) 19:22:28 

    >>1
    毎度毎度同じようなトピ立つな〜。
    ガルで聞いても下がアラフォー世代なんだから今の常識わかんなくない?

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2024/10/17(木) 19:22:45 

    >>1
    20代前半なら非正規でも選べるだろうけど20代後半の非正規はきつい。

    嘘でも正社員になるべく転職活動してると言った方が良い。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/17(木) 19:30:33 

    >>1
    あなたは相手の男が非正規でも結婚できる?
    今は男女平等だよ?

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2024/10/17(木) 19:37:11 

    >>1
    まあ婚活市場だと非正規より正社員の方が良いのだろうけど
    女性の場合もっと重視されるところがあるからな…。

    非正規でもできる人はできるし正社員でもできない人はできない。逆も然り。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/10/17(木) 20:21:43 

    >>1
    出会いがあれば非正規でもいけんじゃない?
    前にも書いた事あるけど
    私ドラストでフリーターやってた時に
    営業に来た製薬会社の人と結婚したから。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2024/10/17(木) 20:39:03 

    >>1
    ぜっっったいに子ども作らない覚悟ある?
    避妊手術するぐらいの覚悟

    +0

    -2

  • 828. 匿名 2024/10/17(木) 21:04:09 

    >>1
    相手が専業主婦を望むなら願ったりじゃない

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/10/17(木) 21:09:50 

    >>1
    31歳当時お見合いしました
    地域がら子育て中はパートが多いので、
    非正規かは効かれたことなかったですよ

    +0

    -2

  • 838. 匿名 2024/10/17(木) 21:21:24 

    >>1
    20代非正規>>>>>>>>30代正社員

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/10/17(木) 21:26:15 

    >>303
    >>1
    稼ぎのいい女は負けず嫌いが多いのと
    余裕で1人で生きていけるから
    ちょっと気に食わないことがあるとすぐ離婚するから離婚率高いよ

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2024/10/17(木) 21:28:12 

    >>1
    20代の歯科衛生士とか条件サイコーやん。
    婚活市場行ってみ。チヤホヤされるから。、

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2024/10/17(木) 21:45:22 

    >>1
    ダジャレとかではないけど、フリーターは不利だと思う。けど、二十代狙いのアラフォーには刺さる人は刺さる

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2024/10/17(木) 21:59:05 

    >>1
    手に職持ってるタイプなら有利だと思う
    歯科衛生士ならいいと思う
    看護師とか歯科衛生士あたりは、転勤族の男性にもウケがいいよね
    全国どこへ付いて行っても、どこかしら必ず仕事が見つかるから。って聞いたことある

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2024/10/18(金) 18:23:29 

    >>1
    今は女性も、結婚前は安定した正社員で働いていて欲しいと望む男性が多く…
    男性の選択肢はかなり狭くはなると思うけど、結婚できると思うよ

    苦労人だからこそ、考え方が柔軟
    安定した仕事があるけど、激務で40代とか
    恋愛経験は浅めだけどね

    結婚後は家庭も守らなきゃいけない
    だからパートで働ければいいので、今の雇用形態は気にしない
    そんな男性もわずかながらいるよ
    しかも歯科衛生士なんて、どこででも働けるよ

    どうしても仕事をとてもシビアに見られてしまうのは男性の方なので、選り好みしなければ工夫次第で結婚できると思う
    戦略と行動力が必要

    私もTOEIC700近く取った経験もあるけど、新卒の時に正社員になれなかった
    派遣貿易事務でリベンジをかけるも、上司にパワハラされて退職
    3年前に父が急逝し
    その直後に、無理は禁物、人間関係のいい職場が大事と考え、バイトで働き始めて今も続いてる
    顧客の信用調査のコールセンター

    アプリで交際中の彼氏は、中学の時にお父さんが他界
    妹さんは、傷ついてしまったのか離職中らしい
    人の気持ちが分かる苦労人だから、私の仕事内容を認めてくれてるよ

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2024/10/19(土) 13:59:25 

    >>1
    非正規は多少不利ぐらい、男のそれは致命的だけど
    女は1歳でも若い、少しでも可愛いの方が大事
    年齢が20代後半なら、30半ばの大手企業キャリア女性よりも婚活では強者
    男なら真逆だろうけどさ

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/10/20(日) 10:32:49 

    >>1
    20代なら、相手の年齢10個くらい上ならいくらでも見つかる。それが嫌なら正社員になったほうがいいかも。

    +0

    -0

関連キーワード