-
1. 匿名 2024/10/16(水) 12:15:08
都内の大学に通う篠田香菜さん(仮名・20歳)は、初対面の人やそこまで親しい関係でもない人に性格を決めつけられることに対して違和感を覚えたという。
「大学では授業中でもできるし、昼食や飲み会の場でも話題になります。やっていない人はその場で試していました。友人に知り合いを紹介されたときや、初対面でも『MBTI何?』とか聞かれて、「〇〇〇〇型」と言うと、「あー、俺とは合わないわ」とか言われたんです」
篠田さんは、所属するサークルでも先輩からも聞かれて結果を答えると、「おまえ内向的なのかよ。陰キャ(陰キャラ)じゃん!」と言われ、バカにされたと感じた。
「『MBTIハラスメント』とでもいえるんじゃないでしょうか。なんでもかんでもハラスメントにするのはよくないとわかっていますが、自分と話したことがないような人にも、その4文字だけで生き方を否定されているみたいで、すごく不快な気持ちになりました。どこのコミュニティーでもありそうな気がしています」+11
-59
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:40
>>1
心理学の教授が 鼻で笑う診断がネットで流行る
リテラシーの無さ+124
-2
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:18
>>1
昔の血液型占いみたいな感じか…アホらし+9
-2
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:29
>>1
そんなくだらないことで不安を感じるのが心配。
社会に出たらもっと色々あるよ。+3
-8
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:42
>>1
これもだし占い好きも苦手
「あー◯◯は△△だもんね」「◯座の特徴出てる」「◯型には向かないよ」
って何でもかんでも型にはめて喋らんでくれ+21
-0
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:53
>>1
幼いね。そう言う心理テストみたいなやつ、小学校くらいまでじゃないの?あほくさ。+3
-2
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:47
>>1
そんなんでしか人を判断出来ない様なやつと縁切れてラッキー♪と思えばいいじゃん
学生だから狭い付き合いで苦しいかもだけど今はネットでいくらでも世界は広げられるんだからそんな狭い世界で落ち込んで愚痴ってないで他に目を向けなって感じ+6
-0
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:53
>>1所詮統計だしあんま信じてない+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:29
>>1
よくネットで「Z世代は物覚えも要領もよくポテンシャルが高い」みたいなコメントを見かけるけど、実際はこういう風にちょっとしたことでダメージ食らってハラスメント扱いする貧弱な奴が多いんだよな+7
-0
-
200. 匿名 2024/10/16(水) 19:51:10
>>1
昔、三宅裕司の天下御免ねっていう深夜番組でやってた「G感性」みたいなやつ?
性格診断みたいな?無理やり流行らせようとしてたけど流行んなかったやつ+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/17(木) 10:24:12
>>1
やってみたけど全然違うじゃんと思ってすぐ忘れた。血液型占いも全然違うし。唯一西洋占星術は合ってるかもと思った。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Z世代を中心に大流行している「MBTI診断」なるものをご存じだろうか。いくつかの質問に答え、性格を診断するテストだ。手軽さとおもしろさから飲み会での話題はもちろん、企業の人事までさまざまな場面で使われている。