-
1. 匿名 2024/10/15(火) 23:02:33
「僕らが見てたのは17時50分からの回で、その親御さんは最初から肩車してたわけではありませんでした。僕らの前にいた別の人が、頭の上にスマホを出して撮影してて見えなかったけど、その親御さんは18時5分くらいから5~6分間、肩車していました。僕らの位置からは肩車されたお子さんがお城にモロ被りする感じで、彼女と一緒に“あれはないよな”と話していたんです」
+60
-182
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 23:04:17
>>1
正直、背が高い人やヒール履いてる人も邪魔
+29
-76
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:31
>>1
出た。子供の為なら人◯しでも良しとする馬鹿親。
子供の為なら何しても許されると勘違いしてやがる。
こういう馬鹿は反吐が出る。+106
-18
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:38
>>1
こういうのってだいたい肩車禁止じゃないの?
プリキュアのショーですら肩車禁止だったぞ
+65
-3
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 23:38:00
>>1
これは子供が遮ってて邪魔みたいなのが論点になってるけど
私が行ったイベントは子供向けじゃなかったせいか
あちこちで子どもがぐずったり騒いだりしてて見える見えないとかの次元じゃなかった
見やすい前の方は人が密になってるのに長時間待てない子が騒いで親が冷や汗
人がまばらな後ろの方は見えない~とだだこねたりイベントに集中できず関係ない事喚いたりしてカオス+28
-2
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 23:40:45
>>1
これだけ多くの人がいるのに、空気も読まずに肩車をしてるのがこの人達だけっていうのがまたなんともいえない味を出してるね
特等席だよー!っていいながら肩車してるんだろうな
みんなそうしたいけれど、子どもにマナーや我慢することを教えるためにしないだけなのにね+106
-2
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 00:04:07
>>1
こんな角が立たないよう優しく指摘してる内容でさえ炎上とか子持ち様は恐ろしいな
+59
-4
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 00:27:13
>>1
ショー見る時ってキャストめっちゃくちゃ厳しくない?
見るつもりないのに人混みで進めなくてつまってるだけですぐ飛んできて立ち止まらないで下さい!って叫ばれてごいごい押されるけどベビーカー通れないのよって伝わらない。人混み抜けるまでつまるたびに同じこと繰り返されてイライラした。
逆に見ようとした時はこっち側のがあいてるからって強制的に移動させられた先が背が高い軍団の後ろで全然見えなくてそりゃあいてるわけだよって。
とにかくキャストの強めな勘違いにイライラする。+30
-0
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 01:17:44
>>1
私も5年前くらいにランドのクリスマス限定マッピングで同じ事やられたけど殺意沸いた
1時間前から並んで楽しみにしてたのに全然見えなかった+24
-1
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 01:45:08
>>1
フェスでも子供肩車してるバカ親いる
後ろの人が見えなくなるとかわからないのかね
+27
-1
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 02:05:56
>>1
こんな親最近は普通にいっぱいいるけどね
ルール守る方が損する+0
-1
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 06:55:16
>>1
土曜日に行ってこれ見てたんだけど、少し離れたところで1歳ぐらいの女の子つれた夫婦が肩車しだした。
注意しようと思ったら、その人たちの隣の同じぐらいの子をベビーカーに乗せたお母さんが注意してくれたんだけど、「写真撮ってからおろします」って言ってて余計にイラっとした…。
うちも子連れだけど常識ないやつ本当に腹立つ。+35
-3
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 07:25:19
>>1
こんな個人の投稿を記事にして、賛否もなにもないでしょww+6
-0
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 08:08:04
>>1
プレミアアクセス席だと、耳のあるカチューシャは外すよう言ってた。
ちなみに座って見る感じなんだけど、小さい子でも立ち上がるとすぐ係の人が来て注意してた。+11
-0
-
187. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:16
>>1
アメリカのディズニー行ったらたくさんの親が肩車しててびっくりした。パパの身長がまずデカいし、チビの私けっこう苦労した。日本はマシな方だよ。
ルールで決められてはいないのかもしれないけど、やっぱり他の人のことを考えてない感は出てしまうよね。うちも普段はけっこう伸び伸び育児してるけど、ディズニーでこれやる勇気はないわ。抱っこにする。+3
-5
-
227. 匿名 2024/10/16(水) 17:22:47
>>1
そもそもどこの遊園地も大人が増えすぎなんだよ
子供より大人ばっかりだし、大人優先で子供はすぐ晒しもん
ユニバの唱の踊りもいい歳こいたやつが踊ってイタイ
陰キャみたいなのが誰かと来てる雰囲気もなく一人でいい場所取って踊り狂ってんのあれまじで何?+16
-0
-
228. 匿名 2024/10/16(水) 17:26:12
>>1
これYahooで見たけど20代女性の回答が
肩車ぐらいで…とか書いてあって
常識ない人が多すぎて
これからの日本が心配なった
こんな注意しても聞かない人とか
アプリで「ブラックリストに登録されてる為入場できません」ってでたらいいのに
+7
-0
-
232. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:44
>>45
愚かなことに行ったんだけど、酷かったよ。列に割り込みとか非常識な人も多くて疲れた。何より、アナ雪のパス取れたから本当はすぐに乗れたはずなのに、システム調整かかってマルチエクスペリエンスで戻ったら2時間待ち。バカバカしくて昼頃帰った。混んでる時期に行った自分もバカだけどもう2度と行かない。休日の方が料金高いのに満足度低いんだよ。変なの。
>>1 だって、キャストさんは注意したかもしれないけどなぜやめるまで注意しないの?最近のディズニー本当に変だよ。+12
-0
-
235. 匿名 2024/10/16(水) 19:14:08
>>1
外人ってよく肩車してライブとかこういう見るものに参戦してるけど(大人同士でやってる奴もたくさんいる)後ろの人ブチ切れないのかな+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ことの発端は今年9月20日より始まった、シンデレラ城を舞台にディズニーキャラクターが集結し、プロジェクションマッピングが展開されるショー「Reach for the Stars」の最中でのことだった。エリアはパーク全体で、17時50分からと20時15分からそれぞれ20分間ずつ、2公演行なわれるショーだ。三連休初日の10月12日、恋人とともにショーを眺めていた千葉県在住の「@いい」さん(18歳)は言う。