-
1. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:24
全国およそ500の医療機関で今月6日までの1週間に報告された「マイコプラズマ肺炎」の患者は、6週連続で増加しました。
また、手や足、口の中に発疹ができる「手足口病」の全国の患者数も増加しています。
全国およそ3000の小児科で今月6日までの1週間に報告された患者は1医療機関あたり8.62人で、2週連続で増加しました。+11
-37
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 13:33:28
>>1
手足口病って感染から発症までどれくらいなんだろう?+19
-6
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:53
>>1
私4月にマイコになったけど発熱とだるさがしんどかった…
もうなりたくない!+30
-1
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 13:43:02
>>1
考えられない親が増えた。マスクしないにしても、抑えることもさせない。撒き散らし系の子どもが多いこと。
こういうのが大人になってもマスクせずゴホゴホして迷惑かけるんだよ。
+90
-4
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:58
>>1
39°の熱に酷い咳だけどマイコプラズマ陰性、コロナ陰性、インフル陰性
何なんだろ?+8
-2
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 13:48:11
>>1
昔一回なったけど地獄だよ。肋骨折れかけた+8
-0
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:17
>>1
一家全滅した。ひっどい症状。
40度くらい出るし、息できないような咳が出る。しかもお腹もやられる。
ママ友は入院した。
早く分かれば抗生物質でさっさと治るけど、すぐに結果が出ないから経過診断するしかなく、長いこと苦しむ羽目になる。+41
-1
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:54
>>1
ただの風邪です+0
-3
-
273. 匿名 2024/10/15(火) 16:51:23
>>1
自分さえよければいいって人が多いよね、残念ながら。+3
-0
-
278. 匿名 2024/10/15(火) 16:59:40
>>1
コロナ禍の騒動が大きすぎて、相対的にその他の感染症に対する警戒感が薄れてちゃったんだよ
その後の表面的なコロナ禍の収束のせいで、感染症の予防意識が希薄なままだから当然の結果でしょ
日本では、毎年一定数は居るものの、過去に比べて結核患者は激減してたけど
コロナ禍の反動や円安の影響で爆増したインバウンドのせいで、そのうち結核患者も増加するよ
特にアジア諸国の奴らの結核罹患率ヤバイからね
+8
-0
-
341. 匿名 2024/10/15(火) 21:31:57
>>1
罹患したよ。
死ぬほど苦しかった。
どんどん悪化してくから不安だったし。
朝は下がって、夕方から40度近くにあがるを8日繰り返した。+2
-0
-
390. 匿名 2024/10/15(火) 23:41:53
>>1
ついさっきニュースZEROでこれ特集してたなー。
アナウンサーが「20代30代にも流行していると聞き、身が引き締まる思いです」と言っていて耳を疑ったわw+3
-1
-
408. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:15
>>1
そりゃあれうって免疫が駄目になってる人が急増してるから
いろんな感染症や帯状疱疹にかかる人が増えるわよ+6
-5
-
416. 匿名 2024/10/16(水) 01:34:59
>>1
あれのシェディングじゃなくて?+0
-2
-
421. 匿名 2024/10/16(水) 02:12:52
>>1
10年前から定期的に流行ってるね+2
-0
-
435. 匿名 2024/10/16(水) 06:52:22
>>1
次から次へとウイルスばっかり🦠+4
-0
-
441. 匿名 2024/10/16(水) 07:39:48
>>1
マイコプラズマ肺炎になったことあるけど、本当に苦しかった。
でもこの肺炎って、実は感染して無症状の人も多いんだってね。だから普通に出歩いて、ウィルスを撒き散らすらしい。だから周りに無症状感染者がいてそこから移されることも多い。なので自衛が必要。
周りの無症状感染者にうつされても、周りから見たら「あの人感染してる。あの人は感染源」って目で見られちゃうのが辛いところだけどね。+3
-0
-
445. 匿名 2024/10/16(水) 08:05:14
>>1
世間では肺炎の方ばかりピックアップされるけど
マイコプラズマによる性感染症も忘れずに
本当にやっかいで抗生物質を4種類くらい試しても陰性にならないなんてザラだから!
増えてきてるよ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
発熱や長引く咳が特徴の、子どもに多くみられる感染症です。