ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 11:28:08 

    教師が注意したら保護者や生徒から怒られるんだよね?馬鹿みたいに

    +1184

    -14

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 11:53:00 

    >>6
    なんなら殴りかかってくる生徒もいるよ。

    知り合いの娘さんは歩き回る生徒を注意して大怪我した。
    でも保護者は寄り添わなかったあなたが悪い、学校側もそっとしておかなかったあなたが悪い、他の職員はそれができていたのに…って責めるばかり

    訴訟寸前まで行ってようやく向こうが謝罪したらしいけど結局学校辞めちゃった

    +217

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/15(火) 11:55:27 

    >>6
    そりゃ教員不足になるわ

    +159

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/15(火) 12:16:09 

    >>6
    じゃ、注意や叱ったりなんてできないね

    +63

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/15(火) 12:23:00 

    >>6
    これ親子で似た感じだからね‥
    私は教員じゃなく事務補助だったけど先生達が気の毒だったな
    図書室で本めちゃくちゃにする子、授業途中で出て行く子がいてそれぞれ違う学年だったけど、担任が注意したら保護者出てきて大揉めした
    ある親はハッキリ「子供は元気にはしゃいで当たり前」と言ったよ、教頭とか他の先生方いる前で堂々と

    +148

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/15(火) 12:29:08 

    >>6
    割と厳しい口調で注意する先生がいるんだけど、その先生が態度悪い子を注意するのを周りで見てる子が恐怖を感じたらしく親に言って、親がクレーム入れてた
    申し訳ないけど、めんどくせー親子だなと思った

    +183

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:09 

    >>6
    まず保育園の時点で、なんでもかんでも「不適切保育」って言われ、子どもに何も言うことができず、その言われなかった子たちが小学校で何倍の人数にもなって集結するんだから、そらまとまらないでしょうね

    +87

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/15(火) 14:14:20 

    >>6
    未就学の話なんだけど

    「うちは悪いことしたら厳しく叱ってほしい。
    気を使わなくていい。悪いことをしたのは自分の子なのだから。」

    って言ったら、「今は叱らない方針なんですよ〜」って最近園で言われた。

    +57

    -2

  • 549. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:32 

    >>6
    今5年の娘が居るけど
    参観の時にずっと後ろ向いてお喋りする男の子
    歩き回る男の子が居た。先生も〇〇さん!今は何の時間かな!と言うだけ。勿論言う事なんて聞かない。
    子供にいつもあんな事があるの?と聞くと『いつもだよー
    先生が言っても聞かない』と、いっていた
    昔と今を比べるのは良くないと思うけど流石に他の生徒の気も散るし迷惑だなぁとは思った。
    大人をなめてる子が多いよね今は

    +84

    -1

  • 551. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:34 

    >>6
    知人が教師ではないが、保護支援?なんかをやってる人がいます。分かりやすい貧乏でネグレクトの家庭よりも、一見普通でお金もちの家庭の方がそういう感じらしいです。弁護士使って保護施設訴えてきたり普通にするらしい。

    +59

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:21 

    >>6
    そうだよ

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/10/15(火) 19:14:45 

    >>6
    注意しなかったらしなかったで、まともに授業受けてる生徒の親から苦情くるよね
    そういのが原因で新卒の教師が辞めていく率が高いんだと思う

    +39

    -0

  • 609. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:07 

    >>6
    悪いことをしていて注意したらクレーム。
    キモいしねばばあって言われるのに、言い返せない。
    毎日心が擦り切れていきます。

    +35

    -0

  • 1053. 匿名 2024/10/16(水) 01:45:10 

    >>6
    わたしの母親の方は教師が多いんだけど、旦那と結婚する前に義実家で普通に教師の悪口言っててびっくりした。だからなんも言わなかったら結婚式で義実家になんで言わなかったの!?って詰められた。叔父が小学校の校長先生や大学の教授だったから。いやー散々悪口言われてて言えないですよ〜って思った

    +8

    -1

  • 1264. 匿名 2024/10/16(水) 08:07:58 

    >>6
    教師が駄目だからこうなってるんだよ
    平等にちゃんと叱れないの
    人間的におかしかったり

    学級崩壊してるクラスはみんなそう

    +0

    -3

  • 1496. 匿名 2024/10/16(水) 09:57:09 

    >>6
    教師ではなく店員だけど、店内で追いかけっこしてたバカガキ2人を注意したらバカ親からクレーム来ました。店員でこれだから、教師なんて常にバカ親からクレーム受けてそうだよね。

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2024/10/16(水) 12:37:58 

    >>6
    「うちの子が先生に叱られて嫌な気持ちになりました」っていちいち文句言う保護者もいるとか。
    そりゃ叱られたら嫌な気持ちになるのが当たり前だろって感じなんだが。

    +1

    -0