ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 11:27:36 

    だから、子供には中学から私立に入れたよ。
    環境は大事

    +659

    -267

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 11:30:25 

    >>3
    ちなみにどこの私立中学ですか?

    +20

    -38

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 11:30:33 

    >>3
    小学校の話だよ

    +148

    -25

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 11:30:50 

    >>3
    はいはい、環境大事。
    だからガルちゃんには来ないでねー

    +60

    -61

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 11:35:33 

    >>3
    環境大臣

    +61

    -10

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 11:37:03 

    >>3
    孟母三遷だね

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 11:41:12 

    >>3
    私立は貧乏とおかしい子は入れないからね
    それだけは確定してる
    性格悪い子は居てもこの2つが居ないのは安心だろうね

    +175

    -66

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 11:42:03 

    >>3
    どこの私立にも発達障害者はいるよ
    知的関係ないからね

    +181

    -4

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 11:48:09 

    >>3
    こういう環境が当たり前の地域だとそういう理由で受験する家庭もいそうだね…。

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/15(火) 11:57:13 

    >>3
    だからといって公立でこんな事起こって良いわけじゃない。

    +52

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/15(火) 12:11:43 

    >>3
    私立中高一貫校でいじめられて、高校から公立の子も結構いるみたいよ。公立の進学校だとよく聞くって言ってた

    +104

    -7

  • 416. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:03 

    >>3
    友人の子供は中学から私立なんだけど、発達君のお陰でクラスがおかしい事になってるって聞いたよ
    まあ、レアケースかもしれないが

    +19

    -5

  • 461. 匿名 2024/10/15(火) 16:35:05 

    >>3
    お子さんは嫌がりませんでしたか?

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:36 

    >>3
    うちの子発達あるけど中学からは私立の予定だよー

    +21

    -1

  • 520. 匿名 2024/10/15(火) 18:01:15 

    >>3
    その通りよね

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/15(火) 18:03:03 

    >>3
    東大生だって発達障害いるんだよ。

    +47

    -2

  • 571. 匿名 2024/10/15(火) 19:10:11 

    >>3
    だったら小学校から私立行かせてあげればよかったのに。

    +14

    -8

  • 578. 匿名 2024/10/15(火) 19:17:02 

    >>3
    うちも子供達が医学部とアメリカの某大学進学が本人達の希望だったから小学校からいれるか中学校から入れる悩んで中学校からにしました
    純粋培養過ぎるのも色んなタイプの人に免疫が無く適応能力下がるだろうと思いそうしました
    中学受験はかなり大変だったけどそれでも結果は希望通りになったので良かった

    +11

    -4

  • 625. 匿名 2024/10/15(火) 19:59:01 

    >>3
    私立の方がいじめとか知能犯で水面下でバレないようにやってるケースが多いから気をつけて

    +43

    -3

  • 629. 匿名 2024/10/15(火) 20:01:20 

    >>3
    そういう特性のある子が、中受して私立行きましたよ

    +20

    -1

  • 701. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:36 

    >>3
    「うちの子はそんな子たちとは違うんです!私立に入れるんです✨」って息がってるけど私立に行った途端に落ちこぼれるパターンは良くあること。下が居るから普通にしてる子が良く見えるだけで、上には上がいるよ。

    +45

    -6

  • 729. 匿名 2024/10/15(火) 21:10:23 

    >>3
    うちは小学校受験したよ。
    受験は大変だったけど、学級崩壊とは無縁の穏やかな日々。
    授業料は安心料だと思うと全然高くない。

    +11

    -6

  • 744. 匿名 2024/10/15(火) 21:23:10 

    >>3
    むしろ私立の方が発達多いよ
    体験談

    +31

    -2

  • 752. 匿名 2024/10/15(火) 21:27:23 

    >>3
    頭のいい発達障害の子も沢山いるけどね。
    逆に公立では通用しないヤバいお金持ちの子もいるのも事実だから、私立に入れたから安心!環境大事!って思うのは安易かなと思うよ。

    +44

    -2

  • 778. 匿名 2024/10/15(火) 21:58:40 

    >>3
    友達が通ってた私立中はみんなで先生いじめてたよ
    友達がドヤ顔で先生へのいじめ内容を語ってて引いたの覚えてる。
    もうその子とは関わるのやめたわ。

    +8

    -1

  • 887. 匿名 2024/10/15(火) 22:58:47 

    >>3
    子供には中学から私立に入れたよ。

    文章変じゃない?

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2024/10/15(火) 23:18:29 

    >>3
    ほんそれ。
    どんどん格差は広がって結構

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/15(火) 23:46:07 

    >>3
    だからお受験して私立小学校に入れたよ
    6歳からの6年間が成長に与える影響は大きすぎる

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2024/10/16(水) 00:15:41 

    >>3
    何年生から塾に通い始めましたか。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/10/16(水) 00:36:18 

    >>3
    わたし自身は中学まで公立だったけど、高校は中高一貫校で中学から来てる子達は医師や経営者の家庭の子たちが多かったな

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/10/16(水) 00:49:09 

    >>3
    ガルちゃんで速攻コメントする親も民度低いし恥ずかしい行為だけどね…
    ママ友とランチ行ったり家事でその時間帯は忙しいのに暇なんだね

    +1

    -5

  • 1017. 匿名 2024/10/16(水) 00:51:00 

    >>3
    環境は大事だけどママがこんな文章書いてなんとも思わない人だからなー

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2024/10/16(水) 04:39:34 

    >>3

    何でかなって思ってたけど発達と言うより仕事の為に幼稚教育しない託児所保育園に預けて教わるべき社会性マナーを教えられてない子供だって事

    別に病気や障害じゃないよ!

    その上に親が自宅で社会性を教えないまま、子供が気の向くまま成長したらそうなるに決まってるよ。

    騒音家族になる家庭がそれだと思ってる

    室内走らない騒がないなんて、きちんとした幼稚園に行って幼稚教育学んでたり親が教えていたらそんな事しない

    幼稚教育受けないまま育った子は小学生になっても理解できない子供は歩き回ったり出たりするって

    教えられてないんだから納得だよ。

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2024/10/16(水) 06:16:51 

    >>3
    関西だけど、関西は公立から国公立大行くルートが多いから、
    学区のいいところに小学校から引越しした

    まずおかしい奴らや貧乏が多い学区で子育てすることが間違い

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2024/10/16(水) 08:05:23 

    >>3
    私立で女教師に虐められ、うちは女嫌いになってる
    明らかにヒステリーなバカ女
    産後のストレスっぽい

    教育委員会関係ないから、訴えられず、校長も、教師の味方だった

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2024/10/16(水) 09:33:22 

    >>3
    私立に行くとかそういうことではなくて 寝そべっただめってことを注意して教えないとね

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2024/10/16(水) 10:19:27 

    >>3
    最近ニュースでやってた事件、2つとも都内の私立中学じゃん...男子生徒達が1人の男子に◯◯行為しろって脅して面白おかしく動画撮ったってやつとか。全然安心じゃないと思うけど💦

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2024/10/16(水) 11:03:34 

    >>3
    最近は発達障害の子も私立小受験したりするからなぁ。
    教室の物やドアを蹴ったりする子。
    頑張って受験してこういう子と同級になったらそれこそ悲惨。

    +3

    -0