ガールズちゃんねる
  • 966. 匿名 2024/10/16(水) 08:03:17 

    >>42
    エリート多い会社にいたけど、皆自信があるから違いに敏感ではなかったよ。どう違うのかってことで出身高校が話題になったりはするけど(大学は大体皆東大)、それで傷つく人はいなかった。あいつ開成だって、それっぽいよなとか、麻布なの?似合わないなーとか、笑ってネタにしてる。でも友好的というか仲間意識あるから言い合ってるだけで、馬鹿にしてるとか、マウント取ってるとか、そんなセンシティブなものじゃなかったよ。「皆東大」「皆⚪︎⚪︎(勤め先)」って仲間意識の方が強いしね。
    周りから見たらマウント合戦に見えたかもしれないけど、全然そんなんじゃなかった。

    あと子会社とか学歴低い層への嫌悪感持ってる人はほとんどいないと思う。そもそもそういう層と関わってないから嫌悪感持つほど知らない人も多いし、自分はエリートって自負がある人はノブレスオブリージュ(貴族の義務)的なことを生育家庭のどこかで言われてる人が多いから、必要なら助けなきゃってスタンスの人も多い。こういうのはエリート家庭の他、進学校や東大とかでも結構言われるんだよ。

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2024/10/16(水) 08:13:48 

    >>966
    あなたがエリートはみんな愉快で明るい聖人だと信じているならおめでたいことこの上ない
    あなた自身がそんなエリートの一角なら単にあなたが鈍感ゆえにすでにマウント下位に固定されてるだけ
    あなたがエリートを横目で見てる一般人なら蚊帳の外ってだけ

    +5

    -8