ガールズちゃんねる

節約の基本がわからない

225コメント2024/11/08(金) 22:18

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 08:03:59 

    低収入で浪費家な人ほど100円200円をバカにする気がする
    ちりつもを知らないというか

    +359

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 08:06:32 

    >>8
    毎日スタバでコーヒー買って出勤してきたり、コンビニでペットボトル買ったり
    それが楽しみやこだわりならいい使い方だけど、なんとなく使ってるなら水筒持っていったらかなり節約になるもんね

    +117

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 08:06:38 

    >>8
    毎月カツカツと言ってるママと一緒に100円ショップに行ったら、無駄なもの沢山買って2500円とかになった
    しかもしょっちゅう100円ショップで買い物してると言ってた
    安物買いの銭失い

    +150

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 08:13:20 

    >>8
    ラテマネーって言うんだよね。

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 08:28:01 

    >>8
    1日200円で1ヶ月で6000円
    1年で72000円だもんね
    大きいよね

    +63

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 08:31:06 

    >>8
    たかだか100円ごときで‥とか言うもんね。
    だけど、積もれば~万円とかに化ける。

    +52

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 08:36:17 

    >>8
    私のママ友もそんな感じ
    カツカツで必死に働いてるけど「数百円位どうって事ない」って言ってガチャガチャ回すしゲーセンで使いまくる
    ちょっと感覚信じられない…

    +61

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 08:41:43 

    >>8
    おうちに100円ショップのはさみがたくさんあるのに見つからないとかね。
    日本製のはさみが1つあればいいのよ。
    良いものなら大切にするし。
    多分そういうおうちは、ハンドクリームやリップもたくさんあるよ。

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 08:45:29 

    >>8
    そういう人ってコンビニでペットボトル買うよね

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 08:47:50 

    >>8
    感覚で計算できない
    全体で把握できない
    物の価値がわからない
    欲望に忠実
    計画性がない

    このタイプは絶対にお金が貯まらない
    100円200円をバカにする時点で終わり
    人から奢ってもらう時も100円200円だとありがとうを言う必要がないと思っている
    お金を馬鹿にするとお金は逃げていく

    +45

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 09:08:26 

    >>8
    たったコレだけでそんなに変わらないって人は選挙とかも面倒で行かないイメージある。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/15(火) 12:05:08 

    >>8
    何倍のポイント貰えるからコンビニで買うの!って言ってる友人がいます

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:51 

    >>8
    マジでそれ
    極端だけど一億円も100円200円の集合体だからね

    常に金欠と言ってる知り合いを観察してると、ちょっと喉が乾くと自販機でお茶を買ったり不要不急の雑貨を即決で買ったりしょっちゅう旅行したりでそりゃお金貯まらんわ......って思う
    一日100円節約するだけでも一カ月で3000円、一年で36000円になるのにさ

    +30

    -0

関連キーワード