-
1. 匿名 2024/10/15(火) 08:02:41
浪費家です
クレジットカードの支払金額にショックを受けて、節約したいと思いました
しかし100円200円を節約しても意味がないと思ってしまいます
服をたくさん持っているはずなのに、太って着れなくなり買い直したのが大きいです
このままだと非常にまずいです
浪費の直し方、節約の仕方など教えてください
+141
-6
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 08:04:03
>>1
食べる量減らして痩せれば節約になるんじゃないの?+100
-0
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 08:05:02
>>1
しばらく服は買わない方向でいきましょう!クレカで使ってしまうならそれも封印して現金で生活しては?+52
-0
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 08:05:05
>>1
まずは無料のYouTubeみなごらダイエット!
そしたら痩せてなんでも服着れるし肯定感上がるし楽しくなってきて明るい気持ちで食費やら生活費削れるよ!
(私がそう)+20
-0
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 08:05:49
>>1
固定費を削る
家にWi-Fiある?Wi-Fi環境ならスマホを格安にしたら労せずに固定費が下がる。しかもずっと。
Wi-Fi環境下じゃないならキャリアのほうが安いこともある。+38
-1
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 08:05:55
>>1
見ると欲しくなるからお店に行かない
食品の買い出しも決まった日だけ
コンビニも×
節約したいなら物欲をコントロールするしかないよ+68
-3
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 08:06:06
>>1
私も細々した節約無理だから
車持たない事にした
車代、ガソリン代、保険代は節約した!
って思うようにしてる
車じゃなくても、大きいもの一つ諦めるとか?+77
-0
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 08:06:52
>>1
100円 200円が積もって節約にもなる
月々に使う額を決めて、これ以上は使わない、と
死守するしかない+42
-0
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 08:08:09
>>1
まずは支出と収入を細かく記録してみては?そこから見えてくるものがある+10
-0
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 08:08:18
>>1
着れなくなった服はメルカリで売りましたか?+14
-0
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 08:08:52
>>1
100円200円がまずチリツモだよー
スタバうめぇ→500 〜1000
コンビニコーヒー→120
家で淹れる→40
100均寄ってこ〜で目的じゃない物まで買う。
こういう事を我慢できるかで精神鍛えられてる+103
-1
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 08:09:19
>>1
どんな暮らしぶりか知らないからなにを削れと言いにくいな
まさか酒タバコギャンブルはしてないでしょ?
ペットも飼ってないよね?
タクシー常用してないよね?+15
-3
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 08:09:42
>>1
買う時欲しいかどうかではなく、必要かどうかで判断する
ついつい買うは止める
使って良い金額を常に意識する+23
-0
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 08:09:56
>>1
クレカ解約
+14
-0
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 08:11:38
>>1
断捨離とダイエット同時進行すれば
「何が本当に必要か不要か?」
が自ずと明確に視覚化されるので頑張ってみるべし。
節約はそれからだ。
+42
-1
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 08:15:54
>>1
太って着られなくなっているなら服をたくさん持っているとはいえないよ。着られないんだから。
処分してスッキリさせたら?+30
-1
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 08:19:36
>>1
あなたが破産者マップに載れば少しはちゃんと節約しようという気持ちになると思うよ+2
-4
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 08:20:01
>>1
アプリで全部書き出すといいよ。
ここは削れない!というものと、これにこんなに使ってたんだ…ってものに分かられるはず。
食費も細かく見てって、パン屋にすごい額使ってたからパン屋を月2にしただけですごく浮いた+25
-1
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 08:21:24
>>1
「無駄遣いばかりの生き方をすると人生の後半が苦しくなるよ」と母親から毎日のように言われてたから常に何かを買う時はその言葉が脳裏にでてくる。お陰様で必要なもの以外は買わなくなったわ+36
-1
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 08:22:19
>>1
その100円200円が積もって支払い金額がデカくなるんだよ
毎日100円節約したら1ヶ月で3000円、年間36000円の節約になるよ+36
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 08:23:37
>>1
1.まず体重を減らします
2.ガルのダイエットトピに毎日書き込む
3.クレジットカード払いをやめてみる+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 08:24:57
>>1
>>50
私もこれだと思うな
節約したいとか痩せたいとかもあるけど
その先にどんな人生にしたいのかとかどんな自分になりたいのかとかが大切だと思う+26
-0
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 08:25:33
>>1
ちまちま節約するより稼ぐ方が早いよ!
その着れなくなった服をメルカリで売りましょう+1
-5
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 08:26:18
>>1
まずは部屋中を掃除&断捨離する
住んでいる場所がスッキリすると
考え方もクリアになり無駄遣いが
本当に減る+21
-0
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 08:27:14
>>1私はガルで○○円貯めましたとか貯金トピや物欲ありません・服買わないチャレンジみたいなトピばかり読んで“意識を高めた”
これだと思う。
自分の根本的な意識を変えないと変わらないかな。
それまで物欲満たしても良いんじゃないかな。+35
-2
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 08:29:41
>>1
外食、お惣菜などコンビニ利用を減らしていく
ネットショッピングも見ないようにする
先取り貯金をして絶対に手をつけないとか決めておくといいよ
+9
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 08:31:09
>>1
まずこのタイプはクレジットカードを捨てること。
現金のみで買い物することからはじめるといいよ。+20
-1
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 08:31:33
>>1
迷ったら買わない。必要なら迷わないから。+19
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 08:36:34
>>1
必要のないものを
持ちすぎている。
無駄以外のナニモノでもない。
それ「本当に必要」ですか?+9
-0
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 08:37:28
>>1
「ゼロベース」って意味わかる?+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 08:41:06
>>1
去年の年収から計算してるから
頭バグってる。
年収ゼロから考えるんだよ。
失業したとして、本当にそれ買う?
失業してるのにどうしても必要?+6
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 08:55:56
>>1
ラテマネーを調べなさい+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 09:02:04
>>1
①まずは買い物に行かない!
②財布にお金入れとかない(小銭だけ)!
③積み立て預金、もしくは積立ニーサ、もしくはイデコ(注:これはお婆ちゃんになるまで引き出せない)を始める!+8
-2
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 09:06:45
>>1
茹でガエル現象で
CMと広告見過ぎてて
「あれも要る」「これも要る」
って洗脳されすぎて
いつの間にか茹で上がって終わってる+17
-1
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 09:15:17
>>1
まず一カ月の予算を決めないと。+6
-0
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 09:17:00
>>1
クレジットカード払いは、ネット通販やETCなど使いみちを限定にする
支払いは現金。財布の中には、1週間分のお金しか入れておかない(お小遣いや食費)
+10
-0
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 09:25:18
>>1
服をたくさん持っているんだったら一度整理して
そのなかでもまだきれそうなものを残して
あとは処分する、持っているものをはっきりさせることが
無駄遣いを減らすと思う+9
-0
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 09:34:46
>>1
コンビニや自販機は極力利用しない
一月分の食費はいくら、交際費はいくら、って予算を決める!
+9
-1
-
157. 匿名 2024/10/15(火) 09:43:08
>>1
清々しいまでの浪費家宣言に笑ってしまった。自分で自覚があるなら大丈夫!100円の節約なんてって思うかもしれないけど、そこから始めよう。節約してると、ほんとに必要か否かを考えるのがクセになる。その習慣が大事だと思う。+17
-0
-
160. 匿名 2024/10/15(火) 10:04:15
>>1
100円を100回節約すると大好きな一万円になるんだよ。+19
-0
-
162. 匿名 2024/10/15(火) 10:13:12
>>1
私は簿記3級の勉強して、家計簿を複式簿記の記帳方法でつけるようになって、節約がいい感じになってきた。
+5
-1
-
163. 匿名 2024/10/15(火) 10:36:59
>>1
それでいいと思います
私も節約は嫌いだし意味がないと思ってます
ちまちま節約するより、稼ぎを大きくしたり時間を有効活用する方が大切+1
-6
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 10:47:32
>>1
それでやっていけてるんならべつにいいでしょ+1
-1
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 11:13:45
>>1
痩せたらいいし
思考そのものが相当やばい+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 11:33:31
>>1
クレカポイント貯まるし現金より得だと思う。
お金の使い方に問題があるんだと思う。
健康的にダイエットしてみては。食事を見直す。食費軽減に繋がる。服も持ってるので済む。
食費はまとめ買いオススメだよ。献立考えて必要な物のみ買う。それ以外は購入しない。意識するだけで違うよ。
必要最低限以外は外出しない。余計な出費を押さえられるよ+8
-1
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 12:25:31
>>1
親とか祖父母に服を買ってもらえばいいじゃない
介護する約束すれば買ってくれるよ+0
-5
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 12:38:57
>>1
いらない服や雑貨はフリマアプリで売るといいですよ
手数料と送料引かれたら残る利益はちっぽけなのでお金の大切さ分かると思います+2
-1
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:33
>>1
服を一つ買うなら今迄の服を一つ捨てる
出来ないなら買わない
置いてる物に家賃を払ってる事を考えれば?
一畳占められてたら、家賃で割ると幾らになるんだろうね+8
-0
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 15:50:35
>>1
使っていい額を先に決めて死守する以外ないと思う
+3
-0
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:24
>>1
太って着れなくなった服を買い直すのは必要経費とも言えるから、100円200円のチリツモを甘く見てるってことしか情報がないね
せめてこれまでの浪費は収入的に許されるけど今後のために節約したいのか、貯金なしから借金レベルで早急に切り詰めなきゃいけないかでも話は変わるよ〜+2
-0
-
202. 匿名 2024/10/15(火) 21:15:33
>>1
元浪費家です。
2023年1月から節約を開始して、浪費から脱出できたので書かせていただきます。
年間200万円の節約ができました。
やっぱり服飾品を買うとかなりお金がかかるので、今の体型で楽に着れて無難な服を準備するとよいかと。
そして、100円くらいの節約はめちゃくちゃ意味があります。浪費家は100円のものをいくつも買って何万円にもなっていることに気がつかない人が多いです。
よく言われてますけど、ぜひ家計簿アプリをつけてみてください。+21
-0
-
220. 匿名 2024/10/17(木) 15:00:16
>>1
・クレジットカードを財布に入れない。
・ネットでの買い物はかごに入れて数日寝かせてそれでも欲しければ買う。
・外食を減らす。
・付き合いはほどほどにする。
+5
-1
-
221. 匿名 2024/10/22(火) 13:02:57
>>1
家族3人のご家庭で
毎日3000円だけ現金おろして
そのお金だけでやりくりするっていうの見た+2
-0
-
222. 匿名 2024/10/22(火) 13:17:54
>>1
節約って、そういう積み重ねな気がするなぁ。
ダイエットして、食べる量減らすと節約にもつながりそうな気がする。
そしたら、服を買わなくてすむよね。
+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/24(木) 16:58:54
>>1
私もサイズ変わるほうなので、洋服は少々サイズ変わっても大丈夫なようなワンピースが多い。
素材は長持ちしそうなのを選ぶようにしてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する