-
1. 匿名 2024/10/14(月) 16:45:14
瀧波さん:それでサイゼに連れて行って「ここで喜んでくれる女性がいい」と言っているのって、お金を持っているにせよいないにせよ、お金をなるべく出さずにすませたいと思っていて、でも「お金を持っていない(=男らしくない)」と女性に思われるのもイヤで、財布とメンツの両方を守りたいという自分の思惑を見せないまま相手を試したい、ってことじゃないかと思うんですよね。はっきり割り勘にしようと言って、降りればいいのに。OKな女性、多いですよ。
福田さん:そうですね、そこは男性が「連れて行くお店や出した金額で品定めされるのは傷つくんだよ」と素直に主張してもいいと思います。それを言えないから、「サイゼで喜ぶ女性がかわいい」とか「そんな試し行為する男性は無理」とか、本当に存在するかどうかわからない男女論にどんどんねじれていってしまう……。
瀧波さん:安いところに連れて行って、文句を言われるのがイヤなのはとてもよくわかります。ただ、「お金がないことはベールに包んだまま、安いところでなんとかしたい」というのは、ちょっと難しいのでは?と感じますね。合意の上でサイゼリヤなら全然構いませんし、合意できないならよりよい場所を二人で探せばいいと思います。+143
-6
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 16:48:54
>>1
「わたしは女の子の絵文字にペコペコさせたくないから、男に謝らせてる🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️🙇🏼♂️」
これ男女逆だと多分炎上なのに、これがまかり通ってXで万バズして「こんなのでピキる男ヤバww」という女ツイッタラーが多い時点でジェンダー問題は男が負ける
+8
-26
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 16:50:01
>>1
互いのことが少しずつわかってきたデートならあり!初デート高くなくてももっといいお店たくさんあるだろうと思うから。探すのめんどくさいのならそう言ってもらえたら自分で探して予約しておくよ〜+24
-1
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 16:52:27
>>1
Xでのジェンダー問題議論にそれなりにスペックもよさそうな彼氏や夫持ちの女が参戦してるの意味わからない。
普通こういうのは理想の高い女とドケチ男の非モテ男女同士のバトルでしょ+30
-1
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 16:52:50
>>1
これでジェンダー問題につなげて話すの?
面倒くさい+10
-2
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:19
>>1
人の足元見るのも値踏みするのも試すのも、どれも品がない
理由があるなら話しあって2人とって良い落としどころを見つければいいし、初対面であれそんなことも出来ない時点で「合わない」ってことよ+25
-2
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:22
>>1
親しくなったら全く問題ない
安くてもいいからファミレスだけはやめて欲しい
TPOだよ+9
-3
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 16:55:29
>>1
好きな人とならサイゼでもカフェでお茶だけでも楽しいんだよ。何なら私が誘ったタイミングなら私がお金出しても構わない。
嫌いなのはサイゼで喜ぶ女を求められることなんだよ。この議論ってお互いの愛情を無視しているよね。サイゼで喜ぶ女を求める男を好きにはならないし、そんな男とサイゼに行ってもロブションに行っても女は喜ばねーよって感じ。+70
-3
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 16:58:48
>>1
そもそもサイゼは「食事を楽しむ場所」ではないもんね。とりあえずお腹を満たせる所というか、お金がない中学生とかが友達同士で行く所だし、付き合ってだいぶ経ってからとりあえず何か食べてこってノリで入るのはありだけど、初デートで行く所ではないな+24
-2
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 17:15:23
>>1
相性の問題
嫌だというのなら相性が合わないというだけ。+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:37
>>1
一度もサイゼリア行った事ないし度々話題になるから、彼氏に「サイゼリア行きたい!」って何度か伝えたけどスルーされ続けてそのまま結婚したわ。+7
-0
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 17:30:29
>>1
財布とメンツの両方を守りたいという自分の思惑を見せないまま相手を試したい、
言わずともこれしかないよ+10
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 17:36:24
>>1
ジェンダーの問題なの?
女同士でもよほど親しくなかったらサイゼリアには行かない+11
-2
-
150. 匿名 2024/10/14(月) 17:50:47
>>1
そもそもサイゼ云々問題は
デートじゃなく婚活の初顔合わせではナシって話だったと思うけど+9
-0
-
153. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:13
>>1
これって、男がおごる前提だから安く済ませられるサイゼで喜ぶ彼女がいいってことなの???+6
-0
-
165. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:36
>>1
男ならおしゃれでお高めな店ぐらい知ってないとね
女は男に金を貢がせてなんぼ
奢らない男は絶対にやめるべき
マジで止めとけ~
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中
他人(家族)のためにお金を使えない男の信じられない思考回路(2024年7月)
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路 妻は年収200万…実家の援助で家計を回す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子どもにかかる費用はまったく払わない夫……。離婚・男女問題に詳しい弁護士の堀井亜生さんは「最近、『夫が、お金がないわけではないのに子どもの費用、特に教育関係のお金を一切出してくれない』という...
堀井亜生(弁護士)
年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子供にかかる費用は全く払わない夫が増えています
理由として考えられるのは、結婚して家族を作ることと家族を養うことの意味、そして(自分も両親にしてもらったであろう)子供の人生のためにお金をかけるという経験が、自分に結びついていないことです
自分が払うお金と妻が払うお金に、独自の線引きをしていることも特徴で、「自分は男だから家賃やローンや水道光熱費を払う。それ以外の金は女が出すものだ」と言っている夫もいました。自分は住む家の費用を払い、それ以外の食費や日用品は妻が何とかするものだ、というのです
「なんて他人行儀な考え方だろう」と思った方もいるかもしれません。彼らの心理の根底にあるのは、まさにその「家族であっても、妻や子供は他人のように思っている」という点なのです
交際経験や友人関係(人間関係)の乏しさから、結婚前も、他人のためにお金を使ったことがなく、「自分の稼いだお金は、自分のもの」という認識が強いのだと思います
その一方で、妻に食費や日用品代を出してもらうことには抵抗がないので、「妻の稼いだお金は、家のものだ」と、身勝手に考えている面が見られます
人間関係(友人関係)が希薄なのもこのタイプの特徴で、「家族になっても妻は他人、妻が生んだ子供も他人」と思っているのです
その結果、子供の成長に自分のお金を使うという認識がなく、塾代も学費も生活費も払いたくない、という気持ちになってしまうのです
こういったタイプの人は、「他人のためにお金を使うことができない」という点では一貫しているので、結婚前からデート代も「細かく割り勘」にしています ←ココ
事前に見抜くことはある程度は可能だと思いますので、「自分以外のための出費を全くしないタイプだ」と気が付いたら、結婚を考え直すことをお勧めします+12
-2
-
169. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:10
>>1
サイゼリアの社長がデートでサイゼリアは無しって言ってるからこの論争終わりだよ+20
-1
-
172. 匿名 2024/10/14(月) 18:04:23
+8
-2
-
173. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:17
+6
-1
-
185. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:10
>>3
>>1の記事を読むと、それは少数派らしいよ?+1
-8
-
188. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:47
>>1
何度かデートしてて2人で行きたいねって話になってるなら全然あり。もちろん食べた分は出しますよっ!
1回目2回目なら落ち着いたところで話したいから、静かなカフェが良いなぁと思うのは私だけでしょうか。+4
-0
-
194. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:02
>>1
初デートか付き合って数年のデートかにもよるよね。初デートならナシだし、付き合って長いなら全然OK
まあ現実、サイゼでも「構わない」女はたくさんいても、サイゼで「喜ぶ」女はほぼいないんじゃない?
サイゼ生まれて初めて!ならともかく。
+11
-0
-
196. 匿名 2024/10/14(月) 19:10:06
>>1
サイゼがいい悪いということじゃないんだよね。
「美味しいお店を教えてあげたい」
「連れていってあげたい」
っていう男性の気持ちがあるかどうかなんだよね。
サイゼは大抵の女性は知ってるし特別感ないからさ.......+13
-1
-
197. 匿名 2024/10/14(月) 19:15:29
>>1
この手の議論はいつも思うよね
人様がどこで何を食べようか自由
嫌だと思えば相手に言えば良い
良い人はそのまま行けば良い
みんなが同じ意見とは限らないのに有り無し議論して決着つけようとするの?
マスコミは多様性、多様性言ってるのに矛盾してる
デートなんて千差万別で一般論なんてない
「女性はこうだろ?」なんて決めつける人はその時点で嫌だ
+2
-1
-
207. 匿名 2024/10/14(月) 19:27:10
>>1
その人との信頼関係の問題って旧Twitterで言ってた人がいたよ。信頼関係があってけっこう付き合ってる好きな彼氏なら良いだろうし、初めてあったり、まだ付き合いが浅いならこれは嫌だよなって話だった。+5
-0
-
210. 匿名 2024/10/14(月) 19:35:04
>>1
私は都民なのでサイゼは渋谷と中目黒しか
行ったことがないんだけど
中高生にママ友集団&子どもが多くて
向かい合って座った相手の話声が聞こえないほど
騒々しいからデートで使うとか想像できないけど
郊外の大きな独立型のファミレスみたいな店舗で
店が広くて静かならデートでもアリなのか?
とか思うんだけど…+4
-0
-
282. 匿名 2024/10/15(火) 02:07:04
>>1
サイゼが嫌なら他の男と付き合えば良い。男側もサイゼで良い女と付き合えば良い
合わないなと思ったら付き合わなければ良い話なのに、どうしてサイゼと割り勘問題は消えないの?+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/15(火) 02:24:30
>>1
キャバ嬢ひめかと同じ事を言ってる。+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/15(火) 04:07:58
>>1
結局は、これSNSに居るようなわけわからん男の話だからね+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/15(火) 09:48:56
>>1
リンク踏みたくないから引用部分しか見てないけど
瀧波さんの何の論拠もないフワフワした主張が
まんま福田さんが言う「本当に存在するかどうかわからない男女論」なんだが
これは面と向かって嫌味を言うのが面白いって事なのかな
サイゼデート論争は、いつまでも擦り続けられる優良コンテンツだね+2
-0
-
314. 匿名 2024/10/15(火) 10:05:42
>>1
サイゼ大好きだけど、サイゼで喜びはしない。だって1人でも行きやすくて私の中では身近なお店だから。
初デートってワクワクしたいから、普段ひとりでは行かないところがいいなぁ。高いところと言うわけじゃなくて、大手チェーンではない焼き鳥なり居酒屋なりバルなり、お手頃だけどいいお店っていっぱいある。+6
-0
-
332. 匿名 2024/10/15(火) 14:08:53
>>1
サイゼリヤはいつでもいける
好かれたいなら最初の方のデートぐらいカッコつけるべきだし
好かれても嫌われてもどうでもいい相手なら最初からいくな。時間がもったいない。+2
-0
-
334. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:55
>>1
私はサイゼリア大好きなサイゼリアンだからデートでも全然ありらふぃ〜!+1
-1
-
335. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:47
>>1
>自分の思惑を見せないまま相手を試したい
自分に自信がない男女ほどこれやりたがるよね。
これが根底にあるのが透けて見えるから不愉快になるし気持ちが悪い。
「最初は気軽にサイゼでもいい?」とかって言えばいいし、女性の方から自分の分を出してくれたら受け取って次も会えばいいし。
奢ることを期待して財布出さないような人ならその場で奢って次合わなきゃいいし。
+7
-0
-
339. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:04
>>1
正直サイゼのメニューで食べたいと思うもの少ないから(お酒含め)、割り勘するから違う美味しいお店行きたい。+0
-0
-
344. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:30
>>1
うちの県にやっとサイゼリヤが出来るみたい!ジョイフル1強だったからサイゼリヤ来ないと思ったので嬉しい+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSで炎上する「デートでサイゼリヤはアリか?」議論に見る、根深いジェンダー問題とは?(yoi) - Yahoo!ニュース