-
5. 匿名 2024/10/14(月) 00:39:03
買って管理費と修繕積立金が徐々に高くなっていって手放すパターン時々聞くけどこれからもっと増えそう+847
-14
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 00:54:24
>>5
それでも売れるのがマンションなんだけどね+144
-19
-
161. 匿名 2024/10/14(月) 07:13:30
>>5
持ち主が引越し代負担して出ていってもらうより管理費高騰で退去してもらった方がいいもんな
追い出したくなったら思い切り値上げするかも+3
-15
-
174. 匿名 2024/10/14(月) 07:37:33
>>5
手放して賃貸に移るのかな?そのお金があるなら払えそうだよね。そして高齢だったら借りられるのかな?
と、色々考えると自分は売らない前提の年齢で買いたい。+61
-1
-
207. 匿名 2024/10/14(月) 08:05:56
>>5
いつか空いたマンション群ってゴースト団地になるしかないんだろうけど
どうすんだろう+78
-1
-
313. 匿名 2024/10/14(月) 09:15:07
>>5
年金生活で払えなくなるパターンが今でもある。
今、氷河期辺りの人は老後の年金ももっと少ないから困る人か増えそうね+54
-0
-
386. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:48
>>5
まさにそのパターン
年金生活になっても払い続けること考えるとかなり怖いと思って戸建を買うことにした+68
-0
-
458. 匿名 2024/10/14(月) 10:40:30
>>5
マンションってそれがあるから困る。
小さな平屋の方が安心だと思う。+37
-0
-
552. 匿名 2024/10/14(月) 12:05:07
>>5
そして中国人が買う+14
-0
-
683. 匿名 2024/10/14(月) 14:04:56
>>5
管理費と修繕積立金は全く別物だよ。
あと隠れた支出が駐車場代。管理費と積立金にされてるはずだから、その割合を確認した方がいい。
管理費に1万以上のマンションはちょっと危ないと思う。+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する