ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 14:45:02 

    それはもう世帯年収によらない?
    世帯年収400〜500万なら3000円でいいし
    世帯年収1000万超なら1万円はあげるべき

    +87

    -1008

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 14:47:48 

    >>4
    ネタじゃなければ1000万に夢見すぎw

    +359

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 14:47:55 

    >>4
    >>5
    ドッペルゲンガーすぐ上下いますよ

    +32

    -3

  • 144. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:25 

    >>4
    親の年収とお金の使い方覚える途中の子供を一緒に考えるの?
    お金があっても小学生の内は余分に渡さないんじゃない?

    +92

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:39 

    >>4
    辻ちゃんは世帯年収とんでもないけど子供が数千円のスパみたいなとこ行くって言ったら高い!って怒ってたよ

    +110

    -4

  • 265. 匿名 2024/10/13(日) 15:15:00 

    >>4
    我が家は夫が1200
    私400

    丁度小3の息子がいるけど、一万円なんて持たせられないわ。大金だよ。そんなに思うほど、お金ないよ。チケットはあらかじめ買っておくし、ポップコーンとジュースは分かる。グッズ代は自分のお金から出してと思うわ。チケット代を差し引いて多めに持たせて3000円。てか、その前に小三の子供同士で映画はなし。

    +93

    -13

  • 331. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:06 

    >>4
    子供の頃に苦労もせず大金貰ってそんなお金の使い方をしていざ大人になってさほど裕福ではない暮らしになったら人生躓くね
    いくら親が金持ちでたくさんお金を遺してくれたとしても使い方によっては一瞬で無くなるからね
    それでも散財がやめられなくて転落した芸能人いたね

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/13(日) 15:41:42 

    >>4
    親と一緒に行って買ってあげるのと、子が友達と行って買うのでは全然違う

    +25

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/13(日) 16:31:37 

    >>4
    年収1000万円は大体手取り700万円だけど、週に1回、1回1万円のお小遣いあげてたら年間48万円
    月2だとしても24万円

    食費、家賃、習い事、被服費、大人のお小遣い、雑費…生活にどれくらいお金かかるかわかってる?

    小3からそんな生活させてて中高生になったらディズニー行くから5万円ちょうだ〜い!とか普通に言ってくるようになるよ
    くれないなんて毒親!とか言い出すぞ

    +30

    -2

  • 1380. 匿名 2024/10/13(日) 19:22:18 

    >>4
    世帯年収にはよりませんね。アホな金銭感覚つけさせる親になりそうで怖いですね。

    +22

    -0

  • 1396. 匿名 2024/10/13(日) 19:26:20 

    >>4
    むしろ年齢によらない?
    小学校も五、六年生ならまだ考える余地あるけど。
    ディズニーでもなく映画ならご飯食べてもそんなにかからない。

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:51 

    >>4
    世帯年収1000万なんか中の中だよ

    +6

    -10

  • 1542. 匿名 2024/10/13(日) 20:28:44 

    >>4

    私は中学受験して私立行ったらお金持ちの子から「〇〇ちゃんは、いつもお金ないんだね」って言われたけど私の家も軽く1000万円以上あった。
    問題は小3でって所では?
    私なら絶対6000円渡さない。

    +9

    -8

  • 1589. 匿名 2024/10/13(日) 20:51:45 

    >>4
    世帯年収1000万越えだけど、税金も取られるし、手当も減るし、実家太くないから普段から貰えるもの全くないし、生活カツカツだよ

    +14

    -1

  • 1602. 匿名 2024/10/13(日) 20:56:15 

    >>4
    金持ち家庭で育つ子にこそ常識的な金銭感覚身に付ける教育を意識した方が良いと思うのだ!

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:17 

    >>4
    >>5
    この流れ好き

    +4

    -11

  • 1719. 匿名 2024/10/13(日) 21:37:04 

    >>4
    いや世帯年収5000万超えてて小3の娘いるけど
    お小遣いあげてないし、子供たちだけで遠出もさせてないよ〜
    お金ぽいぽい渡すのはあまり育ちよろしくないお家とか放置子のイメージだなあ〜

    +14

    -4

  • 1945. 匿名 2024/10/13(日) 23:09:05 

    >>4
    もう中学生だけど、小学生の頃から友達とのお出かけに1万円あげたことない(特別に追加であげたことがない)
    急な出費のために自分でお年玉やお祝い貯めてるよ

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:51 

    >>4
    私1人で年収1000万以上稼いでるけど、小学生の子供に渡した最高額は千円だよ
    一万円って何につかうの?
    子供だけでホテルラウンジでお茶飲むわけじゃあるまいし

    +7

    -0

  • 2134. 匿名 2024/10/14(月) 00:57:07 

    >>4
    頭悪すぎて面白い

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2024/10/14(月) 06:18:26 

    >>4
    プラス押してる人がいて驚き

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2024/10/14(月) 08:24:02 

    >>4
    本物の金持ちほど子の金の使い方には厳しい印象
    金は自分のも他人のも人生を動かす力を持ってるのを知ってるから

    万札見せびらかして金持ちのフリするのは下品な成金か見栄張り

    +4

    -0

  • 2611. 匿名 2024/10/14(月) 09:48:19 

    >>4
    田舎で年収1000万超えても子供が理系私大に
    行かれたもんなら学費年間200万通学費年間25万で貯金どころか赤字で貯金を切り崩して生活してるのが現状だよ

    +2

    -1

  • 2676. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:31 

    >>4
    子育てした事無さそう
    いくら金持ちでも小3で子供だけで6000円持ってお出かけはかなり危ない
    論点ズレすぎ

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2024/10/14(月) 13:32:34 

    >>4
    一千万は厳しいよ、一千万が少ないというんじゃなく、厳しいラインなのよ

    +0

    -0

関連キーワード