ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 13:43:13 

    10年寝たきりとかね
    もうええやろと思う
    回復の見込みもないんやし

    +286

    -9

  • 149. 匿名 2024/10/13(日) 15:02:31 

    >>25
    父方の祖母、約15年寝たきりのほぼ植物状態で生きてたよ。嘘みたいに金がかかったと言ってた。あんなの本当に生きてる意味ないしそれこそ生かされてる方も尊厳なんてそこにはない。

    +79

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/13(日) 18:26:52 

    >>25
    父親が10年寝たきりだったけど、亡くなった時、本当に肩の荷が下りました、解放されました
    長すぎました・・・

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/13(日) 21:43:23 

    >>25
    その間、年金も支給されてるからね
    医療費だけでなく年金支給額も減る

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/14(月) 07:47:12 

    >>25
    他人の御老人や遠い親戚の話だったらそう思えるらしいんだけど、実際に自分に近い人…父親や母親がそうなると子供としては、なかなか『親の死』を了承できないらしいよ
    認知症になっていると特に子供に親の生き死にに関わる決断が迫られる

    うちは80才の父親(認知症ではない)が、透析を検討する段階で「しない」って言い出して亡くなっていったんだけど、親には長生きして欲しかったよ…

    +3

    -9