ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 20:39:25 

    >>5
    安いよね
    しかもまだ50代だよ?!
    元気になればまだまだ働ける年齢なのに

    +118

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 20:40:37 

    >>5
    医療ミスで亡くなったわけではないから
    慰謝料だけだとすると妥当

    +8

    -22

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 20:40:57 

    >>5
    10日間だからってことなのかな
    なんだろうね
    この件と亡くなった件は関係ないとは言うけど、やりきれないよね

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 20:43:31 

    >>5
    請求額って高いほど収入印紙とか弁護士費用も高額になるし、医療裁判は難しくて敗訴になる事も多く、敗訴したら相手の裁判費用も負担しなきゃいけなかったような

    請求額低くして和解に持ち込もうとしてるのかも

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 20:46:20 

    >>5
    安いよ、一億くらい出せよ。

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 20:48:23 

    >>5
    高すぎると病院側が大反発してくるからこの価格という流れでは?
    お金より失敗を認めてほしいという流れと思う

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 21:09:52 

    >>5
    請求する額で払わなきゃいけない手数料も弁護士の着手金も変わるから、とりあえず一部だけを請求してるのかも。
    それで勝てそうで和解無理そうってなったら請求額あげるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/12(土) 12:17:24 

    >>5
    請求額が高いとお金目当てとかいって遺族を叩く人がいるからでしょうね…池袋の母娘ひき逃げすら、お父さんが金の亡者だかなんだか誹謗中傷うけてたし。
    お金じゃなくて病院に非を認めて誠意ある謝罪をしてほしいだけなんですよ、ということで660万なんだと思う。
    だけど被害が大きいならちゃんと適正に請求したほうが加害者にならないよう気をつけるし、高額請求を叩くのがおかしいと思うけど。

    +5

    -0