-
170. 匿名 2015/11/09(月) 15:21:24
精神科で看護師をしていたものです。
とりとめなく怒鳴るような攻撃的な症状が出ているのは統合失調症の陽性症状の場合が多く、急性期の場合が多く隔離された閉鎖病棟で管理されます。
認知症や、アルコール依存症、パーソナリティ障害の一部でもこれらの症状はみられます。また、保健所、警察署と連携しているので、怖い思いをされた方はすぐに警察に連絡してください。速やかに対処されます。
精神疾患は、摂食障害、うつ、パニック障害など攻撃性のないどちらかというと自責の念が強く必要以上に周囲の目を気にしすぎてしまうものまで多岐にわたります。
むしろ攻撃性のない疾患の方が大多数です。
精神病とひとくくりにすると誤った認識が広まると懸念しましたので、書きました。長文失礼致しました。
+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する