-
213. 匿名 2024/10/10(木) 22:16:14
>>155
田舎住みだけど、いつも事務員募集してる会社って(事務員に限らずだけど)覚えてしまうんだよね。よく求人サイト見てるせいもあるけどw
たとえばガルチャン株式会社で事務員募集しててしばらくすると消える→あ、決まったんだなーと思う→数ヶ月後にまたガルチャン株式会社の事務員の求人が出てる→それの繰り返し。
事務員って人気なはずなのに、この会社なんでいつも事務員募集してるの?有期雇用じゃなく雇用期間の定めなしだったりすると、尚更おかしいなと気付くw
あと、そのパターンでハローワーク求人の場合に欠員補充って毎回書いてたら訳ありで間違いないと思っちゃう、もしくは空求人で採用する気ないのかなとか。
私自身はその場採用で事務員になれた事あったけど、フタ開けてみたら社長がありえないくらい時代遅れなワンマン社長でその他環境も待遇も悪過ぎて、耐えられなくてやめたw+32
-0
-
217. 匿名 2024/10/10(木) 22:22:55
>>213
わかる、いつも募集出てる事務職は鬼門。
事務仕事がどうこう、というより問題は中に入ってからわかるようなこと(人間関係等)だから決まっては辞めての繰り返しなんて絶対にろくな職場じゃない。+23
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する