ガールズちゃんねる

事務職諦めた人 Part2

472コメント2024/11/01(金) 10:55

  • 164. 匿名 2024/10/10(木) 20:41:28 

    >>16
    AIが封筒開けて請求書の整理して、契約書に割印押して、荷物の受け取りにサインして、トイレットペーパーの発注して、慶弔見舞金の熨斗書きして、小切手の振込して、手形銀行に持ち込んで、毎朝事務所のシリンダー錠を開けて、窓開けて部屋の空気を入れ替えてくれ。

    +31

    -4

  • 166. 匿名 2024/10/10(木) 20:49:26 

    >>164
    それはAIにはできないよね
    AIにできない部分は言わばアルバイトでもできるようなレベルしか残らないから低賃金になっちゃうんじゃないなかあ 

    +23

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/11(金) 17:43:16 

    >>164
    AIが封筒開けて請求書の整理して、
    →電子請求システムでペーパーレス化すれば解決

    契約書に割印押して、
    →会社、自治体によってはすでに押印省略可能

    荷物の受け取りにサインして、
    →非対面のサイン省略のサービスもすでにある

    トイレットペーパーの発注して、
    →備品注文なんてAmazon使ったことある人なら誰でもできる

    慶弔見舞金の熨斗書きして
    →虚礼廃止

    小切手の振込して、手形銀行に持ち込んで、
    →これもいづれペーパーレスになる

    毎朝事務所のシリンダー錠を開けて
    →これは警備担当の仕事

    窓開けて部屋の空気を入れ替えてくれ
    →各自でやらせろ、事務員の仕事じゃない

    倍率の高さは事務員希望者が増えてるのもあるけど、
    事務の仕事が減っているから席がないというのもあると思う

    +19

    -3

  • 464. 匿名 2024/10/19(土) 16:21:33 

    >>164
    印刷した書類に印をもらいにいろんな部署に行って、最後このBOXにしまうとかデジタルで済まないことたくさんあるよね。
    健康診断結果もAIが在籍社員の元へ渡しに行くし、精算も今月この10万なんだろ?って担当者に聞かないでAIが分かるから時間かからないんだもんね?AIって凄いね(笑)
    人間の内勤の人の仕事がどれだけ助かっているか分からない人多いのがここ来て分かるわw

    +1

    -0

関連キーワード