-
1. 匿名 2024/10/10(木) 11:34:18
そのアイテムに出会ったときめきを大切にしてそのまま買うか、似たテイストで少し安価なものを探すか、諦めるかいつも迷います。迷っているうちに売り切れてしまい後悔したことも。
タンスの肥やしを作らず、これだ!というもので揃えたいのですが未だにショッピングがヘタクソです。
素敵だな~と思った服や靴、バッグなどがちょっと高かったとき、どうしますか?
※このトピでは、一般的にいくらから高いという具体的な金額の定義はせず、各々の思う「高い」でお話してください。金銭感覚は人それぞれなのでお互いの「高い」を貶したり馬鹿にしたりはNGでお願いします。+63
-4
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 11:36:17
>>1
買う
迷ったら買う+13
-1
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 11:36:59
>>1
>ときめきを大切にしてそのまま買うか、似たテイストで少し安価なものを探すか、
ときめいたなら
似たテイストでは満足出来ないわ…+75
-1
-
32. 匿名 2024/10/10(木) 11:43:16
>>1
似たようなので安いのを探す+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/10(木) 11:49:15
>>1
ザロウのパークトートが欲しかったんだけど、ガルでトピ立てしたら、ぶちのめしてもらったから買わなくて済んだ笑+20
-0
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 12:09:03
>>1
欲しいものを買うよ。
やっぱり値段なりだからね。
高いものは細かいところまで拘っていたりして素敵なものが多い。
安くても気に入ったらそれを買うけど。+23
-0
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 12:09:15
>>1
1~3万なら誤差の範囲+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 12:10:00
>>1
自分に似合うか?
自分に分相応な品物か?(少し背伸びならOK)
と考えて買うか考えますね+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 12:20:36
>>1
買う
私の場合、自分の求めてるデザインと機能性を満たしてるものが欲しいので、なかなか出会えないから。+4
-0
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 12:36:38
>>1
絶対に買う
お金なんて後からいくらでもなんとでもなる
気に入ったものとの出会いは逃したら二度とない
服もコスメも男も不動産もこの精神で全て成功してきてるよ+23
-1
-
76. 匿名 2024/10/10(木) 12:52:42
>>1
買うのを迷う理由が、
価格が理由なら買う。
価格以外が理由なら買わない。+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/10(木) 12:54:57
>>1
一回家に帰って、それでも欲しかったら買う+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/10(木) 13:30:59
>>1
「ちょっと高い」と感じる範囲なら買うかな
気に入るアイテムってそんな多くないから、他には見つけられないだろうし
はっきり「高い」と思ってしまったらその値段ほどの価値は見出してないってことだから買わない+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/10(木) 13:36:07
>>1
洋服だと買う。
カバンや靴だと迷って買わず、結局一年中同じカバンや靴を使い続けてる。+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/10(木) 13:38:01
>>1
自分の好みとして、ちょっと凝ったテクスチャやパターンの服に目が行くので、それに対して似たような物というのが存在しない
試着して似合ってしまってたら、買う
少しでも違和感覚えたら絶対に買わない+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/10(木) 14:33:11
>>1
レアケースなんだけど、在宅勤務でお洒落着を着る機会が激減したので、欲しいものを見つけたら高くても買う。服自体たくさんいらないから。
出社してる時はかなり服を買っていたし、欲しいものが高ければ似てるやすいのを頑張って探したりしてました。+14
-1
-
108. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:46
>>1
13000円のスニーカーがZOZOで11000円代までセールになっていて悩んでいます(今日まで)。元値だと買えないからと諦めて、でもお気に入りには入れたままにしていたのですが…。靴で1万越えは貧乏性の私にとってはかなりの大物感があり、決めきれません…!!+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 18:38:56
>>1
買う
特に似てるやつ、結局納得していないから別のものも欲しくなったり余計なものを買ってしまって、トータルで欲しかったもの買ったほうが満足度も高くてお金も残る+3
-0
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 21:40:43
>>1
似たような感じ(パクリとかではなく)で安いものがないか探して探して、無いorあっても品質がよくないとか、調べ尽くして納得が行ったら高くても買うかな。
でも私の場合、調べることに1ヶ月とか時間をかけるから、そのうち買いたい熱が冷めることも多いよ。
+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 22:14:08
>>1
法外な金額でなければ買う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する