ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 21:17:22 

    昔のものをなんでもかんでも

    お金のために

    リメイクしたらあかん

    昔の良さがなくなる
    もったいない

    +11

    -38

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 21:19:55 

    >>8
    …と、観ないで言うような年寄りにはならないように
    気を付けようと思いました

    +53

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 21:32:50 

    >>8
    ゲ謎はその手のリメイクとは一線を画すのよなぁ
    もともと流行らせようヒットさせようとして作ってないから押し付けがましい商業臭がない

    +51

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:04 

    >>8
    昔の良さってどの時点のこと言ってるのかな
    真生版はまだ観てないけど、通常版(?)観た限りだとストーリーはオリジナルでもかなり原作リスペクトしてるよ
    原作好きでアニメも全シリーズ観てるけど、水木漫画への原点回帰みたいなところは多い
    映画だからこそ、テレビシリーズではやりにくい昔の暗くて救いのないような部分にも突っ込んだ作品だと思うなぁ

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 22:11:03 

    >>8
    水木しげる先生はゲゲゲの鬼太郎のストーリーを社会風刺を含んだものにしたかった
    勧善懲悪路線は編集部の指示によるもの
    第六期、ゲゲゲの謎は先生が本来やりたかったストーリーラインに沿って展開したのだと思う

    +15

    -0