-
10. 匿名 2024/10/09(水) 17:44:32
なが餅
めちゃ美味しかった+285
-4
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 17:45:31
>>10
美味しそう!
味は普通の餅と違うの?
網で焼いて食べたいな+52
-1
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 17:57:03
>>10
三重県桑名市のですか?
よくお土産で頂きます(愛知県民)+69
-2
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 17:59:16
>>10
愛知県の人からお土産でもらった。
愛知土産と思ってたけど
三重県の名物かも+28
-4
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 18:01:36
>>10
安永餅、いつも実家へ帰省した帰りに名神の養老SAで買って自宅に戻るわ〜。
めっちゃ好き。+48
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 18:11:04
>>10
これ、美味しいよね
百貨店の銘菓百選で月に一回入荷されるんだけどなかなかチャンスがない 独特の食感?がたまらない 本当に美味しい+39
-0
-
115. 匿名 2024/10/09(水) 18:18:06
>>10
トピ画のミニサイズ画像だと綺麗に畳まれた靴下に見えたけど、大きいサイズで見たら違ったわ
+5
-1
-
122. 匿名 2024/10/09(水) 18:19:58
>>10
餡子は入ってますよね?+11
-0
-
146. 匿名 2024/10/09(水) 18:38:10
>>10
なが餅だと四日市だよね
安永餅が桑名+36
-0
-
166. 匿名 2024/10/09(水) 19:00:43
>>10
トースターで焼いて食べるの好き❣️🤤+19
-0
-
172. 匿名 2024/10/09(水) 19:06:29
>>10
トピ画に釣られて来ましたw
三重県の安永餅とは違う?
大好きだけど久しく食べてないから、食べたくなりました。+18
-0
-
192. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:15
>>10
これ、デパ地下の銘品コーナーに時々入るんだけど、どんな感じですか?
普通に餡子入りの白いお餅みたいかなと、それならいいお値段だから毎回考えて見送っています+11
-0
-
211. 匿名 2024/10/09(水) 21:37:15
>>10
なが餅うめーよなってトピ画からプラス押しにきました+28
-0
-
214. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:55
>>10
これ美味しい!なんでこんなに美味しいのか不思議。
大福伸ばしただけの見た目なのに、信じられないくらいにうまい。いくらでも食べれる。そして気持ち悪くなる。
大阪に住んでた時、イベントで月数回売られる時に必ず買いに行ってた。また食べたい+25
-1
-
222. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:13
>>10
これ名古屋に行ったときお土産で買った!帰ってから名古屋のじゃないって気付いたんだけど本当に美味しかった!!
by九州民+6
-0
-
226. 匿名 2024/10/09(水) 23:34:18
>>10
生まれも育ちも四日市市民です。
近所のおじさんが「通はこうして食べるんやで」となが餅にお湯をかけて食べていた。
一回作ってもらったけど、激薄のおしるこって感じ
普通に食べた方が良い。
+20
-0
-
227. 匿名 2024/10/09(水) 23:35:32
>>10
これは、安永餅?
マグネット持ってる♡+27
-0
-
232. 匿名 2024/10/10(木) 00:12:13
>>10
横だけど、四日市の金城軒の太白永餅も美味しいよ😋
外側が焼かれてて、程よい硬さで香ばしいです。+13
-0
-
235. 匿名 2024/10/10(木) 02:19:53
>>10
安永餅 なが餅 立石餅 ぜんぶ同じものですね。
江戸時代より三重県の桑名~鈴鹿の間の伊勢街道沿いで売られていた、お伊勢参りのお供です。
形が舌に似ているのでベロ餅なんて俗称もあるとか。
フジテレビの大奥でも美味でございます~と食されていました。
+5
-0
-
240. 匿名 2024/10/10(木) 06:18:32
>>10
また食べたい☺️+1
-0
-
241. 匿名 2024/10/10(木) 06:27:02
>>10
期間限定味あるの知ってます?
抹茶や栗とか食べてみたい。+1
-0
-
248. 匿名 2024/10/10(木) 09:48:06
>>10
四日市出身です!
食べた事あるとコメント見て嬉しい気持ちです!
人によっては、笹井屋の方が好き。安永餅の方が好き。と言う人もいますが、私は両方好きです(^^)+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する