ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 15:16:45 

    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    人間の都合で生み出される“ミックス犬”に賛否の声…安易な交配はリスク大?「全身ハイブランドのワンちゃん」に違和感も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    父母両方の遺伝的疾患を引き継ぐおそれ… 利益目的の交配で「安易にミックス犬を作っている人が多すぎる」と批判する。「責任を持つブリーダーは、リスクが高いミックス犬を作らない。


    ・ラブラドールレトリバーとプードルの血を引く「ラブラドゥードル」
    →「盲導犬に使われるラブラドールと、毛が抜けにくいプードルを掛け合わせると、アレルギーのある人間にも対応できるのではと誕生したが、29の遺伝的疾患を引き継いでいる可能性があると言われている」

     大型犬と小型犬については、「体格差があっても、交配そのものは人工でできる」が、子は骨格異常のリスクにさらされる。
    また交配によって、毛の長さが整わず「洋服を着せると一部が皮膚疾患になったり、体温が合わなかったりする」ケースや、顎の形状により「ご飯がこぼれたり、虫歯やかみ合わせの悪さが出てきたりする可能性がある」という。

    「責任あるブリーダーは、ペットショップやオークションには卸さない。自分で納得する飼い主を見つけて、譲渡しても生涯サポートする。そういうブリーダーの評判は、ネットに上がっている。現地で見て確かめて、評判を聞いて判断するのが一番だ」。

    +11

    -41

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:03 

    >>1
    ドイツみたいに許可制にしてほしい

    犬も猫も

    +160

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:49 

    >>1

    責任あるブリーダーはそもそもMIX犬なんて作らないよ
    昔目を離してうっかりMIX出来ちゃった時代は、ブリーダーの恥になるから始末されたり、無料で知人に託した

    +150

    -3

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:44 

    >>1
    何がMIX犬だよ、次の世代は雑種じゃないの?って昭和生まれは冷めた目でみています。
    でも買う人がいるんだもんね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:12 

    >>1
    ミックスだけじゃないよ
    スコティッシュフォールドとかも人間都合で作られた猫
    最近も『スコティッシュフォールドは病気の猫と見るべきだ』と週刊誌の記事になってた

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 15:48:39 

    >>1
    最近ペットショップにマルチーズとトイプードルのミックスでマルプーっていうの流行ってるのか3匹くらい居たな

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 16:19:06 

    >>1
    そもそも犬自体人間が人間の都合で生み出したもんだろ
    自然界にいるのは狼であって犬なんていねえぞ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 16:25:13 

    >>1
    責任あるブリーダーとか言ってるけど、そもそも金儲けのために命のやり取りしてることじたいが何だかなって感じだわ

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:38 

    >>1
    ミックスして、無事に産まれたとしても、その次世代の犬に障害が出ることもあるんだよね?
    子や孫世代に初代の犬の特性が出る時もあるとか聞いたことがある

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/09(水) 17:24:49 

    >>1
    金もうけや娯楽に動物を利用するやつは軽蔑する

    愛がないやつね

    ブリーダーは免許制・更新制・会費制にしてほしい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:39 

    >>2
    >>1
    こんなのトイプードルより前から話題だった
    当時小学生の私ですら、「そんなこととしてうまくいかなかった子犬はどうなっちゃうの?」と誰に教わることもなく思ってたよ
    ミックス犬をかわいいからってお金で買って、「家族です」とか言ってる人を見るとかなり引いちゃう
    ペットショップで愛玩用として生き物をお金で買う時点でも相当なのに

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/09(水) 20:29:14 

    >>1

    この記事を書いた人はミックス犬が売られることの問題の本質を理解していない。

    【ミックス犬=血統書がない】

    これがどれだけ問題なのかわかっていない。

    今、ブリーダーは法律で様々な規制を受けている。
    牝犬の繁殖回数、繁殖できる年齢、子犬を母親から話してよい月齢。
    そういう動物愛護の視点から設定されたルールを無視できるのがミックス犬。
    血統書がなければ、真実は誰にもわからない。
    しかも、血統書発行にかかる様々な面倒な手続きや手数料から逃れ、儲けだけを得る。
    つまり、悪徳ブリーダーの温床になっているのが、ミックス犬の繁殖現場。
    誕生日だって血統書がなければいくらでもごまかすことができる。

    ミックス犬を買うというのは、悪徳ブリーダーを儲けさせるということ。

    良心的なブリーダーなら、ミックス犬は売るものではなく、あげるもの。

    ちなみに、世界一有名なミックス犬はエリザベス女王の愛犬はドーギー(コーギー×ダックス)。

    +15

    -0