-
61062. 匿名 2024/11/09(土) 08:19:42
>>61009
🍁が有栖川御流継承と学習院の資料に書いてあるけど、あやしいと正直思ってる
左上は学習院上記資料より+18
-0
-
61065. 匿名 2024/11/09(土) 08:20:38
>>61062
有栖川流って、プルプル震えて力なく筆を取ったらなれるイメージになってしまう+10
-0
-
61068. 匿名 2024/11/09(土) 08:21:45
>>61062
喜久子様のお稽古に一回いくかいかないでで継承なんて…+21
-0
-
61077. 匿名 2024/11/09(土) 08:24:12
>>61062
右上、秋宮になってない
関係ないけど悠が描けないなら篠も無理そう+7
-0
-
61098. 匿名 2024/11/09(土) 08:30:44
>>61062
華子さまが有栖川流を習っていらしたと思うから、そちらから次の代に『密かに』継承されていれば良いなと期待しているんだけどね
+12
-0
-
61104. 匿名 2024/11/09(土) 08:33:37
>>61009
>>61062
紀子さま筆だそうです
この家なんでもありなんだわ+17
-0
-
61105. 匿名 2024/11/09(土) 08:33:45
>>61062
上手く見せようと誤魔化してる字+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
https://www.gakushuin.ac.jp/univ/ua/publication/pdf/ml_43_06.pdf