-
60072. 匿名 2024/11/08(金) 21:09:18
>>59511
女性自身 2012年
’04年以来8年間も信子さまは、ご体調不良を理由に~、
皇室内の交際から離れられています。
そのため、寛仁さまの葬儀も長女・彬子さまが喪主を務められました。
宮内庁としては、信子さまのご療養が今後も続くようであれば、
彬子さまに当主になっていただいても、というスタンスだったのです。
未婚の女性皇族が一代限りとはいえ、宮家の当主になるのは初めての
ことですが、特例として認める方向でした。
>特例として認める方向でした+27
-0
-
60076. 匿名 2024/11/08(金) 21:10:11
>>60072
だよね。
黙ってたらやるでしょ。+39
-1
-
60095. 匿名 2024/11/08(金) 21:16:37
>>60072
はぁ?やっぱりそんな事だろうと思った!
断固阻止!+45
-0
-
60102. 匿名 2024/11/08(金) 21:18:14
>>60072
ただ今はなんで天皇陛下の一人娘の敬宮さまが皇太子になれないの?って疑問が皇室に関心があまりない層にも広がってて女性天皇も可が90パーセントの時代だから❄️さんが宮家当主になれるなら敬宮さまが親の後継いで当然だよねという意識はさらに広がると思う+128
-2
-
60106. 匿名 2024/11/08(金) 21:18:37
>>60072
これって結局平成4人組が雅子様にやったことと同じようなことしてたってことだよね。
なのに髭は自分に相談しろとか言ってたんだ…呆れ+69
-1
-
60187. 匿名 2024/11/08(金) 21:37:10
>>60072
〜宮内庁としては、信子さまのご療養が今後も続くようであれば、彬子さまに当主になっていただいても、というスタンスだったのです。
現在、信子さまだいぶん体調も回復され、公務も行われている。したがってアキコさんがこの話を蒸し返してもダメだよね。天皇皇后両陛下をお支えするのが宮家の務めなら当主は信子さま一択。+70
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する