-
5002. 匿名 2024/10/15(火) 09:28:32
>>4810
もっと珍しい病気や怪我ならバレなかったかもしれないけど、大腿骨骨折って高齢者にありがちだから、医療関係者じゃなくても祖父母や両親、親戚とか周りの身近な人で経験してる人は結構多いと思う。
うちの祖母はミテコより年上だけど、救急搬送で手術後3週間入院して、リハビリもしたけどそれ以降車椅子だし、あんなに元気そうじゃなかったよ。
+117
-0
-
5025. 匿名 2024/10/15(火) 09:34:56
>>5002
ミテコより年上のうちの母は、術後直ぐにリハビリ始めて、退院もミテコより2.3日長いだけ。ボルト入れたよ。立てるけど、元々ヨボヨボだからメインは車椅子。
ミテコさんは新年の一般参賀は杖をついて登場かな。華子さまみたいに。それとも上皇の肘に掴まる? もう出てこなくていいけど、意地でも出てくると思う。+51
-0
-
5038. 匿名 2024/10/15(火) 09:39:39
>>5002
そうそう、お年寄りが大腿骨骨折するとそれをきっかけに歩けなくなって急激に弱るってよく聞くよね。
大腿骨骨折ならこんなに早く退院できないだろうし、仮にヒビが入った程度だったなら、そもそも手術はしないだろうし、なんか怪しいよね・・・
宮内庁も東大病院も、いつまでこの茶番に付き合う気だろう。+74
-1
-
7324. 匿名 2024/10/16(水) 07:45:22
>>5002
もう誰も止められないだね。鮮血療法やったヨーロッパのお姫様みたいだ。+5
-0
-
7333. 匿名 2024/10/16(水) 07:52:23
>>5002
今の歳なら昔言われてた甲状腺の機能が…って言い出しても違和感なかったんだけどね。甲状腺の機能が低下してて体調悪くて検査入院しますって事にして、チラーヂン出して貰いました、後は3か月事に検査で通院しますって事にしておけば、一応心配もして貰えて定期的なお出かけも作れた。+5
-0
-
7348. 匿名 2024/10/16(水) 08:00:47
>>5002
旦那のおばあちゃんは70代だったから、リハビリサボりながらも全然歩ける様になってたけど、90の今転んだら死んじゃうわと壁伝いだったり杖付いたりしてる。膝も硬くて摺り足気味になってるし。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する