-
1895. 匿名 2024/10/13(日) 23:05:42
>>1474
世代で言えば、恋愛が流行りと言うか、早くしないとださいみたいのがあったと思うのに、そういうステージにいなかったというのがすごい。勉強で忙しいし、エレナ王女レセプションのころには「浩宮さまが実は」という噂はあったでしょうから、高嶺の花にさらに拍車がかかったのかな。
勉強というとガリ勉みたいなネガティブイメージもありましたが、雅子さま全然違うもの。なにもかも俗世、庶民の価値観とは違うスーパーお嬢様だったんだろうなー。
昔よりも今のほうが、雅子さま的な価値観に共感する若者も多そう。+62
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する