-
1845. 匿名 2024/10/13(日) 22:50:03
>>1829
それな〜>野党共闘してくれ
(野党共闘できないように妨害されてるのもありますね)
とにかく今出てるカードで
自民と男系男子派に入れない、
女性天皇派に入れるのが大事ですね
出来れば今年、自公を過半数割れまで減らしたい
でも今年+来年の参議院選挙で過半数割れまで持ち込んでもいいし!
+20
-0
-
1939. 匿名 2024/10/13(日) 23:35:48
>>1845
宮城県では立憲と共産党が協力するみたい
【立民と共産、宮城県の全5小選挙区で選挙協力へ…市民団体が仲介・「安保」で歩み寄り】+46
-0
-
2132. 匿名 2024/10/14(月) 04:24:33
>>1845
日本の政党の難しいところって政党に属する人が同じ考えでない場合あるんだよね。
特に自民党は良くも悪くも石破さんを与党内野党と言うくらい同じ党内でも考えが違う。自民党は特にこの傾向が強いけど、立憲民主とかも結構人によって考えが違う。
そう言う意味では個人の意見が尊重されないって言うデメリットもあるけど、共産党なんかは逆に党の考えが優先される。
だから本来政党で選ぶよりも個人だけで選べて比例代表とかないといいんだけど、、+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衆院選を控え、立憲民主党宮城県連と共産党宮城県委員会は12日、公認候補予定者が競合しない県内全5小選挙区で選挙協力することに合意した。両者が市民団体「市民連合みやぎ」の仲介のもとで政策協定を結んだ