
友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?
646コメント2024/10/13(日) 02:54
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:03
>なにか“マナー”があるのでしょうか?
ないです+1938
-14
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:25
>>1
>>2
>>3>>4>>5
一万円紙幣の顔でもあり、脱亜論(脱亜入欧または脱亜論入米)を唱えたとされる福沢諭吉の『掌中万国一覧』(1869年)の「人種ノ論 」において、「日本人やアジア人は皮膚の色は黄色くて油のよう。毛髪は長く黒い直毛で、剛毛である。頭の形はやや四角く て、額は低い。エラ骨が平で広く、鼻は短く、眼は細くて目尻が斜めにつり上がっている。」とし、白人を皮膚は麗わしく、毛髪は細くて長い。頂骨が大きく、額が高い。容貌も骨格も全て美しい。 精神は聡明で、文明の極度に達するのも納得の性質である。全ての人種の中で最も優れている。」としている。
また、福沢諭吉はテオドーラ・アリスと呼ばれる11歳の白人のアメリカ人女性とのツーショットを大切に保管しており、周囲にも自慢するほど見せつけていた。
福沢諭吉なんて白人至上主義だから澁澤なんかより完全アウトなのにね+13
-54
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:32
>>2
新一万円札にこんなこと言ってる奴らって朝鮮塵のイチャモン並みに腐れ脳みそだよね+24
-3
-
123. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:02
>>2
妻が情弱+24
-2
-
135. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:53
>>2
うちの妹、女友達の事を実はめちゃくちゃ嫌ってて、表面では仲良くして旅行したりしてたけど、女友達が死ぬ程嫌いだから結婚式の時に、偽札の3万円を御祝儀で渡したって言ってたww
静かな復讐だよね笑+1
-30
-
287. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:41
>>2
そうはいってもいずれは渋沢栄一券しかなくなるのに
マナーもへったくれもあるかいな+77
-0
-
393. 匿名 2024/10/09(水) 13:58:56
>>1
>>2
>>3
>>22
福沢が用意できなかったのでなくなく欠席します
+36
-0
-
402. 匿名 2024/10/09(水) 14:39:29
>>2
渋沢栄一しか無い時は、ご祝儀はあげなくて良いという新マナーの誕生を切望する+48
-0
-
404. 匿名 2024/10/09(水) 14:49:44
>>2
えー⁈
わざわざ新一万円札用意したんだけど!
新一万円を揃えるのにそれなりに手間をかけてるのに嫌ってことなの⁈
+8
-0
-
596. 匿名 2024/10/10(木) 05:32:28
>>2
私、親族が籍だけ入れるからお祝いをーと思って、新札に交換に金融機関に行って
その本人が諭吉のお札が好きだったからその新札に交換出来るかお聞きしたら、今は、既に新紙幣でないと交換は出来なくてすみませんと言われたよ
これから段々、一般的にもそうなっていくんだろうなと改めて思った+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する