-
1. 匿名 2024/10/08(火) 13:22:13
昔からお腹弱いです。
女性は便秘症が多いと言いますが、私の周りの友人たちも便秘体質の人が多くて、「お腹弱いんだよねー」と言うと「出るだけマシだよー」と言われます。
確かに便秘の辛さも分かりますが、トイレ行けない状況でギュルッときてしまったときの泣くに泣けないツラサも、お腹弱い方なら分かってくれると思います笑
同じくお腹弱い方の苦労していることを書いていってくまさい。+245
-3
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 13:24:27
>>1
どっちも経験したけど、漏らすわけにはいかないからお腹グルグルは辛いよね
私は便秘期と下痢期繰り返してる+68
-2
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 13:24:57
>>1
どっちも頻繁になるから、どちらの辛さもわかる+15
-2
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 13:27:23
>>1
わかる!新幹線みたいなトイレある列車はともかく特急でなかなか止まらないのにトイレ内電車って恐怖
旅行の時は数日前からエビオスとか乳酸菌をこまめに摂取してお腹を整えてる+27
-2
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 13:30:07
>>1
非常に強く共感いたしますっ!
事もあろうか内視鏡看護師なんですが、カメラがまさに患者さんの大腸を映し出してるタイミングで、いつも腹が下ります。
鎮静剤使用してる患者さんを置いてトイレに行く事は出来ないので、検査なり治療なり終了してストレッチャーごとリカバリー室まで移動させるまでには、脂汗をかいて歩き方がおかしくなってます。+51
-1
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 13:37:04
>>1
わかる
通勤はお腹痛くなった時のためのトイレポイント確認済みだし、整腸剤愛用してるし、冷たいものや辛いものはお腹と相談しつつじゃないとむやみに食べられない
転職直後やパワハラ退職直前は1ヶ月お腹下しっぱなしだし、ストレスがお腹に直結する+23
-3
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 13:38:44
>>1
便秘期、下痢期、通常期がある。
朝の通勤電車は、ちょっとしたギャンブル。
「このまま行けるか、途中下車すべきか」かなり悩む。+16
-3
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 13:39:33
>>1
映画やコンサートがある時はご飯を食べないようにしてる
常温の飲み物と飴類だけしか取れない+21
-1
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 13:46:33
>>1
ビールなどキンキンな飲み物、アイスクリーム等ずっと摂ってない
すぐくだすと思う+11
-3
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 13:53:23
>>1
ガスや下痢が直腸に来たのを自覚する直前から臭いを感じて困ってる。ティッシュで拭いてみても汚れてないから少なくとも実は出てない。なぜ???同じ人いないかな。+12
-1
-
136. 匿名 2024/10/08(火) 15:43:19
>>1
ストレス、冷え、自律神経、生理前
ご飯の食べ過ぎ、揚げ物の食べ過ぎ…
色んな要素がありまくる…(泣)+23
-1
-
146. 匿名 2024/10/08(火) 16:44:27
>>1
特に不安な日はナプキンしてる
大人用紙おむつも最近のはスッキリしてて違和感も蒸れもほとんどないよ+6
-1
-
163. 匿名 2024/10/08(火) 18:53:10
>>1
外出先で不安過ぎて、規定以上の量の薬飲んでしまう時がある。
規定量だと効かなかったことあるから。+7
-1
-
173. 匿名 2024/10/08(火) 21:01:51
>>1
ガス溜まりやすいから食べ物にはかなり気をつけてる。
私は大豆が合わなくて、納豆とか豆腐を朝食べると夕方位にガス溜まってやばくなる。+5
-1
-
180. 匿名 2024/10/08(火) 23:42:41
>>1
全く遠出が出来なくなった。
つまんない人生を送っています。+8
-1
-
196. 匿名 2024/10/11(金) 21:36:03
>>1
わたしも弱く旅行や外食が殆んど無理で悩みです。
どうしたらいいのでしょうね?😞+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する