ガールズちゃんねる

赤ちゃんのイタズラ対策👶

54コメント2024/10/11(金) 10:14

  • 1. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:01 

    下の子が動くようになり、そこら中の物を出したがります

    上の子が使うものもたくさんあるので全てを仕舞い込んだりすることはできません

    皆さんどのような対策されてましたか?

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:19 

    >>1
    上いくつかにもよるかな。
    引き出しに付けるロックはどう?
    上が片付け〜自分で出す。が出来る子なら
    下が届かない位置の引き出しなどに上のものは仕舞うとか。それでも下は自分で触れないトコにある何か!で
    必死に探索してくるけど。。大変な時期だよね。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:56 

    >>1
    上の子の年齢にもよるね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:23 

    >>1
    よく使う物はクリアケース半分サイズがらく
    カチッとが硬いから赤ちゃんにはあけられない
    あとは高いとこあげるか扉ストッパーしか
    おしりふき系
    ティッシュ
    ハンドクリーム化粧品系
    ペン類

    洗剤系

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/07(月) 18:08:40 

    >>1
    うちもう面倒なのでそのままにしてる。。

    引き出しロックは上に引きちぎられた。(3歳)
    バラつくものや出されると困るものは手の届かない上の引き出しや背の高い机に置いてる。
    家具をこども産まれてから低いものから高くて手が届かないものに買い換えてます。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/07(月) 18:35:30 

    >>1
    扉ロック付ける、下の子をサークル入れる、逆に細かい部品があるおもちゃで遊ぶときは上の子にサークル内で遊んで盛らう。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/07(月) 20:09:57 

    >>1
    扉のロックはマグネットロック一択。
    もう一度言うけど、扉のロックはマグネットロック一択。

    +1

    -0

関連キーワード