ガールズちゃんねる

家電量販店で働くのってきついですか?

101コメント2024/10/09(水) 18:20

  • 14. 匿名 2024/10/07(月) 13:46:05 

    >>5
    レジ担当だったけどノルマ無かったよ

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/07(月) 13:48:36 

    >>5
    入店した途端に目線が気になる
    売りたいのわかるけど遠くからの視線感じる

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/07(月) 13:52:44 

    >>5
    社員じゃないのに⁉️

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/07(月) 13:52:49 

    >>5
    高いの売りつけなきゃいけないのは理解できるけど
    それに見合う知識ないとね
    値段が安い商品と具体的にどう違うのか聞いても答えられない店員がいる店には2度と行かない

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/07(月) 14:00:58 

    >>5
    正社員なら100歩譲ってノルマあるのはわかるけど、パートに売り上げノルマ課す職場ってブラックっぽい。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/07(月) 14:51:24 

    >>5
    友達が学生時代時給に惹かれて家電量販店でバイトしてましたが、その部門に関しての知識は全部入れなきゃいけなくて、社員も誰もいなくてその部門一人で任されたりかなり大変だと言ってました。例えばエアコンだとメーカーによっての値引きや取り付けや配管なども色々違うらしいし全て1人で対応して頼れる人も周りにいない状況だったらしいです。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/07(月) 16:20:35 

    >>5
    旦那が学生時代に家電量販店で働いてたけど、給料高いし精神的につらかったって言ってた。
    PCの知識も必要だし、ノルマというか売上表が張り出されるらしい。
    他店にバレないように価格調査にいったりもあったよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/07(月) 17:01:18 

    >>5
    20年前の話だから今は変わってるといいんだけど、私が学生時代に短期バイトで入った時は初日からノルマ課されたわ
    ノルマとは呼ばずに「目標」と言ってたけど実質同じ
    まあ、やめとけ

    +5

    -0

関連キーワード