-
5737. 匿名 2024/10/08(火) 11:45:27
あんまり男女ともに自衛しろ警戒しろ理論は好きじゃないんだけど
例えば最近は大学とかでも研究室において学生と教授が“密室で二人きり”にならないように
必ずドアを開け放した状態で面談するとか
一般企業でも同じ様に会議室とかのドアを開け放してオープンな状態での面談にするとか
自衛と配慮込みでそういう取り組みをやってるところって結構あるんだよね
そういう意味ではロケバスで運転手もスタッフも不在、かつ20代の若い女の子と外から様子が窺えない密室で二人きりっていう
明らかに危ないシチュエーションを目上かつ年長者側である斉藤氏が自ら何とかしなかったのは…とも外野からは取れるんだよね
これに関しては局のスタッフもスタッフで配慮なさすぎ
斉藤氏の前科を知ってたらふつうはこんな状況にはしないんじゃないって意味ではスタッフもグルの可能性疑われても仕方ないんじゃないか
+5
-0
-
5749. 匿名 2024/10/08(火) 11:48:33
>>5737
裁判になったら局側も責任問われそう+4
-0
-
5761. 匿名 2024/10/08(火) 11:51:42
>>5737
確かにねー
今は会社の上司と部下という関係なら例え普通の恋愛関係でもならないように気を付けてるらしいよ
なのに仕事関係の人と普通の恋愛どころかいきなり性的関係結ぼうとするとか常軌を逸してるよ+5
-0
-
5763. 匿名 2024/10/08(火) 11:52:07
>>5737
もう男に首輪つけて飼主が管理しよろって思ってくるわ+6
-0
-
5780. 匿名 2024/10/08(火) 11:57:17
>>5737
いつも女性の危機管理意識が低いとか女性が責められてるけど、女性が何歳かわからないけど二十代前半ならまだ社会人経験浅いだろうし、普通は40代の先輩男が気をつけなきゃいけないんだよね、こういう誤解されるシチュエーションになるのは。誤解されて不利益被るのは加害者になる側なんだからさ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する