ガールズちゃんねる

漬物が苦手な人

161コメント2024/10/04(金) 23:39

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 23:52:02 

    子どもの頃から漬け物全般がどうしても苦手で、大人になってからも定食屋さんの付け合わせなどの漬物も残してしまいます。市販のお弁当には高確率で漬物が入っているので自分からはほとんど買いません。
    カレーの福神漬けやらっきょうも食べられません。
    日本人の中では肩身が狭い漬物嫌いだと思いますが、同じような方いますか?

    +129

    -31

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 23:53:29 

    >>1
    どういうところが嫌いなの?しょっぱいから?

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 23:54:33 

    >>1
    別に無理して食べなくても
    嫌いな物はだれにだってある
    しかも漬け物お新香はサイド中のサイドメニューなわけだから
    箸休めの料理

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/04(金) 00:00:37 

    >>1
    特定の種類じゃなくて全体的に苦手なのか
    ピクルスとかキムチとかワールドワイド系もだめなん?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/04(金) 00:01:57 

    >>1
    カレーの福神漬やらっきょうはいらんと思ってる。
    何故ついてくるのか謎。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/04(金) 00:06:33 

    >>1

    何件かの飲食店でバイトしたけど、漬物を残す人ってけっこう多いよ

    残す理由が『漬物自体が嫌いだから』とは限らないけどね

    ※『今は』気分じゃなかった、漬物自体は好きだけど今回の漬物は干からびてるからイヤ、たくあんは好きだけど茄子の漬物はイヤ…とか、色々あると思う

    飲食店で働いた経験がある人なら分かると思うけど、漬物が手つかずで残されてる確率って50〜60%じゃない?

    私の叔母もイトコも、うちの夫も漬物が苦手だし、けっこう多いと思うよ

    べつにワガママな印象はないし、むしろ多数派なのかもしれない

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/04(金) 00:10:49 

    >>1
    ルーツが外国人なんじゃないの?

    +3

    -8

  • 68. 匿名 2024/10/04(金) 00:21:48 

    >>1
    一緒!なんとなく肩身狭いよね
    貰う機会多いし、物産展の試食断わると妙な顔されるし
    定食の小皿漬物
    市販のお弁当の漬物
    カレーとチャーハンの福神漬
    焼きそばの紅しょうが
    どれも嫌いな人は居ない前提で添えてあるんだろうしね


    +15

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/04(金) 00:31:48 

    >>1
    私も漬物って食べなかったけど大好きな夫が、まだ付き合ってる時に美味しそうに私が残した漬物も食べてて、これってそんなに美味しいの?って試しに食べたら美味しかった
    何を食べるかより、誰と食べるかって事を思い知ったし、それが結婚するきっかけになった
    夫と結婚して私の食わず嫌いが治り、子供達も
    パパが食べてる物は全部、美味しそうに見えるし実際食べてみると美味しいって、何でも食べる子になりました
    そういう人に出逢えるといいね、トピ主も

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2024/10/04(金) 00:32:38 

    >>1
    漬物は嫌いではないけど、爺婆が箸で突ついた皿のをすすめられても断りやすいように
    嫌いってことにしてるわ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/04(金) 00:47:12 

    >>1
    わかる。臭いよね。
    昔世田谷ボロ市で、有名な大根だか白菜の漬物が毎年出てたんだけど、とにかく匂いの広がる範囲が半端なくて、それ買って電車やバスに乗って帰る人がもちろん沢山いるんだけど、購入者が乗ってくると車両中強烈なオナラ臭がずっと続くみたいになってテロだったよ。
    最近はうるさい人が増えたから、その漬物やらなくなったみたい?

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/04(金) 01:06:39 

    >>1
    きゅうり、なすとかの浅漬け食べられない
    カブトムシの匂いがしてとにかくしょっぱい
    ぬか漬け全般も食べられない

    福神漬とかキューちゃん、沢庵みたいのは食べられる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/04(金) 01:51:12 

    >>1
    義実家で食事する事あるんだけど、おかず充分にあるのに義母が数種類の漬物大量に出してくる。
    私は嫌いだから食べないけど義母も旦那もアホみたいに漬物食べてて塩分大丈夫かよって思う。
    あまり食べ過ぎると塩分取りすぎにならない?って言ったら漬物だから大丈夫って言われた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/04(金) 03:12:28 

    >>1
    人生損してるよ
    あんな美味しいもの

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2024/10/04(金) 05:23:34 

    >>1
    うまいうますぎる!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/04(金) 07:05:11 

    >>1
    全く一緒です!
    食べられるけど嫌いではなく、一切口に入れられない。臭いでもう吐くレベル
    食卓にあるだけで無理です。
    お弁当は漬物が入ってるのは絶対買わないし
    なのでお弁当苦手なんだよね〜って周りに言ってます。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/04(金) 07:13:07 

    >>1
    同じです
    とにかく匂いダメでで全般無理

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/04(金) 07:24:33 

    >>1スーパーの漬物コーナーには近付きません

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/04(金) 07:48:17 

    >>1
    あの色と匂いと見た目がぐちゃぐちゃ
    のシワシワ絶対無理

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/04(金) 07:50:19 

    >>1
    大っ嫌いだから食べません
    塩分多いし私には必要ない

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/04(金) 08:02:07 

    >>1
    うちは旦那がそれ系で一切食べない
    まあ、うちの場合は漬物だけじゃなく好き嫌いが多いってだけだけど、高菜チャーハンとかピクルスやしば漬けやらっきょう使ったタルタルソースなんかも嫌いで、とにかく漬物が入ってるのは一切食べないよ

    主もそんな感じで漬物使った料理も苦手?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/04(金) 08:42:06 

    >>1
    市販のお弁当の漬物はたいてい安い中国産とかの衛生状態も悪く添加物たっぷりの栄養もろくにない漬物だから食べなくていいよ。

    体に良い漬物は自分で作るぬか漬けとかだよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/04(金) 09:58:49 

    >>1
    私、物心ついてから、試しに食べた一回しか食べたことない。
    あの一口目?のグニャッてした食感がだめなんだよ。
    らっきょうに限っては一回も食べたことない。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/04(金) 15:21:17 

    >>1
    私も全部きらいだった
    でもちょこちょこ出された時は食べるようにしてたら
    この漬物は食べれるとか、この料理との組み合わせなら食べれるとかでちょっとずつ克服してきたよ

    主はタルタルソースも嫌い?あれピクルスはいってるけど

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/04(金) 23:39:10 

    >>1
    まったく同じ
    子どものころからずっと、大人になっても嫌いなものは嫌い
    漬物と言われるすべてのものが嫌いです
    もう匂いからして嫌
    でも食べなきゃいい話なのでそこまで深く考えてませんよ
    同居の父(父と二人暮らしです)がたまに買ってきて冷蔵庫に入れてるので
    それも嫌ですけどガマンしています

    +0

    -0

関連キーワード