-
7. 匿名 2024/09/30(月) 23:54:33
全ては母親の人格次第+1910
-15
-
480. 匿名 2024/10/01(火) 02:11:06
>>7
子供の性別なんて関係ないよね。
きちんとしつけができてるか、放置してるかだわ。+156
-3
-
598. 匿名 2024/10/01(火) 03:35:14
>>7
そもそも男児だから嫌だとか、そんなこと言う変な人とは関わらないと思う。少し一緒にいると、あっこいつヤバい奴だってわかるもん。+110
-4
-
763. 匿名 2024/10/01(火) 08:03:48
>>7
そうだよね。実際こんな事言ってる人いたら、ソッと距離置くわ。+60
-1
-
1032. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:42
>>7
そうそう。
今まで距離置いた男の子ママ
・小さい彼氏〜
・車の免許取って、助手席乗ったらデート気分だった〜
・反抗期来ないように、何でも息子の言う通りにしてる〜
・将来、同居したいから、叱らない育児してる〜
・ウチの子、ヤンチャだから〜
今まで距離置いた女の子ママ
・ネチネチ
・マウント
・不倫又は浮気
・ボッチになりたくないから、その場だけすり寄ってくる
・喫煙者
・悪口ばっか
男の子女の子共通して距離置いたのは、口とお尻が超軽量級の男好きママ。
あと、夫絡みの地元民。
+2
-19
-
1275. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:27
>>7
一緒に連んでいるばあば、じいじにも寄るよね。
+4
-1
-
1515. 匿名 2024/10/01(火) 11:44:57
>>7
結局はこれだよね。
男女関係なく親次第。
嫌がられる男児ママは男の子は元気が一番!やんちゃでなんぼ!みたいなこと平気で言う。
親ががさつなだけなのに男の子だから仕方ないですます。+36
-2
-
1526. 匿名 2024/10/01(火) 11:48:31
>>7
男児ママにも女児ママにも、ややこしい性格の人はいる。ただ、男児ママの方が目がつきやすいんじゃないかな?ヤンチャ系男子は悪目立ちするからね。
大人しめ女児のママだと、ママが地雷でも子ども自体が目立たないからね。+15
-1
-
1550. 匿名 2024/10/01(火) 11:55:40
🙅♀️無産の方はコメント禁止だからね!🙅♀️
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9+2
-42
-
1635. 匿名 2024/10/01(火) 12:27:04
>>7そうそう、いちいち主語でかくして対立させようとしてるの丸分かり
+5
-1
-
1755. 匿名 2024/10/01(火) 12:48:20
>>7
男の子のお母さんでも穏やかで良い人もいるし、女の子の親も良い人も目の吊り上がった意地悪ママもいるわ+13
-3
-
1895. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:44
>>7
本当にこれ
このトピにも早速いるけど子持ちvs子なしの対立煽る人が本当に嫌
最近特に酷いんだよね
属性違うんだから放っておけばいいのに
子持ちの自分が上だと思ってるなら尚更
一番ヤバい奴だと思ってる
+5
-1
-
2299. 匿名 2024/10/01(火) 15:22:01
>>7
そんなん言ったら男女両方子供がいるママとかどうなるん⁈ってなってしまうしね。
親の本質の話であって、子供の性別関係ない。
子供は男女共にすごい子はすごいし、おとなしい子はおとなしい。男女関係ない。躾しない親は確かに嫌いだけど、男女はまじで関係ない。+17
-1
-
2601. 匿名 2024/10/01(火) 17:34:05
>>7
ほんとよ。
少なくとも男児ママは気がきないはおかしい。+8
-4
-
4119. 匿名 2024/10/02(水) 07:01:58
>>7
ほんとこれに尽きるね。
知り合いの男児ママはみんなちゃんとしてるよ。
たまに自分の子がファミレスで走り回ったり、目の前でおもちゃ取り上げても注意もしない親を見かけたことあるけど、少数だし、男児女児に限らずいる。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する