ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/09/30(月) 10:24:40 

    >>2
    ほんとに後半はくそつまらなかったなぁ
    LGBTQ全開で主張がすごくてげんなりしてた
    前半と後半の落差の大きさでは過去イチでは!?

    +323

    -16

  • 29. 匿名 2024/09/30(月) 10:33:23 

    >>8
    でも視聴率的には良かったから、今後もコンスタントにこの路線を入れて来たりして…
    朝から思想の押し付けって嫌すぎるんだけど

    +94

    -6

  • 42. 匿名 2024/09/30(月) 10:40:17 

    >>8
    最後の当たりは尺合わせでダラダラ間延び展開ってのは朝ドラあるあるだけど、ここまでガラッと変わるのは珍しいね。
    前半は実話を元にしたエピソードで、途中からはネタが尽きて創作メインって感じだったのかな

    +21

    -6

  • 97. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:07 

    >>8
    それ。つまらなさ歴代1位とまではいかないけど、最初からの落差ランキングでは私の中では1位だわ。
    最初からつまらないものより、最初は面白くて期待してた作品がつまらなくなる方が残念な感じする。

    +41

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/30(月) 11:56:26 

    >>2
    >>8
    「極上のリーガルエンターテインメントとして贈る。」との触れ込みだったけど、感想は単なる寅子のホームドラマに法律に関係することを少し絡めましたというだけだった。
    法学部受けます→司法試験受けます→弁護士なります・なりました→依頼されないから結婚します〜とか、リーガルエンターテイメントといいつつ、「どこがリーガルエンターテイメント?」と感じることが多かった。
    法律を勉強すると必ずと言っていい程の重要判例の扱いも軽かった上、駆け足でやっつけした印象しかない。
    ここに書いてる人いるけど、思想の押しけ内容が...
    しかも、当時の時代背景を考えるとそこまで主張したくても出きない事をさもありなんと押しつけて放送してることに辟易した。
    最後は米津玄師の曲でごまかして、いいドラマでしたよねと印象付けて無理矢理終わらしたドラマだった。

    +60

    -1