-
181. 匿名 2024/09/29(日) 21:23:43
>>172
160です。
読んでて本当に胸が締め付けられました。
去年の秋からということはもう1年もそんな状態だったんですね。
だから不登校の子がすごい数にのぼるんだと思いました。
>今はクラスに数人の理解者ができ、放課後の塾の友達と仲良くして、何とか自分を保てているようで有り難い限りです
良かったですね!
クラスに数人の理解者ができたということは息子さんの素晴らしい人格がゆえでしょう。
私も中学の時に学校の友達と上手くいかなかった時に塾のクラスや友達が心の支えだったことがあるのでよくわかります。
高校、息子さんにあう所にいけたらいいですね!
最後に…本当に心から応援してますし、息子さんはとても強く、素晴らしい人だと思います。
応援してる人が一人でもいること、伝えたくてレスしました
+18
-0
-
186. 匿名 2024/09/29(日) 22:30:07
>>181
度々ありがとうございます、68です
この一年、担任や小学校の頃に仲が良かった同じクラスのお友達の保護者に相談したりしましたが、所詮はみんな他人事でこんなに寄り添ってもらったことはなかったです
この辛さは当事者にしか分からないと心に蓋をしていたので、こんなに寄り添ってもらえたことが嬉しく、報われた思いです
ありがとうございました+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する