ガールズちゃんねる
  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:18 

    >>5
    高齢者は習慣で観るんじゃない?

    +88

    -6

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 16:31:57 

    >>5
    かといって若い人も見なそう

    +87

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:15 

    >>5
    職場の59歳オババはすでに文句言ってたよw

    若くて可愛い子が主役なのが気に食わないんだろうな…って感じる言い方してた。

    +9

    -27

  • 224. 匿名 2024/09/29(日) 16:51:29 

    >>5
    見ないと思ったらけど高齢者はNHK垂れ流しでしょ
    それでも視聴率に加算される

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2024/09/29(日) 17:03:41 

    >>5
    高齢者しか見ないのにヤバイじゃん
    でもガル民(高齢者)は文句言いながら見ると思う

    +22

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/29(日) 17:04:23 

    >>5
    超高齢になると若い子がぎゃーぎゃー言ってるだけで微笑ましく見られるみたい
    こちらが「馬鹿なの?」「うるさいだけ」と思う脚本演出で、同じ部屋から出て行くようにした「おちょやん」「ちむどん」を家族は完走してた

    +2

    -8

  • 304. 匿名 2024/09/29(日) 17:25:12 

    >>5
    高齢者っていうか朝ドラヘビーウォッチャーからは不評だよね。過去の駄作と同じ臭いがするらしい。

    +25

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/29(日) 17:45:08 

    >>5
    70代後半の両親。昔ながらの分かりやすいノリの朝ドラと大河は好んでみているみたいだけど、そこからズレると見なくなる。
    両親にとって分かりにくい俳優が長谷川博己だった。
    落ち着いた演技は物足りないらしい。

    +0

    -5

  • 460. 匿名 2024/09/29(日) 20:20:01 

    >>5
    かといって、ガチギャルとか元ギャルも朝ドラなんか見なさそう。

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2024/09/29(日) 23:16:32 

    >>5
    ワンチャン自分の娘や孫と重ねて観る人がいれば…

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2024/09/30(月) 05:34:34 

    >>5
    ギャルだからというよりも、
    時代は現代、職業は栄養士って言うのは
    夢や妄想の余地が無さすぎない?

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2024/09/30(月) 15:42:29 

    >>5
    アラフォー
    朝ドラ自体みたことはないけど、ハシカンなら観ようか迷っていたところ、設定で脱落
    ソウジャナイ

    +3

    -0