-
7. 匿名 2024/09/29(日) 14:37:27
論破する必要ある?
生まれつき相手への共感とか尊厳の概念が欠如してる人とはいくら話し合ってもわかり会えないよ。+297
-1
-
144. 匿名 2024/09/29(日) 15:37:12
>>7
そう。分かり合えないものと思うしかない。
絵に書いたような仲良し家族の子(元友達)が浮気とか不倫とか犯罪じゃないし自分の人生は1度きりなんだからって言ってたから、自分の親が浮気してたらどう思う?って聞いたらありえない!うちの両親は仲良いから!って言われた時にスンってなった+25
-0
-
198. 匿名 2024/09/29(日) 20:27:04
>>7
諭すだけ無駄だよね。
もう常識が違うって言うか、倫理観も感性も違うって言うか。
ただ自分は浮気しておいて、彼女が同じことしたら激怒するダブスタ野郎も多いから、単に自己中なだけとも言える。+15
-0
-
242. 匿名 2024/09/30(月) 10:24:51
>>7
ムリムリ。
時間の無駄。
倫理観、貞操観念、常識の尺度が違う相手には、どんな正論でも通用しない。
まして浮気肯定するくらいの人は、この辺がぶっ飛んで欠如しているから。
レアケースですが、職場の先輩。
親が不倫略奪婚で駆け落ち。男側の奥様が離婚に応じず、亡くなるまで未婚家庭で育った男性も自分の浮気はアリだった。
恋愛は自由だからなんでもアリなんだとさ〜
病的な女好きでヤリチン男だった。+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/30(月) 10:40:56
>>7
本当にそう
好きだと盲目になって、相手を変えようと必死になるけど
こういうタイプってたとえ自分が痛い目見ても結局変わらないし
自分を律することなんてできないと思う+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する